ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

前置胎盤コミュの妊娠初期での出血

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在妊娠12週で2人目妊娠中です。

妊娠11週目の時に茶色のおりものがあり受診した際、前置胎盤と言われました。
その時には子宮が大きくなるにつれて位置もあがってくるから特に心配はないと言われ重たいものを持たないようにして安静にと言われました。

茶色のおりものは3日ほどで止まり、本日がちょうど検診日でした。
早朝に出血がありトイレに座った瞬間血の塊が出てポタポタと出血がありビックリしました。
30分ほど横になってすぐに病院へ行きましたが先週と同じ結果でした。
安静にする事を強く言われ、張り止めの注射を打って家に帰ってきました。
出血はおさまってきてますがまだ鮮血が出ています。

思い当たる症状としてはお腹のはりは自分ではあまりわからないんですが生理痛のような腰の痛みが時々あります。
あと、子供の風邪をもらってしまい夜中に咳がとまらなくお腹に力が入っていたのかもしれません。
出血前に必ず下痢になりかなりの腹痛があるように思います。

ここで質問なんですが初期でもこんなに出血があるものなんでしょうか?
お腹のはり以外に生理痛のような腰の痛みがあったかたいらっしゃいますか?
下痢での腹痛や風邪をひいて咳がひどかった為に出血があったというかたはいらっしゃいますか?
初めての事で知識も少なく不安ばかりが募ります。
何でもいいのでアドバイスください!!

コメント(95)

みぃ〜タンさん
お気持ちお察しします。喜びがあっただけにショックですよね。。
早く出血止まりますように!

ひろちゅんさん
若干微妙?な健診だったようですが、ひとまず良かったですね。1ヶ月後の健診まで長く感じると思いますが、おとなしめに普通生活で乗りきられますように!



皆さん
私も少量の出血から急にはじまった1ヶ月の入院生活を明日終えて自宅安静生活に入れることになりました。
いまだに全前置胎盤ではありますが、ど真ん中でガッツリ覆っていた状態から、端っこが覆っている程度に移動してくれ、少し希望が持てるようになってきました。
今日から6ヵ月、20wにはいります。
でもさっき、費用精算のため、病院内を数百メートル歩いたら、なんかもうそれだけでお腹が張るしヘロヘロなので、若干不安です。
退院して自宅安静してる上の子育児中のママさんは、どんな感じで自宅生活をスタートし、慣らしていったのか教えていただけば嬉しいです。
別のトピックたてるべきかと思いましたが、立てたことなくて、小心で、すみません。
みぃ〜たんさん> なんとexclamation ×2  せっかく一安心したところでの出血。
精神的にきついですよねー。
しかも点滴につながれてしまったとか涙

私の時は部屋内で点滴を『ポチ(犬??)』と名づけていました。
名づけたからって辛い事には変わり有りませんが...

夜中消灯が過ぎて眠ってからアラームが鳴ったのに気付かず、お隣の方に『ミャーさんポチが鳴いてるよ〜るんるん』って教えてもらったり。
微妙に楽しくしたりして、過ごしてましたよーがく〜(落胆した顔)

針交換に来てくれるお医者様から『点滴と入院が辛すぎて次の出産はしませんちっ(怒った顔)』て言う人が多いのよねーがく〜(落胆した顔)』って言われたりしていました。
でも同室でしょっちゅう針を差し替えて(入院生活4ヶ月以上お2人目妊娠中でした)いた方なんかそんな中『次の子の時はどうやって入院しようかな〜?』
ってしっかり3人目を考えながら入院生活を送っている姿にまだ1人目を妊娠中だった私はどれだけ勇気付けられたやらウインク

大変な分ぜったいに赤ちゃんとの生活は人一倍楽しいはず手(グー)
1日ずつ1歩ずつゴールを目指して下さい。   


ひろちゅんさん> 胎盤が少しずつ上がって来ているみたいで良かったです。
赤ちゃんはこれからずんずん大きくなっていく時期。
それに伴ってお腹もずんずん大きくなって、きっと安全な場所まで胎盤が上がってくれますよ手(チョキ)

お医者様のお話は微妙だったかもしれませんが、とにかく胎盤が上がってきてくれている事を喜びましょう目がハート  大丈夫きっと赤ちゃんが頑張ってくれているんですよ。

4週間後は子宮口からほんの少しでも離れてくれていると良いですね。
> ミワさん

良かったわーい(嬉しい顔)やはり安静にしていても出血や張りはありますよ。まして、上に子供が居れば尚更あせあせ(飛び散る汗)でもあたしも何回も入退院して止血剤やら服用してますが赤ちゃんって強いですウッシッシ神経質になりすぎたりストレスをためたりするのが一番の悪化の原因だと思います。家近いので時間あったらメッセージ下さい手(パー)久々の子供に逢えるので、沢山ベタベタしてあげて下さいハート
ミワさん> おめでとうございます。  明日退院なんですね。
上のお子さんも楽しみにしているでしょうねぇ。

お腹の張りと出血に気を付けながらおうちでも最初は入院時の様にゴロゴロと過ごして、体と相談しながら慣らして行けば良いのではないでしょうか?

私の知り合いで3人目の妊娠時にも5ヶ月くらいから自宅安静をしていた方はひたすらソファで横になってそこから子ども達に指示をだしていましたよ。

ソファで横になったまま出来る遊びをして、お父さんやご両親がいらした時に体を動かす遊びをしてもらう等していましたよ。
jun さん
ありがとうございます。
そうですね、張りや出血はないにこしたことはないけど、上手に付き合っていきたいと思います。
このコミュでご近所さんのお仲間できて、心強いです(^-^)また色々教えて下さいね♪

ミャーさん
ありがとうございます。
とりあえずしばらく義母がいてくれるので、入院気分で過ごさせてもらおうと思います。
それにしてもポチってかわいい(^-^)
少しでも和めるので、名付けはいいですね。
教えて下さい。

出血って、どの程度で受診するものでしょうか?
今、18週で先日の検診で前置胎盤気味だから、出血したらすぐに病院来てと言われています。
今日、下着に茶色のおりものみたいなのが少量ついていたんです。念のため受診した方がいいでしょうか?
それとも、これは気のせい?大したことないものでしょうか?
出血したら受診…の目安ってどの程度なのか教えて下さい。
> みほみほさん
こんばんは。

確かに判断が難しい所ですが、茶オりも良いものでゎないみたいなので心配なら受診や病院に連絡した方が安心するかと思います。私も出血を繰り返し入退院してますが、出血後ゎ何日間か茶オりが続きます。先生にも茶オりがあったら報告してって言われてましたよわーい(嬉しい顔)大事にしてくださいねハート
> junさん

ありがとうございます。
念のため受診してみます。それでこれくらいは大丈夫ですよ、という話だったら、どれくらいの出血で受診したらいいのか、詳しく聞いてみますわーい(嬉しい顔)

赤い血は出ていないので、緊急ではないんですかねほっとした顔安心しました。
出産まで、ドキドキの連続ですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
> えなてぃさん

なるほど〜。ありがとうございますほっとした顔
いきなり茶おりってことは、少しだけ出ちゃったよ〜って感じなんでしょうかね。
下腹部もチクチクと痛むので、明日受診してみようかと思います。
思いすごしなら、それに越したことはありませんからね手(チョキ)
> みほみほさん

茶オりでも出血でもって緊急性は分からないですが、前兆出血ってのもあったりで茶オりも血液が混じって居るものもあるみたいなので、続くようで心配なら夜中でも病院に連絡して指示貰うのも良いかもですよわーい(嬉しい顔)exclamation ×2出産までドキドキですが頑張りましょうねハート私ゎ今月から管理入院に入ります。
えなてぃさん
こんにちわ。その後変わりないですか?
私は週末に久々に家族ででかけてみました。
少し疲れましたが息子が嬉しそうにしてたので安静頑張ってよかったなぁっておもいました。
まだまだ無理は禁物ですが。。。
先生は同じです。ただ、友達に聞くとお国柄の違いだそうです。
こちらからの要望は応えてくれますが先生からこうした方がいいと言うのはあまりないらしく。。。
薬も欲しいと言えばもらえますが先生からの処方は少ないそうです。
私も次回はメモ持参でいきまーす!!


ミワさん
自宅安静生活はどうですか??
私は今もそうですが自宅ではほぼソファーで横になってます。
普段だったら座ってる時間はソファー生活です。
家事はいまだに手抜きです。
買い物は週末旦那にメモを渡してまとめ買いしてもらってます。
子供がいるとご飯だけは作らないといけないのが辛かったですがカレーやシチューや惣菜で2週間ぐらい過ごしました。
とにかく頼れる人に頼って家事は手抜きで乗りきりましょう!!


ミャーさん
そうですね!!まずは出血がおさまって胎盤もあがってきてるって事を喜ばないと!!
次回はどれぐらいあがってきてて出血の危険性がまだ残ってるのかを確認しないと。。。って思ってます。4週間後ですが(汗)

junさん
いよいよ管理入院なんですね。
ゴールが見えてきた感じですか?
ほんとに頑張っててすごいなぁって思います。
ずっと入院生活で私より精神的に大変な時なのにいっぱい励ましてもらってありがとうございます!!
junさんのBabyが元気に無事に産まれてくるのを祈ってます!!
私もjunさん見習って前向きに頑張ります。

> ミワさん
退院決まったんですね、おめでとうございますぴかぴか(新しい)
やっと上のお子さんと一緒にいられますね揺れるハート
自宅安静は限度があるけど、少しでも長く横になって下さいねほっとした顔
私はやっと今日で24週、7ヶ月に入りました。
明日の検診で管理入院ではなく自宅安静継続でいられるように、とにかく寝てますあせあせ(飛び散る汗)
少しでも長く赤ちゃんが、お腹でいられるように頑張りましょ〜手(チョキ)
> junさん

ご丁寧にありがとうございますわーい(嬉しい顔)

管理入院に入るのですね〜。ここまでも大変だったかと思いますが、可愛い赤ちゃんに会えるの楽しみですねほっとした顔
> ひろちゅんさん
何時かの出血での搬送…
入退院…厳しく辛く正直めげそうになりましたが、赤ちゃんの生命力ゎ凄いです。
ひろちゅんさんも、無理なく過ごして下さいねハート達(複数ハート)
ひろちゅんさん、ち〜ちゃん♪さん

おかげさまで退院してから三日、義母に家事を丸投げして子どもと横になりながらラブラブ遊んでます。
二階建てなんですが、2F から1F にベッドマットをおろしてもらい、ほぼそのベッドの上で寝てます。私も、管理入院免れる野望&夢をすてず頑張ります!
ミワさん
義母さんがお手伝いしてくれてるんですね!!
それはもう甘えちゃうしかないですね☆
お互いこのまま出血せず無事に出産迎えたいですね。
皆様あついですが元気ですか
あれからまた出血をしてしまい自宅安静ゎ退院後2週間ちょいで終了しました(泣)またMF戻りです。今回4回目にして出血量もおおくて…まだ止まってませんあせあせ(飛び散る汗)毎日点滴三昧バッド(下向き矢印)

ですが赤ちゃんゎ元気にしてくれてます。ただ出血が止まってくれないと身体の限界がげっそりって事です。目標30Wまでもう少しなのでそこまで持たせる様に頑張りますよグッド(上向き矢印)前置血管&前置胎盤ゎ怖い。ケド安静に先生の指示に従って管理されてれば大丈夫ですよ。昨日全前置胎盤になりました。あがることがなく残念。報告でしたわーい(嬉しい顔)
junさん
点滴って直接体に入るので副作用が強いと聞いたことがあります。
大変ですが赤ちゃんに会えるのももう少し!!目指せ30w!!!
でも出血を4度も経験されてるんですね。
出血のあの感覚は忘れられないです。
私もまだ家ではなるべく横になってます。
動かないんで便秘気味になってしまいました。

> ひろちゅんさん

重度の副作用に苦しんでますあせあせ(飛び散る汗)げっそり慣れてくるからって言われて、その時期を待ってます(笑)
もう少しなので頑張りますよグッド(上向き矢印)便秘も辛いですね。いきめないので処方してもらったりした方がいいらしいですよexclamation
junさん> MFに入られているんですね。
出血心配ですね考えてる顔

でもとりあえずは1000g突破。 次ぎは28w。2000g。
そして30wと色々な目標が有りますが、
junさんはかなりクリアしてきているみたいなので、万が一赤ちゃんを出さなくてはならなくなってもきっと大丈夫です手(チョキ)

1日過ごせたら、点滴を頑張っているママと赤ちゃんへのご褒美ハートハート

絶対に努力が報われます様にわーい(嬉しい顔)

私も全前置で小さい出血も入れたら何回出血したか分からないくらいです。
MFのお世話にもなり、3ヶ月弱点滴、安静し続けましたが
結局36wまで入っていてくれましたよ手(チョキ)


そんな娘ですが、今ではそれが信じられないくらいの元気いっぱい手(グー)

まだ6才の年長さんなのに、既に体力で負けてますウッシッシ

後少し。
頑張って手(グー)
ひろちゅんさん> 便秘。 junさんのおっしゃる通り放っておかない様にお勧めします。

脅かす様ですが、便秘で息み過ぎると出血の恐れ有りです。

薬を使ってでもしっかりとなるべく息まずに出せるのがベストだと思います。

私はひたすらごぼうサラダやらトコロテンやら便秘に良い物を食べ続けましたよ手(チョキ)
> ミャーさん
ありがとうございます。
今28W1000g超えましたハート

私の場合全前置胎盤と前置血管があり血管層が今危険なゾーン内にきてるみたいで前兆出血も量が増え怖いです兎けど36Wまで頑張りたい。今の目標30Wって先生に言われて頑張ってます。どんなお産も大変ですよねわーい(嬉しい顔)

暖かいお言葉に勇気と希望が持てました。これからもよろしくお願いします
やっと最初の目標、25週になりましたわーい(嬉しい顔)
前置胎盤&癒着胎盤&膀胱とも癒着の疑いと診断され、前回&前々回のお産が33週のうちに陣痛が来てしまった事から何とか25週まで頑張ろうexclamation ×2って言われて約4週間…
出血もなく何とか過ごせました。
次の目標は28週です。
何とか27週まで自宅安静でいたいな〜って思いつつ、軽く張りがあると入院かな…あせあせ(飛び散る汗)ってビクビクする日々です。
少しでも上の子供達と過ごしたいし、おとなしく寝てます。
早く母子共に無事出産終えたいなぁ…(早産で出産したいとかじゃなくて)って毎日考えてしまってる私です涙
> ち〜ちゃん♪さん

はじめまして
同じ診断に 早産もあった 猫きちです。
16週から軽い張りはあり 張りが激しくなった27週付近で出血 自己血一回摂取、陣痛2日たえましたが29週+0で緊急帝王切開しましたあせあせ
膀胱癒着はセーフだったみたいですが子宮はとりました。
段々不安がでてくる時期かと思います。
1日でもお腹に長く、そして張りに気をつけて過ごしてくださいね。

> 猫きちさん、コメントありがとうございます。
正直命が守られて、産後退院出来るなら子宮なんていらない!って転院先の女医さんに言いました。
旦那は、早めの帝王切開でどちらも助かるなら早く出産出来ないのかexclamation & questionって言う位、スゴい不安みたいです。
「頼むから生きて退院してくれ」って、そればかり。
日中は小3・年中の娘達と3歳の息子と安静にしながらもバタバタな日々なので不安もないのですが、夜になると…
まだ膀胱はMRI検査をしていないので、疑いだけですが、胎盤今までの帝王切開の傷とがしっかり癒着してるそうです。
明日転院先の市大病院ではドクター会議があるそうで、今後の方針を相談するそうです。
ただ、正直張りやすいと自分でもわかってて…張り止めの薬が欲しいなって時は入院だからって言われているので、とにかく寝てます。
3歳の息子が数日前に退院したばかりなので、何とか今月末までは動けなくても自宅安静で息子の側にいたくて…
いつお産になるかわからないけど、赤ちゃんと生きて帰宅したいです。
猫きちさんのコメントで、自分に近い状態で産後生きてるって(初め通院していた病院では、赤ちゃんは助かるけど、母体が無事にオペ室を出られるか約束できないって言われたので。)励みになりますexclamation ×2
ありがとうございます。
お久しぶりです♪
12日間の入院生活を終え昨日退院しましたわーい(嬉しい顔)
引き続き自宅で絶対安静生活ですが...
最後の診察では赤ちゃんは相変わらず元気なものの、血腫が出来てて何とも言えない気持ちになりました。
次から次へと問題が起きて正直妊娠してるのも嫌に...
でも授かった大事な赤ちゃん頑張って守ります。
> みぃ〜タンさん
退院おめでとうございます(*^o^*)
私も前置血管と全前置胎盤で出血の繰り返し入退院繰り返しの今入院中です(笑)

確かに妊娠してるのが嫌になった時期もありましたが、お互い頑張って元気な赤ちゃん産みましょうハート無理しないで下さいねわーい(嬉しい顔)
横から失礼します。
現在32W6d。
上に1歳10ヶ月になる娘がいます。

前置胎盤及び癒着胎盤の診断があり、8月23日に帝王切開+子宮全摘が決まっていました。

初期に少量の出血があった以来出血はなく、あまり無理しない範囲で生活していましたが、先週外出先で出血がまん顔


娘と二人だったので娘も病院に連れて行き、そのまま入院&娘とも急なお別れでした泣き顔


それから出血は止まりましたが、また一昨日出血。


腰痛や便意もあったので点滴も増やして量も上げて、安静にしてます。

当初37W4dでの手術予定でしたが、今の目標は34Wに変わりました手(グー)


出血したら即手術ね手(パー)と言われ、早産の赤ちゃんの心配と、自分の手術への不安が入り交じっています。


家族は娘の世話と仕事があるので面会はほぼなく、とても不安で心細く感じていました。


でもこちらで皆さんの書き込みを見て、辛い入院生活をされている方々、入退院から自宅安静の方々のお話を聞き、自分はもっとしっかりしなきゃ手(グー)と思いました。


34Wを目標に、しっかり赤ちゃん守って赤ちゃんの存在を励みに頑張ります。

長文失礼しました。
> 白クマさん
おはよう(*^o^*)ございます。。
出血や張りは今の私たちにとって凄く不安で精神的にも苦しいですねげっそり

私も出血で入退院を繰り返し今も入院中ですあせあせ(飛び散る汗)上には2才の息子が居ます。

早く逢いたいハート毎日思います。でもMFICUに居るため面会すらできません。でも1日成長してくれてる赤ちゃんの為に心を鬼にして頑張ってますよハート

白クマさんも今辛いと思いますが32Wいや36W位まで赤ちゃんとmaternityライフenjoyしましょーほっとした顔ぴかぴか(新しい)

ストレスは赤ちゃんに良くないです。私明日で29Wですが16Wから出血でここまで乗り越えてきました(笑)頑張りましょうねハート
白クマさん>
6年前全部で2ヶ月以上の入院の末全前置4000mlでの出産をしたミャーです。

突然の入院に、上のお子さんと離れなくてはならなくなって、さぞ動揺なさったことでしょうね涙

お腹の赤ちゃんの事や手術の心配も尽きないと思います。


ご家族もなかなか面会に来られないみたいですね。

辛くなった時はこちらのコミュで吐き出してはいかがでしょうか?

心配な事や泣きたい事を少しずつでも吐き出して、1日でも1秒でも長くお腹に赤ちゃんが居られたら良いですね。

今は長く感じられる目標の34週(2週間後)も、もしかしたらこのまま落ち着いてくれて当初の36週も到達出来るかもしれませんよ。

沢山の心配が有ると思いますが、今はとにかく安静、安静ウインク

その為にも他はあまり頑張らずに、安静だけを頑張って手(グー)

1日でも長くお腹に居てくれます様に。
白クマさん

>初期に少量の出血があった以来出血はなく、あまり無理しない範囲で生活していましたが、先週外出先で出血

私も4カ月の時に数回出血(内1回はけっこな量)があって以来出血なく過ごしています。現在5カ月です。
約1カ月ですが出血がない日々が続くと当たり前になってしまい最近少し無理してるかな?って時があります。
白クマさんの書き込みで気をつけないと・・・って思いました。

急に家族と離れ離れは不安ですよね。
私も自宅安静に入って上の子が幼稚園、旦那が仕事へ行って一人家に残された時なぜかすごく不安で一人で泣いてしまいました。
その後も何度も落ち込んで気持ちがどんどん下へ向いていく時がありましたがそのたびにここで励まされてなんとか前向きに頑張ってこれてます☆

ここまで頑張ってくれた赤ちゃんですもん!!
きっとママの気持ちが通じてギリギリまでお腹にいてくれますよ☆
> junさんぴかぴか(新しい)

レス下さりありがとうございます。
2歳のお子さんがいらっしゃるんですねわーい(嬉しい顔)
可愛い盛りですし、心配も尽きなかったと思いますがまん顔
長く面会出来ないのも寂しいですが、仕方ないですよね。

16Wから入退院を繰り返してらっしゃるなんて…涙
過去の書き込みも読ませて頂きましたが、とてもお辛い日々があったと思います。

今日で29Wひよこぴかぴか(新しい)
ここまで頑張ってこられたjunさんと赤ちゃんに元気を貰った気がします手(グー)

そしてこうしてベッドの上で書き込みをしていると、同じ病棟で頑張ってるような錯覚になりますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

私は癒着胎盤で全摘があるので、順調に行けば34〜35Wで手術になるかもしれません。
あまり赤ちゃんが大きくなると母体に負担がかかるようです。

お互いに母子とも健康で、退院しましょうね指でOK

お辛いと思いますが、後しばらく頑張って下さいね手(グー)
> 白クマさん

はい手(パー)赤ちゃんの生命力を信じ頑張ってきましたハート達(複数ハート)
今日内診で胎盤の着手が弱く剥離しかけてるし頸管が短く2、8…まだ29Wなのに…今ゎ32Wまで頑張ろうと言われました泣き顔
後3週間頑張ろうと思いますわーい(嬉しい顔)

34W〜35Wの手術…
問題ゎないと言われてる周期だと思いますがmamaと赤ちゃんが無事に過ごせる様に願ってますハート
> ミャーさんぴかぴか(新しい)

レス下さりありがとうございます。

出血量が多く、産後の回復もなかなかだったのではないでしょうかがまん顔

とても大変なお産だったと思います。


娘とは片時も離れた事がなかったので、最初は心配が尽きませんでした。

事前に保育園の申し込みをしていて、8月1日〜入園の予定でしたが、7月15日〜通ってます。
早速病気を貰ったようですががまん顔あせあせ(飛び散る汗)


『安静にすることを頑張る』
今の私にはそれしかないと思います。


赤ちゃんを1日でも長く育てる事はもちろんですが、先生から母体のリスクについても言及され、本当に不安になっていました。


『緊急&夜中の手術は避けたい。他の科と万全の体制で臨む』と。


でも優しいお言葉を下さり、緊張していた心がほぐれた気がします。


母子共にベストな状態でお産が出来るように頑張ります。

まずは目指せ34W手(グー)
目標は8月出産です指でOK
> ひろちゅんさんぴかぴか(新しい)

レス下さりありがとうございます。

出血が落ち着くと、自分が前置胎盤って認識が薄くなってしまうんですよねがまん顔

もちろん頭にはあるので極端に無理はしないのですが、心の中で『もう出血は大丈夫だろう手(グー)』って思ってる自分がいました。


でも出血は突然でした。
ちょっと張ったなぁ…と感じて、たまたまトイレに行ったら出血してもうやだ〜(悲しい顔)


何があるかわからないので、ひろちゅんさんも気を付けて下さいねお願い


やはり子供を残しての急な入院は辛いです。

でもこうなった以上、今自分には安静しかないので頑張ります手(グー)

赤ちゃんが元気な事がホントに励みです。

電話の向こうで言葉が増え始めた娘の声にも元気もらいます。


不安になったらまたこちらのコミュを覗かせてもらいますねクローバー

ひろちゅんさんも元気な赤ちゃん生んで下さいひよこぴかぴか(新しい)
> junさんぴかぴか(新しい)

えぇーexclamation ×2剥離による出血ですか…。
とても心配ですね涙

安静以上の安静ですよね。

赤ちゃんは命綱だけを頼りにjunさんと繋がってます手(グー)

せめて32Wまでお腹で育てたいですね。

1日1日が長いと思いますが、時間を重ねる事しか出来ませんよね手(グー)

junさんも赤ちゃんもホントに頑張ってexclamation ×2
> 白クマさん
体調は大丈夫ですか?
私も前置胎盤&癒着胎盤です。
明日でやっと26週になります。
前置胎盤&癒着胎盤と言われてから約4週間、いつ管理入院になるかわからない不安と戦いつつ自宅安静中です。
上の子供と離れては辛すぎですね涙
私も自分が入院になったら3人の子供達は…って考えると不安でたらーっ(汗)

無事出産出来るように自分で出来るベストを尽くして頑張りましょう手(チョキ)
> ち〜ちゃん♪さんぴかぴか(新しい)

ち〜ちゃん♪さんも癒着胎盤の診断があるんですね。
お話をお聞きした時は驚かれたと思います。

上にお子さんもいらっしゃるので思うように安静になんて出来ないと思いますが、出来る限り安静に過ごして下さいねお願い


お母さんが入院されたら大変ですよね。
ち〜ちゃんさんの心配も尽きないと思います。



私は18週の時に前置胎盤と癒着胎盤の可能性があると言われ、8ヶ月に入った28週にMRI検査をして全摘が決まりました。

開いてみないと正確な診断は出ませんが、手術も癒着の可能性がある箇所の専門の科の立会も必要ですし、自分が思ってる以上に大掛かりな事を入院してから知りました。

夜間や緊急手術はとても怖いなとがまん顔


不安もありますが、赤ちゃんの強い鼓動がそれを吹き飛ばしてくれてます。

お互い赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張りましょうねウインクぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り56件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

前置胎盤 更新情報

前置胎盤のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング