ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学忍者隊 ガッチャマンコミュのはじめましてデス(゚∇^d)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ガッチャマンは子供のころは漠然と見てました。
しかし今見ると色々と新たな発見が出来てスゴク
面白いですね。
毎回毎回爆破されるギャラクターの基地で逃げ惑う
戦闘員に悲哀を感じますw
そして戦闘員にもランクみたいのがあり、
成果によって昇進もあるらしいですよ。

まぁ何はともあれヨロシクですヽ(´ー`)ノ

コメント(16)

初めましてです。(^^
タツノコの中で、一番好きなアニメなんです。
話もさることながら、あの世界感がとても好きです。
戦隊として、ちゃんと各キャラに重点を当てた話もあったり。
敵も敵で、色々あったりとドラマ的にも魅力的でした。
ジョーが凄い好きで好きで好きで…!(笑)

よろしくお願いしますです。
初めまして。
このコミュは、カラシさんのトップページから見つけて入りました。
カラシさんとは、僕が管理している「コンドルのジョー」というシュール(?)なコミュに参加頂いて知り合い、ついつい感性が合うので、その後マイミクさんになって頂いています(笑)

http://mixi.jp/view_community.pl?id=83220

これからよろしくお願いしま〜す。
>れべさん
れべさんのトコは何度か訪れましたが
ここではお初ですね(゚∇^d)

ジョー・・・声がセクシーなジョー
機械仕掛けのジョー・・・スゴクいいですよね〜
俺も大好きですw

>ウルトラさん
俺のとこから嗅ぎ付けてきたのねw
流石ジョー好き・・・いい反応ですヽ(´ー`)ノ
はじめまして。
いい年になってもガッチャマン見てたんですが、教養のドイツ語で一番怖い、もっといい年の先生が「ベルク・カッツエは山猫です」と、授業中突然言い出したのを、25年を経た今でも思い出します。
はじめましてーっ
今トップ絵を見て、もう懐かしくて懐かしくて・・子供のころはまりまくってましたから・・って今でも大ファンなので、ついいきなり参加してます。
かなり好きです・・タツノコで一番好きかな・・絵を描きまくってました。未だに資料無しで描けますよーっ
すいません、コミュがあると思っていなかったので、つい興奮してます。

本当に今思えば人間ドラマをしっかり描いていた作品で、キャラがみんな良かったですね。
ベルク・カッツェも悲しい人だったし・・

こんな私ですがどうぞ宜しくお願いします!!
このコミュニティを見てから、持ってるビデオを一話ずつ見返しています。ガッチャマン大好きッス!
「死の谷のガッチャマン」や、「ギャラクター島の決斗」・「鉄獣スネーク828」など、今見てもカッコイイ話が多いです。子供相手にありえない脚本が多い!

>お〜ひさん
 私も高校の時の深夜番組(ヒーローは眠らない)で、ガッチャマンを見てました〜!やはり、次の日は寝不足でしたがあの時は幸せな寝不足でした・・・。(笑)
はじめまして!ガッチャマンで毎回のように起こる核爆発にウケてしまうホリカワヒトミと申します。
あんなに核爆発したら、地球が何個あってもたりないよっ!!

変わり者かもしれませんが、
「ガッチャマン2」が特にすきなんですよね。

ジョー最高っ!
あと、2のエンディングの一番最初のカットに出てくる
モデル立ちのケンをみてケンのかっこよさを発見…(笑)
はじめまして!

12月に入ってから、「Gyao」でガッチャマン?を見てます。こりゃ〜サイコーですね!
「北斗の拳」での悪役いじめに通じるものがあります。

特にゲル・サドラー。
なんか悲劇じみた生まれのくせに、普段の立ち回りはえらい笑わせてくれます。ベルク・カッツェもこんな感じでおもしろいヤツだったんでしょうか。


毎回のストーリー序盤
→ 総裁X「大丈夫なんだろうな!?」
  ゲル・サドラー「失敗は成功のもと、必ずや・・・」
 (それを毎回言えるゲル・サドラーはいい環境にいます)

中盤1
→ ザコ1「ガッチャマンです!」
  ゲル・サドラー「ななななんとしてからに!」
 (あわてすぎです)

中盤2
→ ガッチャマンの誰か「ガッチャマンだ!」といって登場
  ゲル・サドラー「飛んで火に入るアホウドリ」
 (毎回聞かされてると、じわじわ面白い)

ストーリー終盤
→ ガッチャマンに基地を大爆破される
  「おの〜れおのれ、ガッチャマン!」

・・・という定番のストーリー展開。いちいちおもしろい。
最後「ゲル・サドラーは不死身ぞ」って言うときもあるのですが、そのときガッチャマンにコブシで一方的に殴られてたりしてこれまた笑えます。

まだチェックしてない方は、ゼヒ見てくださいな〜!
Gyaoはいろんなアニメを一度に流しているので、ほかにもみたいのあるのにやむなく逃しているものが多くれくやしいですね。

回が進むごとに、ゲル・サドラーには「ゲル・サドラー流行語」のようなものがあることに気づきました。40話前後の
「なんたる!なんたるハンパ愚か!」
ハンパ愚か、ってのがゲルサドラーのマイ流行語のようです。

「ガッチャマン対ゲルサドラー」
の回は、総裁Xに対して意地悪なゲルサドラー、逆ギレする総裁Xなどイカした要素満載でした。
はじめまして!
大人になってあらためて見てみると子供の頃とは違う見方をしてて別の意味で本当に新鮮です。
「まだできないのか?!」なんてどやされてるメカ製作担当のギャラクターを見ると、あ〜この人達もただの技術者なんだ...と普通に気の毒に思ってしまうし、ベルクカッツェは悩める管理職だし、コンドルのジョーは毎回決まって「バードミサイルをぶちこんでやる!」しか言わないし。
しかし、甚ペイ以外の4人、あんなふけた10代なんて...好きだ〜!
 はじめまして〜。
 最初のガッチャマンから見てました。

 やっぱりガッチャマンはメカがかっちょよかった! わたしはG-4号のヘリコ・バギーが大のお気に入りでした。ヘリコプターとバギーの良いとこ取りのスーパーメカなのだ。
 
先週金曜日に、
上司(3つ年上)が
カラオケで歌ってました。
「だれだ?だれだ?だれだ〜。
科学忍法火の鳥だ〜・・・・」
この職場では、上司の十八番らしいので、
私はマイクは握りませんでしたが(笑)
やっぱり我慢できなくて、
先日より一週間以内に
歌ってしまった(笑)
会社関係者がいない某所で。。。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学忍者隊 ガッチャマン 更新情報

科学忍者隊 ガッチャマンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。