ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミスドのチョコファッジシェイクコミュの注文してからの店員さんの…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〔管理人様失礼致します。〕
作り方を観察してみたところ、
まず、普通のバニラのシェイクをいれる。
そして横からなにやら袋を…
中に投入。グルグルまぜる。
(構造的にそうなんだろうけど、
 お客にあんまり見えないように背中むけての作業)

完了。

抹茶、カプチーノ頼んでも全て同じ作業でした。
粉なんだね。。。。
それでもチョコファジが大好きぃぃぃぃ

コメント(6)

ミスド店員です⌒★笑
バニラのに粉ではなくちョッとゆるめの液体?を入れて、ガーX02Mixするンです(・∀・)♪
たまぁに、Mixしてる時に勢いよく飛び散って大変なコトになるンですけどネ(^ω^;)
何か地味にショックだけど、でも。
あのツブツブのチョコレートがおいしいですよね☆
最近シェイク扱ってないショップも出てきました(;_;)
初めまして、突然参加します。
元ミスドレギュラー(アルバイト働きさんより別のFCのレギュラーへ)です。
チョコファジ大好きです。ミスドで働かなかったら永遠に逢わなかったシェイクでしょう。(ちなみにミスドにアルバイト働きさんで入って初めて作ったシェイクはストロベリー)

チョコファジシェイク、あのツブツブ作るのは難しいんですよね。スピンナーにかけるのが短かったらシェイクの中で板チョコになっちゃうし・・・スピンナーにかけるのが早かったらファジが出来ないし。。。

↓ちなみにマニュアル通りに作ると上手に出来ません。↓
バニラシェイクを2/3入れる。
シェイクトッピングを入れる。
残りのシェイクを入れる。
スピンナーにかける。

↓ちなみに私のレシピです。↓
1、バニラシェイクを1/3入れる。
2、シェイクトッピングをよくもみもみしてから入れる。
(たまに中で分離しているため)
3、バニラシェイクを1/3入れる。
(スピンナーにかけるとき少々気合を入れても飛び散りません。)
4、少々時間を置く。(チョコを固める。)
(この間に他のシェイクを作ったり、他の作業をする。他の作業がなければ10秒(できれば20秒ほど)ほど置く。)
5、スピンナーにかける。
6、足りない分を足してスピンナーにかける。
7、出来上がり。

ちなみに他のシェイクでも少なめに入れてスピンナーにかけるのは有効ですよ。

わたしがアルバイト働きさんの初期はシェイクはシェイク用の別のカップ(11オンスカップ)がありましたが、途中で他のドリンクと一緒の12オンスカップを使うようになりました。

>きゃなこさんへ
硬くするとソフトに近くなりますが、ソフトは専用のMIXがあります。機械は同じです。
はじめまして。
私も突然失礼します〜。
札幌のミスドで働きさんをゃってます^^

チョコファジは確かに難しぃですょね。
でも最近私はチョコファジをマスターしました★
白ぃバニラシェイクの中にツブツブとしたチョコレート…。

12オンス半分以下のバニラの中にチョコを入れて、
スピンナーを回さなぃ状態で上下に4,5回。
そしてまたバニラを追加。
ぁとは普通にスピンナーかけるだけで理想のチョコファジができます♪

混んでる時とかはそんな凝ってゃらなぃんですけどね 汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミスドのチョコファッジシェイク 更新情報

ミスドのチョコファッジシェイクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。