ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

最先端科学で幸福になろう♪ コミュの<IQ>先に誕生の子供ほど高い傾向 ノルウェー研究チーム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先に生まれた子供ほど知能指数(IQ)が高い傾向があるとの分析を、ノルウェーの研究チームが22日付の米科学誌「サイエンス」に発表した。幼児期に兄や姉が死亡し最年長児として育てられた場合にも、年下の兄弟より高くなっている。単なる誕生順ではなく、家庭内での位置づけが大きな要因になっているようだ。
 1967年からの10年間に第1子を産んだ母親を22年以上追跡した。その間に誕生した約58万人のうち、徴兵に伴う検査からIQを分析できる18、19歳の男性約24万人を対象に、誕生順、親の年齢や学歴などを調べた。
 その結果、第1子の平均IQは103.2と最も高く、第2子は101.2、第3子は100.0と徐々に低くなった。ところが、第2子として誕生しても兄または姉が死亡している場合には102.9に達した。第3子でも上の2人が死亡した場合には102.6に上昇し、いずれも第1子の平均値に近づいた。
 調査した国立労働衛生研究所のペッター・クリステンセン教授は「親が、次の子供が誕生するまで、最年長児に最大限の注意を注いでいる効果だろう。女性は調べていないので何ともいえない」と語った。一方、米国の専門家はサイエンス誌に「年長の子供は家庭教師役を務めることが多いためではないか」とのコメントを寄せた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000005-mai-sociパソコン

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

最先端科学で幸福になろう♪  更新情報

最先端科学で幸福になろう♪ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング