ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Ronixコミュの板に乗った感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
RONIXのONEのボードを購入して
滑ってきましたので感想を書いときます。
(参考:元の板はトリップのセンターフィン抜き)

板の感触としては、やり応えがある気がしまふ。
ちょっとフィンが波にかみすぎて、まわしにくい
気がするけども、ジャンプする時にはウェイキの
あたりがよくて、めっちゃあがりまふ。
あとはスピードですが、トリップに比べれば遅めで
ヒットするまで若干溜めが必要でした。

PS:板は重くて薄いっす。ビンディングは
   店頭で見たんですが、すぐ壊れるんじゃ
   ないかと心配するぐらい軽かったです。

コメント(15)

ワン、私も乗りましたが、噛みすぎ怖かったです、私もフィンが大きく感じました、フィンはハイパーのフィンが使えるそうです
ですねー。波かみすぎでしたので、
フィンをハイパーの0.7Aウィングに
とっかえました。かなり乗りやすくなりましたよ。

自分の知人もONEだったのですが、
その人もフィンを短くしてました。
私もあの独特の形状に惚れ込み137cm購入しました。
1度しか乗ってないのですが、フィンが主張し回しにくいです。

ジャンプする場合は、板かかなり力強く、パワー負けしる感じがしますが、ウェイキ向けてカットするスピードは程良い感じがしました。

みなさんのように、フィン小さくすると乗りやすくなるのかな〜?って感じがしました。
知人がいろいろとフィンを変えて、
乗ってましたので板交換して乗せてもらいました。

ハイパーのインペリアルのフィンがいいっす!
Aウィングのフィンだと、オリジナルのフィンより
主張しませんが、まだまだ主張が強かったです。
フィンの主張度を強い順番から書くと、

オリジナル→0.7Aウィング→0.8Pウィング→インペリアル

でした。
なので、暇を見つけて、0.7Aウィングを
削りにいってきます。

あれ、趣旨が変わってる?

97さんもフィンで格闘しているみたいですね〜

私は、FRP削りだしの試作フィン0.5インチで滑ってみましたが、ちと太めのモールドフィンチックに作ったんで、主張なくていい感じになりましたよ^^
ただ、小さく・短くしちゃたんで、長さと太さは再検討が必要かな〜って、図面書いたりして遊んでますよ〜^^;

近々、アルミ削りだしで0.6インチフィン(厚み6mm)ぐらいで製作検討中だったりしま〜す!
自作フィンっすか!
自分にはさすがにそこまでやれる腕がないっす(TT)
なので、既に買ってしまったAウィング削りながら
がんばるっす。


板にちょこんとあるフィンをちょっと
いじくるだけでこうも乗り味が変わるなんて
ウェイクボードの深さに感心しますよねー。


ちなみにインペリアルのフィンは
左右・前後対称、高さが0.8インチで、
長さがネジ穴の長さぐらいでした。
昨日、ハイパーのP0.8付けて乗ってみました。
正直、まだまだフィン主張が気になるサイズで、私には無理って感じでした・・・

その後、思い切ってフィンレスで乗ってみました。
普通に滑る分には、フィンレスのスケート以上にルーズかもって感じで、ウェイクジャンプするのには、無謀なルーズさでした^^;

今の計画では、0.5インチアルミ削りだしフィンでうまいこといくのであ?って思ってます・・・
(左)土曜日     (右)日曜日削った後

自分も土曜日にA0.7を削って、P0.8っぽくして
みたのですが、ちょっとフィンが主張が強かったです。

なので、日曜日にフィンの先っちょを削ってきました。
これで大分インペリアルっぽくなったんで、
うまくいくといいなーと希望を抱いてます。。。

短くしてきて滑った感想でーす。
かなりずるずるになっていい感じでした。
ちょっとやり過ぎて、エッジが入りにくくなった気も
しますが、自分的にかなーり満足いく板に
なったのでOKっす。

Keiさんもフィンの作成頑張ってください。

やはり高さだけじゃなくて、長さも重要みたいっすね〜

今のところ、FRP製0.5インチが一番いい感じなんで、アルミ製0.5インチの長めのフィン製作したいな〜って構想中です。

それにしても、ロニックスは1.0インチのフィンしか用意していないって事は、他のサイズはハイパーから購入してくれって考えてるみたいに思っちゃいましたよ!
またしても自作してみました!

今回はアルミフィン0.6インチ
材料はフラットバーt5mm×15mm
300mmの長さが手に入ったので、斜め半分に切って、ねじ穴あけてつけてみました。
綺麗にフィン作成できてますねー!
今回つけたフィンはPウィングとAウィングの
中間くらいっすか?滑ってみてどうでしたー?

個人的には左から2番目の形で、高くした感じ
がよさげに思えます。(ずるずるする板が好き
ですから・・・)

IBEXの139に乗っていますが、まわし易いし、エッジが最高です。
ONEも試しましたが、乗りこなせませんでした(汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Ronix 更新情報

Ronixのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング