ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シビック欧州仕様が大好きだコミュのREVインジケーター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは
わからないことがあって,知っている方(がほとんどだと思うけど)
教えてください

ユーロのスピード計の左にREVインジケーターがありますが,
どういうときに点灯してどんな役割があるのでしょう?

キーを?の位置にしたとき全部点灯します
工場出荷時にはオンになっているとありましたので
確かめてみましたが,オンになっています

i-VTECの表示はオフになっているのでオンにかえてみたら
カムが切り替わってから点灯します

REVのほうは走行中一度も点灯したのを見たことがありません

よろしくお願いします

コメント(5)

7000〜8000回転程度まで回ったら順に点灯しますよ。
REVインジケーターっていうより、シフトインジケータですね。
点灯したらシフトアップしなさいって所です。
回転計まで視線落とさずにレッドゾーン手前がわかるって仕掛けです。
なるほど〜
よくわかりました
ありがとうございます
慣らしではそんなに回しちゃ駄目ですよ・・・
人にもよりますが私は1000キロ超えてから気持ちのいいホンダミュージックを聞きました。

あっという間に全部点くというか、最後の一つでシフト変えたいんですが、なかなかうまくいきません。 FD2は最後の2つが赤に点灯するので見やすいのですが・・・。  Dでそこだけ換えてくれと言ったら無理と言われました。
う〜ん。

いつかCPUを換えてREVを引き上げたときインジケーターはどうなっちゃうんでしょうか?? 点きっぱなしでどんどん回るとか?   どなたか教えてください<m(__)m>  

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シビック欧州仕様が大好きだ 更新情報

シビック欧州仕様が大好きだのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング