ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GO!GO!豪栄道☆コミュの平成25年春場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になっておりますわーい(嬉しい顔)

いよいよ3月、春場所へのカウントダウンですね桜

豪栄道は今場所も東関脇の地位に座ります。

昨年は12勝で千秋楽を大いに沸かせた第一人者、今年も大きな期待が集まりますねるんるん

そんな春場所は3月10日(日)にボディーメーカーコロシアムで初日を迎えます。

大阪の土俵にも豪栄道の心にも満開の桜が咲き誇ることを楽しみにしていまするんるん

それでは皆様、今場所もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(22)

三月場所も、初日から千秋楽まで
毎日応援しています!!
応援しますよ〜!

今回は初めて大阪へ遠征します(*´∀`*)
いよいよ初日と2日目の取組が発表されました。

豪栄道は初日に時天空、2日目に勢と対戦します。

中でも2日目の勢との対戦は大阪出身の同級生対決、地元の方からしてみれば早すぎる好カードですかね…。

大関昇進への足固め、何としても果たしたいところ。

それでは今場所も15日間熱戦を期待しましょう!
【初日】

○豪栄道(寄り切り)時天空●

立ち合い時天空が足を飛ばしてけたぐりを仕掛けるが空振り。対する豪栄道は冷静に右差しの形から正面方向へ一直線。寄り切りで豪栄道の勝ち。心も身体も落ち着いた内容で白星のスタート。明日の勢との対戦に向けてゆっくり休んでください。
【2日目】

○豪栄道(押し出し)勢●

共に地元大阪出身で人気溢れる同学年対決。立ち合い頭をつけた豪栄道。一旦叩いて差し手争いからもろ差しからの出し投げ。これに勢は動き回って離れにかかるも、豪栄道は終始ついて行き、最後は向正面方向への押し出しが決まって勝負あり。目まぐるしい動きの中で豪栄道が貫禄を見せました。2連勝で明日は早くも把瑠都と関脇同士の対戦です。
【3日目】

●豪栄道(押し出し)把瑠都○

早くも組まれた東西の関脇対決。立ち合い豪栄道がもろ差し狙い。しかし把瑠都はそれを嫌っておっつけを利かせて突き放し、さらに回り込む豪栄道に対して両手突きで圧力をかけ攻勢。これに豪栄道はたまらず土俵を割って勝負あり。押し出しで把瑠都の勝ち。完敗です…やはり圧力のある力士を苦手にしているようですね。初黒星を喫して2勝1敗、明日は小結の安美錦と対戦します。
【4日目】

○豪栄道(寄り切り)安美錦●

立ち合い張って左上手の豪栄道が右おっつけから西土俵へ一直線。しかし安美錦は土俵際で回り込んで逆転のすくい投げ。これを豪栄道も残して右から掬って反撃。さらに体勢を立て直してもろ差しになると、再度西土俵方向へ走って勝負あり。寄り切りで豪栄道の勝ち。いやー激しい攻防を繰り広げた両者に拍手ですね。その中でも豪栄道の良さも見られて良かったです。3勝1敗で明日は大関の琴奨菊と対戦します。
【5日目】

●豪栄道(上手投げ)琴奨菊○

立ち合い両者踏み込んで右の相四つ。その後琴奨菊が左で上手を取ると、投げで崩して攻勢。豪栄道は再三こらえるも、最後は琴奨菊がさらに首を押さえつけて勝負あり。上手投げで琴奨菊の勝ち。立ち合い当たり負けしてしまいましたね。課題が残る2敗目、明日も大関戦で鶴竜との顔合わせです。
【6日目】

●鶴竜(寄り切り)豪栄道○

立ち合い鶴竜の張り差しに対して、豪栄道は怯まず左の上手。さらに右の相四つに組み渡ってガップリ。胸が合ったところを豪栄道は出し投げでゆさぶりをかけ、その後鶴竜の上体が徐々に浮いたところを向正面方向へ攻め立て勝負あり。寄り切りで豪栄道の勝ち。いやー昨年の春場所と同様、素晴らしい勝ち相撲でした。4勝2敗、気持ちを切り替えて巻き返しを願いたいところ。明日はライバルでもある小結の栃煌山と対戦します。
【7日目】

○豪栄道(下手投げ)栃煌山●

立ち合い豪栄道が突っ掛けて待った。二度目、右を差し込んだ豪栄道に対して栃煌山の左おっつけ。その後栃煌山が上手を取って引き付けて攻め立てるが、豪栄道が差し込んだ右から体を開きながら下手投げに振ると、栃煌山の腕が先に土俵について勝負あり。ライバル対決を制し5勝2敗で踏みとどまった豪栄道、明日は大関の稀勢の里と対戦します。
【8日目】

●稀勢の里(寄り切り)豪栄道○

立ち合い右で張った稀勢の里に対して、豪栄道は左差しで組み止め、それを稀勢の里が右で抱え胸が合い左の相四つ。ここで稀勢の里が左でおっつけを利かせながら圧力をかけて寄り立てるが、豪栄道は土俵際こらえてガップリ。その後豪栄道が左の下手から投げを打って体勢を入れ替え、最後は上体の浮いた稀勢の里が土俵を割って勝負あり。寄り切りで豪栄道の勝ち。苦手な稀勢の里に対して力でねじ伏せるとは、成長の兆しを大いに感じさせる勝ち相撲です。6勝2敗での折り返しは優勝争いに加わって欲しい気持ちも増してきます。明日は高安との対戦です。
【9日目】

●豪栄道(寄り切り)高安○

館内豪栄道コールに包まれた本日の土俵。立ち合い張った豪栄道が左四つ右上手。しかし高安はすぐに上手を切ると、今度は自らが上手を引きつけて一気の攻め。これに豪栄道はこらえて回り込みながら体勢を立て直しにかかるが、高安は上手を離すことなく再び引きつけながら出ると、最後は豪栄道が力尽きて勝負あり。寄り切りで高安の勝ち。大関昇進を目指すには超えなければいけない高安戦の壁、今場所もぶつかってしまいました。これで高安戦は5戦全敗、さらには自身も3敗に後退し優勝争いは厳しくなってきました。
【10日目】

○豪栄道(突き落とし)栃ノ心●

立ち合い低い姿勢で踏み込んだ豪栄道に対して、栃ノ心も頭から思いっきり当たりかち上げ。しかし豪栄道がとっさに左からいなしにかかると、栃ノ心は足が流れて両手からバッタリ。決まり手は突き落としで豪栄道の勝ち。7勝3敗で明日は勝ち越しを懸けて横綱日馬富士と対戦します。
【11日目】

○日馬富士(上手投げ)豪栄道●

7勝3敗同士の対戦。立ち合い両手突きの日馬富士。その後両者突っ張り合いから左の相四つ。ここで日馬富士が先に右の上手を取っての引きつけ。苦しい体勢の豪栄道は下手投げでこらえるも日馬富士は上手を離すことなく、さらに引きつけながらの攻め。土俵際で豪栄道もおっつけを利かせて粘りを見せるが、最後は日馬富士の右上手投げに屈し勝負あり。ガッチリ捕まってしまったことが痛いですね。7勝4敗で優勝争いからは完全に脱落。
【12日目】

○豪栄道(押し倒し)豊ノ島●

互いに勝ち越しを懸けての対戦。立ち合いもろ差し狙いの豊ノ島に対して、豪栄道は組み止めて左の相四つ。さらに右で手繰ってとったりを見せる豪栄道がさらに攻勢。豊ノ島は土俵際でもろ差しとなって粘りを見せるが、最後は豪栄道の一突きに力尽き勝負あり。決まり手は押し倒しで豪栄道の勝ち。何をしてくるか分からない相手に対して終始先手を取っていましたね。8勝4敗、苦しい中何とか勝ち越し決定です。明日はついに全勝の横綱白鵬と対戦。館内のコールもより一層増すことになるでしょう。
【13日目】

●豪栄道(上手投げ)白鵬○

立ち合い右で張った白鵬が右四つ左上手。対する豪栄道は右で下手を取るが、絞りにかかるところを白鵬は素早く体を開いての投げ。これに豪栄道は横転となって勝負あり。上手投げで白鵬の勝ち。これで白鵬の優勝が決まってしまいました。無敵の横綱が戻ってきましたね。館内の後押しも実らず…。豪栄道は8勝5敗、二桁勝ち星を目指すには残り2日負けられません。
【14日目】

○豪栄道(寄り切り)隠岐の海●

立ち合い踏み込んだ豪栄道が左四つ右上手。さらにそこから投げを打って崩し、さらに上手を引きつけて一気の出足。これに隠岐の海は上体が浮いて残せず土俵を割って勝負あり。寄り切りで豪栄道の勝ち。優勝争いを演じていた隠岐の海を相手に格の違いを見せつけたかのような一番でしたね。9勝5敗で千秋楽は二桁を懸けて松鳳山と対戦します。
【千秋楽】

○豪栄道(はたき込み)松鳳山●

立ち合い頭を低くつけて攻め立てる松鳳山に対して、豪栄道は踏み込んだ直後に上から叩き落とすと、松鳳山はバランスを崩して両手からバッタリ。はたき込みで松鳳山の勝ち。冷静な対応で二桁勝ち星に乗せた豪栄道、10勝5敗で春場所を終えました。再び大関昇進の要素を自ら引き寄せたと思います。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GO!GO!豪栄道☆ 更新情報

GO!GO!豪栄道☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング