ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PCサポートデスクコミュのグーグルクロームに関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日はありがとうございました。

今回はグーグルクロームについてのお尋ねです。
グーグルクロームをインストールしたのですが
中国語で書かれていて、使えません。
日本語表示なするにはどうしたら好いのでしょうか。

当方 ウインドウズ7ホームプレミアム
グーグルクロームは、質問の通り、操作が判りませんので
バージョンは不明です。

よろしくお願いします。

コメント(30)

ここからダウンロードしてますか?
https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/
通常であれば、システム言語に依存されるので日本語表示されるはずですが
英語で表示されることはあっても中国語というのは最近のバージョンでは聞いた事ないですよ
いちどアンインストールしてインストールしてみて下さい
再インストールしても同じなら
%UserProfile%\AppData\Local\Google\Chrome
この中のUser Data これを削除してみて下さい
どうしてもだめなら図解付き http://styleee.jp/blog/857/
苦楽さん、ご返事ありがとうございます。

教えて頂いたサイト自体、中国語です。
コントロールパネル地域と言語の所、形式も言語も日本語になっています。

第2段階に進んでみます。
再インストールしてからご報告します。
再インストールしましたが、中国語のままです。
それに、右上の三本線が表示されません。
また説明が中国語ですので、どうしようもありませんでした。
横から失礼します。
>>[3] それロンさん
自分はWin7 UltimateでChromeは最新版ですが右上のはメニューのボタンは「縦に丸点3つ」
並んだものなのですが在りませんか?

>コントロールパネル地域と言語の所、形式も言語も日本語になっています。
形式の右隣の「場所」タブでの「現在の場所」も日本になっていますか?

こちらはどうか分かりませんが…
もしも「プログラムと機能」で中国語言語パックがインストールされていたら
アンインストールして見るとか…?
>>[3]
最近なにかアプリをインストールしたりしてませんか?
こちらもだめですか?Chromeから余分な機能を除いたものですが
https://www.srware.net/en/software_srware_iron_download.php
あいおんさん、私の入力ミスでした。形式も場所も日本語になっています。
ご指摘どおり、右上は縦の丸点です。

私は中国語を勉強していますので、中国語もインストールしています。
まず、それを外してみますね。


苦楽さん、右上の縦の丸点をクリックすると、多分設定画面なのでしょうが
中国語ですので、設定の見直しができません。

あいおんさん、
コントロールパネルで中国語を外しても変わりありませんでした。
苦楽さん
SRウエアをインストールしました。
ちゃんと日本語で表示されています。

これをグーグル代わりに使っていきます。
ありがとうございました。
>>[7]
SRWare Ironが使えた様ですが、一応…

>右上の縦の丸点をクリックすると、多分設定画面なのでしょうが
中国語ですので、設定の見直しができません。

表示言語が違っても設定画面のボタンなどのレイアウトは変わらないので、
>>[1]で苦楽さんが提示された図解付きサイトを参照されて同じ辺りに在るボタンを
クリックされていけば表示言語の切り替え設定が出来るのではと思います。
あいおんさん、

お早うございます。
ご助言ありがとうございます。

>表示言語が違っても設定画面のボタンなどのレイアウトは変わらないので、
>[1]で苦楽さんが提示された図解付きサイトを参照されて同じ辺りに在るボタンを
>クリックされていけば表示言語の切り替え設定が出来るのではと思います。

なるほど、試してみますね。

あいおんさん、

ご指摘どおりの操作で設定変更できました。
驚いたことに、言語欄には日本語が入っていませんでした。
コントロールパネルの設定とどうして違っていたのか、そこが判らないのですが。

ともあれ、大変助かりました。
お付き合い、ありがとうございました。



>>[9]
ironもChromベースで開発されてますので、拡張機能(プラグイン)も同じものが使えますが、Flash playerが少し異なるので動画サイトでエラーが出る事があります。

中国語の勉強をされているという事で
システム言語に中国語の言語パックを入れてるのかな?
おそらくその影響で中国語にロケーションが変更されてると思います
言語パックを外したら再起動しないと設定が残っていて反映されない様なのでエラーしていたかと

ironとChromは設定画面が一緒なのでChromをインストールするなら2つ並べて設定変更もできますのでご利用して下さい
設定を開き1番下の詳細設定を表示して
言語のところを設定する事で、表示言語、入力言語、解釈機能の管理ができますので中国語の勉強用にChromもインストールされる事をお勧めします
苦楽さん、
ご助言、ありがとうございます。
中国語を勉強していると言いながら中国語にお手上げというのは
いかにも恥ずかしいことなのですが
私の実力では到底及ばないレベルの画面で、全くお手上げでした。

私は今回、事情があって初めてグーグールに触りました。
ずっとWindowssとIEでした。
目下の問題が解消すれば多分IEに戻ると思うのですが
それでも、いざという時はグーグルを使えることは大変有り難いことです。

丁寧に関わって下さり、ありがとうございました。


訊きたい事があります、キャッシュを削除したらラジコが聴けなくなりました。
画面上の方にFLASH PLAYERを有効にして下さいと出ました。

いろいろネットで検索して調べたのですが、解決法が見つかりません。

助けてください、IEは使いづらいのでげっそり
>>[15]
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/enabling-flash-player-chrome.html
画像は英語ですが、日本語環境で使用してるなら日本語表示されます
セキュリティの観点から言えば、アドレスを指定して許可を推奨
>>[16] ボクの場合、ヘルプを見ながらなんとか戻せました。

いろいろ有難う御座いました<m(__)m>
グーグルクロームでヨドバシのサイトだけIDとパスワードが保存できません。
対処法を教えてください。

mixi、アメブロ、楽天、アマゾン、ホットメール、ビックカメラなどは大丈夫です。

OSはWindows7です。
>>[18]
検索すれば一発ででてきますが?
http://irohasu01.biz/?p=12628
>>[19]

そのサイトなら見ました、だけどうまくいかなかったんですげっそり
最近、新たにPCを買い(Windows10)、使用ブラウザはグーグルクロームでフラッシュプレイヤー

も最新バージョンなのにスマイルシールが貼れません。

対処法を教えて下さいm(__)m
こんにちは、今日、ブラウザを開いたらグーグルクロームはフラッシュプレイヤーの
サポートを2020年12月で終了しますと画面に出ました。

とするとそれ以降はグーグルクロームではユーチューブ見たり、ラジコ聴いたり
出来なくなるのでしょうか?
>>[26]

そうなんですか、ボクはぜんぜん知りませんでした。
いつもありがとうございます。

でもせっかくなので近いうちにedge使ってみようと
思います。
おはようございます、いつも質問ばかりですいません。
実は今日、大規模なWindows10のアップデートがあったのですが
それは無事に終了したのですが、まずアイコンが小さくなりクロームを
開いたらいつも見ているサイトの文字が小さいのです。

IE、エッジでも見ましたが、やはり小さくて見づらいです。
そこで文字を大きくしたいのですが文字を大きくするとページの
レイアウトが崩れますよね。

このまま慣れるまで待つしかないのでしょうか?

同じように悩んでいる方はいらっしゃいますか?
>>[23]

やってみました、確かにシールは貼れるんですがPCの電源を
切ると、また設定が変わってしまい貼れません。

PC立ち上げる度に設定変えるの面倒だし、なんとかならない
ものでしょうか?

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PCサポートデスク 更新情報

PCサポートデスクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング