ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GOLF、ゴルフ、ごるふコミュのキャディーさん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近は乗用カートでセルフで安価に といったようなコースが多く 
キャディ付きでも 研修生や派遣などが多いようです

名門と呼ばれるコースのではハウスキャディがいて
コースやグリーンを知り尽くしていて細かいアドバイスをくれる
というのも名門を廻る楽しみの一つだと思っています

でも いつも気になるのが ハウスキャディの態度です

当たりの人がつけば 快く廻ることが出来るのですが
ハズレの人だと もう2度と来るか!って思います

名門ということをハナにかけてふんぞり返っている様な
ババァキャディが少なくないです

まず 挨拶しない。ボール拭かない。
球の行き先ぜんぜん見ないし探さない
クラブは持ってこない 仕舞いには
「もってくのメンドイからそのクラブで打て!」
的にあしらわれたりします

その代わりそこのメンバーにはベッタリくっついて
バンカー治してあげたり ライン読んであげたり・・・
クラブいっぱい持っていってどれで打つ?みたいな。
この差は何なんだ!的な感じです

名門といわれるようなコースはメンバーの同伴もしくは
紹介が無ければ廻れないはずです

言い換えれば ビジターはメンバーの大切なお客様なんですよね
メンバーが招待したお客様を粗末に扱うとは何事ですか?!
って思ったりします

こういうこともパブリックや最近の安価なセルフコースが
流行る要因のひとつなのかなともう今日この頃です

コメント(3)

もし、メンバーの同伴でプレーしてそのような態度の場合は、メンバーを通じて意見を言ってもらえればいいのではと思います。

私は名門であってもなくても、キャディの質が悪い所には二度と行かないし、もし当たったとしても途中からキャディに頼る事はしません。そんな事で怒ってスコアが崩れる方が嫌なので(苦笑)

あと、ちゃんとしたゴルフ場は研修生でもすごく正確なアドバイスをしてくれますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GOLF、ゴルフ、ごるふ 更新情報

GOLF、ゴルフ、ごるふのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング