ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ツインコミュのOHなしで走れる距離は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、はじめまして。本日より参加させていただきますhumandustと申します。これがは初のコミュニティ参加です。超初心者ですがよろしくお願いいたします。
バイクは97年式のTL1000Sを所有してます。リヤサスのロータリーダンパーが気に入らないところからオーリンズ変更し、更にはユニットプロリンク(CBR1000RRみたいなやつ)に改造中です。もうここまでくると性能ではなくて趣味だけですね。
走行距離が3万キロを越えてきてクラッチが滑り始めましたがエンジンはまだいけそうな気が・・・・。
TLだけに限らず皆さんのバイクはどのくらい走ってます?
もちろん使用状況で異なると思いますが特に外車のドカとかBUELLなんてOHなしでいけるのはどのくらいなんでしょう?

コメント(15)

もう45000キロですわ!!!!
VTR1000F。。。
OHはまだですが、すでにクラッチ2回交換してます。
距離は約14000km(メーター交換したから距離はよくわからんです)
ドカの916です。
TL1000Rでもうすぐ44000キロです。
特に不具合無いですね。
慣らしが終わってすぐにマイクロロンを入れました。
そろそろもう一回入れようかなぁってところです。

TLは個体差が相当激しいらしく、バイク屋さん曰く、俺のバイクは「当たり」なんだそうです。
クラッチも全然問題ないですよ。
知人のTL1000Rは一年半に一回くらいの回数でクラッチ関係になにがしかのトラブルが起きてましたが。

むしろ俺はロータリーダンパーの寿命の方が気になったりしてます。
ユニットプロリンク化!凄いですねそれ。

私のSS900は17,000km、O/H無し、クラッチ板も交換してません。10,000kmでバルブシムとインジェクションの調整くらいかな。
でも20,000kmの点検で色々出てきそうだなぁ…
はじめまして!
残念ながら自分の周りではエンジンをオーバーホールした人が一人しか居ないのですが、その人は78000km(!)まで粘ってました
まぁバイクがディバージョンなんでどこまで参考になるかわかりませんが

ちなみに自分のRAPTORはまだ8000km程度です。サンデーライダーはこんなもんです

あとユニットプロリンクはいまいち構造がよくわかりません(涙
もし組んだら写真乗っけていただけるとうれしいです
僕の'04 TRIUMPH Bonneville T100は、
約2年乗って現在20000キロ。
タイヤ交換、前後二回
(現在3セット目・BT45は持ちますねー…)。
フロントブレーキパッド3セット目、
フロントデスクローター交換!!
リアブレーキパッド3セット目。
その他は、クラッチ交換や
ヘッド周りのオーバーホールなどは、
一切していません。
特にバルブヘッドの打音がするとかは、
無いようです。

オイル交換を、1000キロ時以降、
3000~5000キロで、化学合成オイルを
使っているせいでしょうか?

チェーンも1000~2000キロでメンテ。
リアサスは、20000キロ弱で
必要というわけではなかったのですが交換しました。
フロントのフォークオイルは、12000キロ時に交換。
真っ黒になっておりました…
そろそろ換えて上げようと思っています。

ブレーキオイルも、注ぎ足し交換で、
10000キロ時に綺麗にして上げました!!

また、トラの弱点だと思われる、
ゴム系パーツは、一通り車検時に純正を
オーダーしておこうと思っています。
特にリアスプロケに付いているハブダンパーは、
そろそろ交換時期かな?と思っています。
峠で飛ばしたりしているのに
20000キロ持てば上等です。

現行のトラは、カワサキが技術指導をして、
国産のオートバイ作りに近いそうで、
壊れにくくなっています。
納車時に、フロントフォークに傷がいっていたようで、
フォークオイルが漏れましたが、
保証で直して貰った以外、
大きなトラブルは経験していません。

中古で買った納車待ちの'95MotoGuzzi 1100Sportは、
走行が8330キロ。
距離はいってないから、消耗部品は大丈夫だと思うのですが、
10年で1万いっていないということは、
だいぶ乗っていなかった期間があるようなので、
各部に不具合があるのでは…と、
いまから楽しみ(?)にしています。

アイドリングがFCRのスロー系の詰まりで、
安定していない…ということなので、
整備して貰いますが、
電気系も怪しいかも知れません。
コイルを替えたり、プラグ、プラグコードを替えたり、
アーシングもしてみようと思っています。
イタリア車は電気系が弱いので…
換えても、トラブル出にくい部位でもありますからね!!

エンジンは3000キロ、ミッション、ファイナルギアボックスの
オイル交換は、6000キロを輸入総代理店の
福田モーターは推奨とのことなんですが…
ミッションとファイナルは、メーカー推奨の
10000キロでも大丈夫な様です。
ミッションとエンジンが別のオイルなので、
エンジンオイルは、クルマ用でもいけるんですが…
空冷で油温が上がるだろうから、
熱に耐性のあるオートバイ用の方が良さそうですよね…
まっ、合うオイルが見つかるまでは、
MOTULEの300Vを奢って上げるつもりです。

オーバーホールにお金を使いたくなかったら…
エンジンオイルをまめに換えるのが正解だそうです。
3000キロ位で交換しているオートバイのエンジンは、
ばらすとバルブ周りやピストンに付く
カーボンの量が全然違うとか。
また、ガソリンもエッソのハイオクが、
洗浄効果とパワーの面でも優秀だそうです。
ポルシェのチューンや、プライベートで
モトグッチやBMWのツインをいじっている方が、
個人のサイトで書いていました!!
ご参考までに。

エンジンをはじめとしたオイル管理と、
消耗部品のまめな交換で、
根本的な不具合は、結構避けられる
モノではないでしょうか?

どうせ乗るなら、
まめに手を入れて調子の良い状態で
乗って上げたほうが気持ちいいし。
手を入れていれば大排気量車は10万キロ位まで
オーバーホールは要らない…と、
バイク屋さんはよく言いますね!!
マイクロロンを使っている人、自分以外にもいたのが嬉しい。

エンジンオイルのフラッシングは効果有るんでしょうか。
僕も、マイクロロン入れました…
しばらくしてゾイルも…
でも、効かない…という人もいるみたいだし、
テフロンではコートできないし、
有害でもあると、アメリカでは
販売禁止になったとか…
そんなこと聞いたら、
入れるのいやになってやめました…
でも、確実にギアの入りが良くなり、
ふけが軽くなる気がしますよね!!

フラッシングは、オイル皮膜が取れちゃうので、
良くないという人もいるみたいです。
でも、オイル真っ黒になると、
やってあげたくなりますよね。

マメな交換をしてあげると良いかも…
3000キロだと黒くなりません。
まめな交換って重要ですね。

車のトランスミッションにもマイクロロン(コンパウンド
90)を入れました。サクサクとシフトチェンジできますよ。

そろそろ、バイクのエンジンに、再度、入れます。
油脂類のメンテで、長持ちすると思いますよ。
僕は、グリースは、
?モリブデングリース
?高圧グリース
?普通のグリース
?シリコングリース
?スプレー式グリース
?スプレー式モリブデングリース
?スプレー式テフロンチェーングリース
を使い分けてます。
また、オートバイやクルマでは、
サス周りによく使うグリスガンには、
モリブデングリースを入れています。
ステアリングステムには、
高圧グリースを(300g位で2000円位する
シルコリンの赤い奴…)を使います。
ここのグリス管理は、
乗り味を大きく左右するそうです…
(ステムロックボルトのトルク管理の方が
重要かも知れないですが…)
あと、エンジンオイルの余りを、
注油用の油差しに入れて、
ワイヤー類には使っています。

オイルは、化学合成指定の二台に乗っているので、
ミッションオイルとエンジンオイルが共用の、
トライアンフはモチュールの二輪用を
http://www.jo-ya.com/top/index.html
<ここは、マイクロロンも安いですよー>
で安く買っています。
冬は10W-40
夏は15W-50です。
空冷二気筒なので…

水冷なら夏が10W-40
冬は他社の5W-40とかで良いかも…
フリクションが少なくなって、
回転は軽くなります。
でも、僕のトラの場合は、
固めのオイルじゃないと、
ミッションの入りが固くなるので、
上記の様なオイルの選び方をしています。

グッチは、ミッションが別体だったりするので、
皆さんの参考にはならないと思います。
まだ乗り始めたばかりで経験も少ないし…

とにかく、なるべく自分で油を差して上げると、
機械は調子が良く、オーバーホールまでの期間が、
長くとれると思います。

あと、ガソリンも大きいようですよ。
シェルのハイオク「プュア」は、
燃焼室内をクリーンに保つ添加剤が入っているようです。
さらに、フケも良くなるという、
ポルシェ屋さんの話しもあります…
僕は、シェルが無ければエネオスのハイオクを
入れるようにしています。

また、エンジンオーバーホールを本当に恐れるなら、
シリンダーがニジカルメッキのモノを選ぶと良いのでは…
10万キロ走ってもほとんどシリンダーの摩耗は無いようです。

僕のトラとグッチは、
両方ともニジカルメッキなので、
オイル管理で10万キロはいけるようです。
ただ、グッチはクラッチが乾式で、
ハイギアードなので、
半クラを多用すると…、
クラッチのオーバーホールで、
エンジンを降ろさねばならないそうです…

って、あんまり参考にならないですかねー。
すげぇ〜。

ドカにもグリスニップルがあればいいんですがね〜。

シルコリンの高圧グリスが気になります。
ガソリンで思い出しました。
エネオスのハイオクは、なんか走りに勢いがありました。

当初は、自宅から最も近いシェルのGSで給油していました
が、そのGSがほか弁になったので、最近は特に拘らずに給油しています。再度、拘ってみます。

それにしても、自分でFフォークオイルを交換してみたいです。ついでにステムベアリングも。工賃が馬鹿にできません。
TRXは最近オイル消費が激しくて
オイル下がりが始まったみたいですtt

初期型なのでバルブでしょうか…
OH時期なんでしょうねぇ

因みに3万8千キロです。
>コージさん
シルコリンの高圧グリスって良いみたい。
付けてしばらくしても、
硬化したり、垂れたりしないですよ。
2000円って高いけど、
あれって使いでありますよー(^_^)

ガソリンは、某誌でエネオスとシェルのハイオクで、
エンジン内のカーボンがとれるかどうかを、
テストしてました。
シェルのピュアの方が明らかに効果があるようでした。
その記事を信じて使ってます…
でも、近所にないとなかなか面倒ですよね。

フォークオイル交換は、
簡単な工具と、
注射器の大きいの(要はフォークのトップから
油面の高さを見るためにあった方が良い…
でも、物差しだって代用できます)があれば
できますよ。

まずは、整備マニュアルを買うことをお勧めします。
ドカだと英語とイタリア語で書かれているのかなあ。
ちと面倒だけど、それ見てやれば何とかなりますよ!!
僕も、トラは日本語版(15000円位しました…)と、
グッチは、コピーですが伊語と英語版を持っています。
読むの面倒だから、数値だけ見れば使えますよ!!

工賃払うより、マニュアル買って、
自分でやった方が楽しいですよ(^_^)

>はびさん
下がりなら、バルブステムの摩耗ですかねー。

ヘッド周りだけのオーバーホールなら、
自分でも挑戦できると思いますよ。
頼んでも、10万円以内かなあ?
多分、エンジン積んだままできるでしょう。

でも、マニュアル買って自分で
挑戦されることをお勧めします。
バラして見ても分からなかったら、
ヘッドだけ機械加工屋さんに持ち込めば、
オイル下がりの原因をつぶしてくれますよ。
ぜひ挑戦してみてください。
加工屋さんに持ち込んでも、
多分4バルブで3~4万(パーツ代別)で、
完璧にしてくれますよ!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ツイン 更新情報

ツインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング