ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PCサポートデスクコミュのオーディオCDの作成について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
オーディオCDの作成について質問させて下さい。

700MBのCD-Rで、80分のオーディオCDが
作成できるはずだと思うのですが、
友人から貰った自作のMIX CDをPCにMP3形式で取り込んだところ
時間が1:19:57で、サイズが73.21MBとなっていて
ギリギリ80分以内なのですが
iTuneでオーディオCDに焼こうとしたら、

「このプレイリストの曲は1枚のオーディオCDに書き込む事ができません。複数のオーディオCDに分割して、複数のオーディオCDを作成してもよろしいですか?」

とメッセージが出ます。そのまま作成しようと進めるのですが

「ディスクの作成に失敗しました。不明なエラーが発生しました(4280)」

とエラーになります。

80分以内ですが、ギリギリすぎるから1枚に書き込みできないのでしょうか?
また、分割でもエラーで作成できないのは、
1曲が1:19:57なので、分割できなくて作成できないのでしょうか?

メディアプレーヤーや、Drag'n Dropでも作成を試みたのですが
どちらもエラーで作成できませんでした。

あまり関係ないかもしれませんが
使っているPCはダイナブックのEX1/524CDE
OSはWin XP、iTuneのバージョンは4です。

以前VAIOで、XP、iTuneのバージョン6で作成も試みましたがダメでした。

90分CD-Rが存在すると聞いたので
どうしてもダメなら買ってきて試してみようと思うのですが
80分以内(ギリギリだけど)なので何とかできる方法はありませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

コメント(4)

えまリンゴさん

こんにちは。すすです。
問い合わせの件ですが表示されたエラーについて検索したところ
CD-Rドライブの故障のようです。
http://pasokoma.jp/bbsb/lg375519
メーカーに修理してはいかがでしょぅか?

>>80分以内ですがギリギリすぎるから
>>1枚に書き込みできないのでしょうか?
音楽CDについてはパソコンのデータを焼くのとは違い
トラック数,録音時間(サンプリング時間)=データ数は必ずしも一致しません。
ですので目一杯、焼く事は現実論として出来ないと思って良いです。
CD-Rメディアによっても焼き込みするバイト数が違いますし
ライティングソフトによっても変わってきます。
Windows上に表示されているのは絶対数ではないんですよ。

あと極端ですが
>>iTuneでオーディオCDに焼こうとしたら
こういう問題はiTuneを作成しているAppleに問い合わせをする方が良いかと思います。
http://www.apple.com/jp/support/
理由としては
・iTuneを持っている人でないと回答のしようがない
・メーカーのソフトウェアなのでメーカーに聞くべき事
だと思います。
私はiTuneを持っていないのでこのくらいしかレス出来ません。
他に答えられる方がいればそちらを参考にしてください。
すすさん

こんにちは。
いつもご丁寧な回答をして下さってありがとうございます。

>Windows上に表示されているのは絶対数ではないんですよ。

なるほどです!!

>http://pasokoma.jp/bbsb/lg375519
こちらのURLも参考になりました。
わざわざお調べ頂いてありがとうございます。
これからは自分でもう少し検索して調べる様にします。

iTunesの事は、Appleのサポートに問い合わせをしてみるか
先程検索したらiTuneのコミュニティもあるようなので
そちらを参考にしてみようと思います。
どうもありがとうございました。
>>えまリンゴさん
解決には至りませんがヒントを元に
ご自身で解決の糸を探してみてください。
はい、ありがとうございます。
解決できましたらまたご報告させて頂きます。
色々と調べて試してみたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PCサポートデスク 更新情報

PCサポートデスクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング