ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生理痛&PMS&内膜症コミュの職場への病名(手術)報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。ペロといいます。

働きながら手術を受けられた方に相談したくて、トピ立てさせていただきました。

手術で休まれたとき、正直に病名を会社に報告されましたか?

もしくは、部位がわからないような病名で報告することはできるのでしょうか。
わたしは、できれば卵巣や子宮といった言葉を使わずに
報告する方法がないか模索中です。。

***************************
10月に卵巣嚢腫の腹腔鏡手術を受けるため、2週間休職することになりました。
職場の信頼できる何人か(上司含む)には、以前から病気のことを
打ち明けて相談に乗ってもらっています。

しかし、職場全体に病気や病名のことが知れ渡ることが
すごく不安でコワいです。

相談している職場のヒトからも、
いろんなヒト(心無いヒトやウワサ好きのヒト)がいるから、
できれば違う病名や部位の名前を出さないで報告をする方が
いいのではないか、と言われました。

以前、内膜症のことを知らない人に病気の話をしたときに、
「もう赤ちゃんが産めなくなるのではないか」と心無いことを言われ、
それ以来信頼できるヒト以外に、病気のことをしられるのが
とても怖くなってしまいました。

職場には休むことで迷惑をかけるので ちゃんと報告を、
と思っていますが、やはり以前の経験がトラウマになって、
報告がすごく憂鬱です。

どなたか、良い案や実際の経験談などで参考になることがあれば、
ぜひ教えてください。

よろしくお願いします。

コメント(4)

ぺろさま

苦しい経験をされましたね。

子供だましですが、、、
うちの母には下腹部にごくわずかの手術痕があります。
子供の頃、お風呂で質問したら、答えは
「結婚前に盲腸取った」
でした。
別の軽い病気で医者にかかったら、こっちも取っといた方がいいと言われ、取ったと。。。

しかし、大人になって聞いてみると、卵巣摘出手術でした。ぉぃ。。。

お見合い結婚ですが、父や祖母相手にも、これで乗り切ったようです。


こういうごまかしは、お医者さんや看護婦さんのほうがいい知恵持っているのでは??
内臓の位置や、入院日数から言って無理の無い病名とその病気の情報を教えてもらっては??

私の場合、内膜症のことは言いふらしているので、逆にあちこちから質問がきます。
ほとんど話したことのない、近所の事業主のおっちゃんもわざわざ訪ねてきた。
「事務の女の子が手術するんだけど、どんなことに気をつければいいのか?」
と。 しっかり時間をかけて説明しておきました。

出来れば、理解者と一緒に、心無いことを言う人が言いにくい雰囲気と正しい知識をつけてもらう環境にもっていければよいのですが、規模の大きい職場などでは難しいかも知れませんね。

ごまかしの報告では、秘密と罪悪感?を抱えることになり、後々、ゆがみがくるのではないでしょうか?

どういう場合のごまかしでも、なるべく事実を活かし、嘘はなくしておいたほうが、後々、自分にゆがみがこないですよ。

心無いことを言う方と、しっかり話し合うことは出来ませんか?
私は、誰にでも起こりうることなんだということを強調して伝えています。
それでも食いかかってくる奴には、あんたの娘や孫にだって起こりうるのよ。よく勉強しておきなさい。と、黒い矢を刺してやります^^;
 私も在職中に手術しましたが(今は退職してます)、別にウソはつきませんでした。手術で休んだのも10日ほどでしたし、ウソをつく理由もなかったので。私の場合、それまで生理痛で休むことに対しての嫌がらせは何度も受けましたが、病名自体については別に何もなかったですけど・・・。というかむしろ「え?手術するくらい悪かったの?」って感じで、以来嫌がらせが減りました(笑)。

 ペロさんの会社がどんな雰囲気なのかはも分からないくせにカッテなことを言うようですみませんが、上の方も言うとおり、一度ウソをつくともっと苦しくなるかもしれないですよ。今キツイ思いをなさっているのかも知れませんが、正直に言っておくのが最善かと思います・・・。
ペロさん>
こんにちは。
私も仕事しながらの手術で1ヶ月くらい休職させてもらいました。
保険とか、お医者さんからの証明書の提出もあるので
病名は正直に書いた方が良いかと思われます。

私も普段休暇を取っていなかったのでビックリされて、
それ以後は結構周りが労ってくれましたよ。

ペロさんと同じ症状で手術したんですが癒着がはげしくて
全摘出出来なかったので今も定期的に検診受けてます。
10月のオペでキレイに嚢腫取れるといいですね(^^)
不安も多いと思いますが頑張って下さい!!
>竹蹴る黒猫 さん
>めそもも さん
>めぐぞ〜 さん

こんにちは。書き込みありがとうございました。
みなさんの書き込みを読んで、勇気が出てきました!
手術を決めてから、ちょっと弱気になってました・・
人数の多い会社なので、どのような報告でも歪んでウワサは回ってしまうものですが、そんなことは気にしないことにします。
(いや、本当はやっぱりすごくいやですけど。。)

でもきっと同じ病気で悩んでいる人もいっぱいいるだろうし、
自分がその人たちの参考になれれば、それはとても良いことじゃないか、と思えてきました。

>竹蹴る黒猫 さん
黒猫さんのように、わたしもどーんと構えて、同じ悩みを持っている人やその周りの人の助けになれるようになりたいと思いました。
吹っ切れるまでにはまだちょっとかかりそうですが、ちょっとづつ強くなります。
心無い人と話し合う機会はありませんが、それでもわたしの周りの人たちにはちゃんと理解してもらえるようにしたいと思います。

>めそもも さん
ウソという認識はなかったですが、おっしゃるとおりですね。
職場では、女性の人はすごく理解があって、とても恵まれていると思います。ただ生理痛で悩んでいる人も多いですが、生理休暇で休める環境ではないので、そこの環境に立ち向かうのか・・と少し悩んでしまいました。
ただ、後のことを考えると正直に言うことが自分にも正直に生きることですよね。

>めぐぞ〜 さん
そうですね。保険や証明書のことがありますよね。そこは、やはり正直に書くつもりです。
わたしも癒着がはげしいようなので、腹腔鏡だけでキレイにとれるか心配ですが、無事手術が成功するように今は祈るばかりです。皆さん不安を乗り越えておられるんですよね。わたしもがんばります!

みなさん、本当にありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生理痛&PMS&内膜症 更新情報

生理痛&PMS&内膜症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。