ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GO!GO!豪栄道☆コミュの平成27年初場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、新年明けましておめでとうございます!

いよいよ2日後に初日を迎えます。

昨年大関昇進を決めるも、早くもカド番として迎える豪栄道。

カド番脱出+優勝で最高のスタートを切りたいところですね。

そして対戦相手は初日が勢、2日目が照ノ富士と発表されています。

期待を背負って15日間頑張って下さい。

それでは、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

コメント(25)

【初日】

●勢(寄り切り)豪栄道○

立ち合い豪栄道がやや左に変わって上手。
さらに頭をつけて右の前まわしから一気の出足。
対する勢は向き直るのが精いっぱいでその後は防戦一方。
そのまま足を掛けながら引きつけて出た豪栄道が寄り切りの勝ち。
大関3場所目にしてようやく初日の白星を挙げることができました。
場所前の稽古の成果が出るように、明日以降はもっと積極的な攻めに期待したいところ。
明日は照ノ富士との対戦です。
【2日目】

○照ノ富士(きめ倒し)豪栄道●

立ち合い互いに右手を出して共にこじ入れて相四つの形。
胸が合ったところを照ノ富士が強引に引きつけての寄り。
これに豪栄道は下手投げで体を入れ替え、左で前まわしを取って逆襲。
さらにもろ差しとなった豪栄道が外掛けから果敢に攻め込み西土俵方向。
これをほどいた照ノ富士が両腕を抱え込みながら体を入れ替えきめ出し狙い。
上体の伸びた豪栄道は俵を伝って懸命に凌ぎ応戦。
しかし照ノ富士は再び体を預け左で足を飛ばすと、最後は豪栄道が膝から崩れ勝負あり。
決まり手はきめ倒しで照ノ富士の勝ち。
大熱戦となりましたが、照ノ富士の怪力を振りほどくことができませんでした。
早くも2日目に土がついた豪栄道、明日は高安と対戦します。
【3日目】

●高安(寄り切り)豪栄道○

立ち合い豪栄道が右差しを狙うも、高安が差し手を嫌って左四つ。
その後豪栄道が攻め込みながら右上手を引くと、高安も残して反撃。
それでも巻き替えた豪栄道がもろ差しとなり、最後は高安の上体を起こしながら白房方向に出て寄り切りの勝ち。
分の悪い高安を相手に今場所も苦戦しましたが、何とか辛抱して白星を挙げました。
2勝1敗で明日は小結の栃煌山と対戦します。
【4日目】

●栃煌山(送り出し)豪栄道○

立ち合い差し手を狙う栃煌山に対し、豪栄道は一瞬受けてたまらず体を開いてのいなし。
これで栃煌山は完全に足が流れ、後ろ向きになったところを豪栄道がついて送り出しの勝ち。
やはりまだ本調子とまでは言えませんが、相手をよく見ていると捉えましょう。
3勝1敗で明日は栃ノ心と久々の対戦です。
【5日目】

○栃ノ心(上手投げ)豪栄道●

立ち合い右の相四つで栃ノ心が素早く左上手ガッチリ。
対する豪栄道は右の下手一枚を引き、その後上手投げと下手投げの打ち合い。
両者共に体勢を崩しながらも懸命にこらえ続け、最後は豪栄道が先に土俵に這って勝負あり。
決まり手は上手投げで栃ノ心の勝ち。
カド番で早くも2敗目…照ノ富士戦といい今日の栃ノ心戦といい、本来の力がまだ戻らないようですね。
そして明日は関脇の逸ノ城と対戦…ここで調子を取り戻して欲しいところ。
黒星ついた二番はいずれも最後まで力を抜く事なく堪えた熱い内容。
豪栄道らしい黒星ですが、結果も求められる大関の地位。
残り全部取りこぼさずに横綱戦まで頑張って欲しい。
頑張れ!豪栄道!!
【6日目】

○逸ノ城(寄り切り)豪栄道●

立ち合い互いに踏み込んで右の相四つから下手の引きつけ。
その後動きが止まって呼吸を整え、豪栄道が下手投げで体勢を入れ替えるも、逸ノ城は崩れず再び静止。
直後に逸ノ城が引きつけながら腕を返し左の上手を取っての寄り。
これで豪栄道は完全に上体を起こされ、最後は向正面で土俵を割って勝負あり。
寄り切りで逸ノ城の勝ち。
胸が合った時点で危機的状況に追い込まれていましたね…。
横への動きも見られず、連敗で3勝3敗。
カド番として苦しい土俵が続きます。
【7日目】

●宝富士(首投げ)豪栄道○

立ち合い共に差し手争いを展開し、豪栄道が低い姿勢から押し込んで攻勢。
対する宝富士は丸い土俵を上手く伝って回り込み、中に入ろうとする豪栄道に対してとったりで応戦。
一瞬体が入れ替わるも、豪栄道が右を首に巻いてとっさに首投げ。
これで宝富士が膝から崩れ勝負ありと思いきや物言い。
豪栄道の足首が返ったのではという協議でしたが、宝富士の膝が先に崩れていたため、軍配通り豪栄道の勝ち。
何とか勝ちを拾った…まあバタバタしすぎですね。
明日は早くも稀勢の里と大関同士の対戦が組まれていますが…。
【8日目】

○稀勢の里(送り出し)豪栄道●

今場所初となる大関同士の対決。
立ち合い低く当たった豪栄道に対し、稀勢の里は踏み込んで左差し。
さらに腕を返して強烈なおっつけを見舞うと、豪栄道は上体を起こされ後退。
稀勢の里はなおも左でいなしにかかると、豪栄道は足が流れ後ろ向きとなり土俵の外へ。
決まり手は送り出しで稀勢の里の勝ち。
立ち合いで勝負あったという感じですね。
中に入ることもできず、いいところが全く見られませんでした。
4勝4敗での折り返し…横綱・大関戦をあと4番残してこの星勘定は厳しいでしょうね。
明日は結びで横綱の日馬富士と対戦します。
【9日目】

○日馬富士(押し出し)豪栄道●

立ち合い日馬富士の低い当たりに対して豪栄道の踏み込み。
しかし豪栄道はすぐさま引いてしまい、それに乗じた日馬富士が一気に走って押し出しの勝ち。
悪い癖が出てしまい4勝5敗、黒星先行とカド番脱出が厳しくなる1敗ですね。
明日は安美錦と対戦します。
【10日目】

●安美錦(押し出し)豪栄道○

立ち合い豪栄道が左で張って右を差し込み低い位置からの押し。
これで安美錦は完全に上体が浮き、何もできないまま東土俵へ後退。
押し出しで豪栄道の勝ち。
今日は良かった、明日の白鵬戦もこの勢いで取って欲しいです。
明日も横綱に張り差しですね!
って、そんな事したら100倍返しされちゃうか。
萎縮するなよ、豪栄道。
かましてやれ!
【11日目】

○白鵬(突き出し)豪栄道●

立ち合い両手突きの白鵬に対して、豪栄道も突き返して頭をつけての攻め。
しかし白鵬は叩いて体を入れ替えると、その後も突き立て攻勢。
これに豪栄道は足が揃ってしまい、最後は上体を起こされ土俵を割って勝負あり。
決まり手は突き出しで白鵬の勝ち。
当たりは良かったものの、体が入れ替わった後はもうバタバタでした。
横綱に完全に攻略されてしまい、5勝6敗と再び星が苦しくなります。
(´;ω;`)ウッ… 今日は食ってやりたかったよね〜。

でも気持ちを切らさずに、全力で残りを全て勝って欲しい。
応援し続けます。がーんばれーーー手(グー)
【12日目】

●豪栄道(はたき込み)鶴竜○

立ち合い豪栄道が突っ掛けて二度の待った。
三度目、豪栄道が左から張って東土俵へ一気の出足。
鶴竜は仰け反って後退するも、回り込んで向き直ったところを上からの叩き。
これに豪栄道は足が揃って両手バッタリとなって勝負あり。
はたき込みで鶴竜の勝ち。
昨日といい今日といい、足の運びが本来の内容ではないですね。
これで5勝7敗、カド番脱出までもう1つも星を落とせない状況となりました。
明日は遠藤との対戦です。
【13日目】

●遠藤(送り出し)豪栄道○

立ち合い遠藤が低く当たり、豪栄道はすぐに左に動いての叩き。
これで遠藤は完全に泳がされ、向き直ったところを豪栄道が下からの押し。
最後は向正面土俵で遠藤が後ろ向きとなり、ついて行った豪栄道が送り出しの勝ち。
次の動作への反応が早かったですね。
踏みとどまって6勝7敗、明日は関脇の碧山と対戦します。
【14日目】

●碧山(上手ひねり)豪栄道○

立ち合い豪栄道が素早く左の前まわし。
さらに頭をつけて右差しとなって有利な形。
碧山も腕を返そうと必死に怪力を発揮するも、こらえた豪栄道がすぐさま体を開いての捻り。
これに碧山は膝から崩れ勝負あり。
決まり手は上手ひねりで豪栄道の勝ち。
上手さを見せて7勝7敗、千秋楽の琴奨菊戦に勝ち越しと大関残留を懸けます。
【千秋楽】

○豪栄道(寄り倒し)琴奨菊●

立ち合い低く当たった豪栄道が中に入ってもろ差し。
さらに琴奨菊の上体が起きたところを右のおっつけから一気の寄り。
これで琴奨菊は尻から崩れ勝負あり。
寄り倒しで豪栄道の勝ち。
苦しい土俵が続いた中、ついに最後の最後でカド番脱出を決めました。
よく頑張ったと思います。
来場所はご当所の大阪なので、今度は優勝争いに絡む成績を期待したいですね。
15日間本当にお疲れ様でした。
大関になってから自分の相撲が取れずに苦戦していましたが、
今回の後半三日で、どうあるべきかが分ったんじゃないでしょうか。
良い経験をした!と思って、
来場所からは、心もきっともっと強くなってくれると願っています。
豪栄道
ここからがスタートだ!
仕切り直しして頑張れ!!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GO!GO!豪栄道☆ 更新情報

GO!GO!豪栄道☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング