ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GAS AS INTERFACEコミュの明日(3/11)、福岡にて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡西通りザ・ノース・フェイス ストア福岡にて下記のイベントが行われます。福岡近郊にいらっしゃる方は是非お越し下さいね。GAS AS INTEERFACEのスタッフも数名お越しになるようです。

<以下転載>

ザ・ノース・フェイス ストア福岡がリニューアルオープン。
3月11日(土)、オープニングイベント「Lucky Hills」を行います!

アウトドアが地球を変える。ザ・ノース・フェイスはそう信じてます。現在世の中で起きているさまざまな問題も、地球を愛し、自然を愛し、アウトドアアクティビティを愛するアウトドア人が増殖すれば平和に解決できると考えます。
ザ・ノース・フェイス ストア福岡は3月10日に、2Fギャラリーを新設しリニューアルオープン致します。都市の中で身近に自然を感じてもらう、屋内と屋外の境界をとりはらい、心を開放する、そんなスペースをイメージしてリニューアルをしました。新設された2Fのギャラリーでは、コンテンポラリーアートから伝統的な作品の展示までザ・ノース・フェイスが共感できる作品をノンジャンルで紹介していきます。
3月11日(土)にはユーゴスラビア出身の女性アーティスト/ナタリア・リボビッチと日本人パフォーマー藤田 央さんによるライブアート・イベントを実施。
"ROOTS OF LIFE"をコンセプトにLUCKY HILLという山を会場につくり、山から出る小さなスピーカからの自然に対するpoetryreading とインディアン フルート奏者ののなか かつみさんの演奏と合わせたLIVE PAINTINGです。
当日ご来場のお客様には自然のメッセージを受け取ってもらえるような素敵なプレゼントとオーガニックビール&フ−ドがご用意される予定です。
自然を敬愛するアートと音楽とオーガニックフード&ビールで盛り上がりましょう。

■日時:3月11日(土) PM5:00〜8:00(予定) 
■場所:ザ・ノース・フェイス ストア福岡 2階ギャラリー
■入場無料・予約不要 お友達も誘って直接お越しください。

アーティスト
■Natalija
Ribovic/ パフォーマンス/ドローイング/インスタレーション/ビデオ/デザインなどジャンルを越えて表現するマルチメディアアーティスト。
1976年6月26日 旧ユーゴスラビア ノビサット生まれ
ドイツマスタスクールコミュニケーションファッション・グラフィックデザインを学び、そののちウィーン芸術大学でビジュアルメディアを学ぶ
1998年 (WE)2 ファッションレーベルをミュンヘンにて立ち上げる。
2001年 Nista Nije Nista (Nothing is not nothing) exprimental music band
group をほか4人と立ち上げポエットリーディング/パフォーマンスをはじめる。
2003年 コミュニケーションヴィジュアルレーベル un adaptable bodies をダマスカス/シリアで立ち上げ United
colors of Benettonとコラボレーション
2004年  インスタレーションパフォーマンスを*AppleCollection * を Makミュージアム・ウィーンにて発表/展示する
2004年  ミラノにおけるドイツ週間にてビデオインスタレーションパフォーマンス*Bikinis are dead*を発表/展示する
2005/2006年 リサーチプログラムCCA セントラル コンテンポラリーアート北九州にて制作活動を行なう
2006年   ギャラリー *Traklhaus*ザルツブルグのグループ展にてビデオドローイングインスタレーション*Der Schuh in der Kunst*を発表/展示する
2006年  Oak to all relation(culture communication platform )とのアートコラボレーション

音楽
■のなか かつみ/プロフィール

インディアン フルート奏者
日 本から1000歩き北米ホピ族の聖地ビックマウンテンへの行進に参加。
ホピ族との深い精神的な交流を重ねている。信州の山村で自然と共にシンプルに暮ら
しながら国内外で演奏活動を行っている。
最近ではストーリーテー リング『ジャンピングマウス』など『語り』とのコラボレーシヨンで公演す る。

『ジャンピングマウス』は、北米シャイアン族に伝わる話しで 自らを写し出す鏡のような物語として、この時代に生きる私たちを映し出し てくれる、力のある物語です。
一匹の野ねずみが旅に出て、本当の自分に出 会い、魂の転生を果たすまでのストーリーの中に様々なシンボルと意味合い がちりばめられていて、毎回、聞くたびに新たな発見と気付きがあり、その 時の自分と出会えることでしょう。


ガスアズインターフェイス(株)は上記プロジェクトに賛同し、企画/運営を協力させて頂いております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GAS AS INTERFACE 更新情報

GAS AS INTERFACEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング