ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

前置胎盤コミュの全前置胎盤の初産、二人目は…?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年28週の時に全前置胎盤と診断され、37週5日目に無事帝王切開で長男を出産しました。
心配していた子宮摘出はなく、出血も普通の帝王切開並みということで大きな問題はありませんでした。
赤ちゃんは現在4ヶ月を過ぎたところで、順調に育っています。

1ヶ月検診で、次の妊娠についての指導等があるかと思ったのに何もなく…出産時の先生と違ったのもあって聞きづらくて私から聞くこともできませんでした。

次の妊娠も前置胎盤になってしまうことがあるのか心配ですし、次の妊娠までどれくらいあければいいものなんでしょう?
前置胎盤や帝王切開で出産した後に妊娠・出産された方がいらっしゃれば経験談をお聞かせください。

宜しくお願いします。

コメント(17)

こんばんは。私も去年全前置胎盤で出産しました。
出血は2リットルありましたがなんとか子宮は無事でした。

まだ二人目は考えていませんが、退院時、そして一ヵ月後の診察のときに主治医から「半年はあけてくださいね」といわれました。
また、「次、前置胎盤になる可能性は、他の人と同じ100〜200分の1だから」とも言われました。

私も初産が全前置胎盤で第二子出産されたかたの経験談聞いてみたいです〜!
私は、一人目が全前置、2人目が辺縁でした。
先生によると続けてなるのは、全くの偶然で単純計算では1〜2万分の1の確立。
実際、国立の子供専門病院ですが、本当に珍しいと先生も驚かれ、看護師さんたちには「ありゃりゃ!」と言われたり。

結局、安静にして予定帝王切開で37週5日で出しました。
出血も全く無く、子供も2500以上ありましたから、NICUにも入りませんでした。

前回の出産後、指導では医師は「1年空けるように。海外では半年でも出産例はあるけど・・・。」。
看護師さんが後から「先生はそういうけど、実際は2年空けるほうがいいですよ。子宮壁が完璧に治っていないと、今度は子宮破裂になりますからね」と。

脅かすようですが、先に帝王切開した場合、次回は促進剤を使用できません。子宮破裂を起こす危険があるのですが、個人医でして訴訟問題も起きています。ご注意くださいね!

さてズレましたが、複数回の前置胎盤は「野球場にボールを投げて落ちる」のと同じように、どこに着床するかわからないので、レアケースなんでしょうね。子宮外妊娠もありうるわけだし。
そうなった場合、「前回の教訓を生かし、頑張ろう!」しかありません(^^;)
ご参考までに
皆様ありがとうございます。
やっぱり経験者のお話は参考になりますし、何より心強いですね。

>のぞみさん
ありがとうございます。初産が全前置胎盤とは…診断されてからネットでいろいろ情報を探していた時は、初産で全前置の方が少なかったので、似たような状況でとても親近感を感じてしまいました。

>とらねこさん
”運”まさに運だと思いました。もしかしたら着床しにくかったのに留まってくれたから全前置になっちゃったのかなとも思っています。”最低1年”という方が多いみたいですね。参考になりました!ありがとうございます。

>橙さん
珍しいケースだったんですね。無事に生まれてなによりです!!
そうですね、個人医でも信頼できるところはあると思いますが、やはりリスクを考えると大きな病院のほうがいいですよね。
前回はNICUのある大きな病院へ転院して出産したので、自宅からは少し遠いんですが次回も同じ病院にしようかと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。


実は私の母親が流産・死産を繰り返して私を妊娠したときに即入院の切迫流産だったので、そういうことも関係あるのかなぁ〜と思いましたが、関係なさそうですね。
次の妊娠も”運”に任せるしかないので長男が1歳くらいになってから二人目計画を進めようかと思います(^^)
私も全前置胎盤で3年前、娘を出産しました
2人目を考えているところデス

大学病院へ転院したり、安静入院もしましたが
病院にいると不安が増し、ゆっくり休めないので即、退院。
動脈が肥大して、本当に危ない状態で
手術日が決まっても、その日まで持たないだろうと言われつつ
38w5dで予定帝王切開でした
子供は3000gを超え、NICUにも入らず
私の経過だと、奇跡的な無事出産になったと言われました

次の出産までは、2年空けたほうがいいです
私はそう言われました
橙さんが書かれたことと私も同じで
今度は促進剤を使えないリスクもあるので
できることなら通常分娩を期待するけれど
何かあれば、次の出産も手術しなければならない可能性は、
他の人よりも高いということは聞きました
ただ、前置胎盤になる確率は交通事故と同じぐらいだよ(^-^;)
なんて話も言われました

病院のことですが、
1人目を手術した人が、2人目で別の病院で通常分娩を望んだ場合
万が一、何かトラブルがあった時のために事前に誓約書を書かされたという話を聞いたことがあります
例えば・・・もし子宮断裂などで摘出の状況下におかれても
前回の出産との関係はなく、当院には責任はない・・・と。
ずいぶんな話だとは思いますが、それも現実。
確かに、ガン検診などで別の病院へ試しに行ってみても
前置胎盤だったと言うと、なんとなく冷たい印象。
私の場合は、1人目を産んだ病院に頼るしかないんだな・・・と
そういう印象を受けています
>きゅうさん

妊娠7ヶ月のときに「部分前置胎盤」だから、一応、胎盤が上がる可能性もあるといわれたのに、逆に胎盤がどんどん下がっていったようで、出産時いは「全前置胎盤」になってました・・・。出血もとまらなかったようで、先生が春に県病院あみだした新止血方法をはじめて大学病院で試みて(私で!)成功となったとのことでした。
新止血方法ってナニよみたいな。。新方法の一部になるのかしりませんが、とにかく入り口から子宮まで4mの布で止血されてたようです。

と、ヨコになりましたが、他の方のレスも読むと、1〜2年はあけたほうがいいようなのですねえ。
半年といわれていたので、もうOKなんだぁ〜、33歳だし、1歳差にしようかなあなんて思っていたのですが、育児も大変だし、2歳差以上で考えたほうがよさそうですね。トピ、大変参考になりました、ありがとうございました〜!
一人目が辺縁前置胎盤で出産し、4歳空きで二人目を出産したおばちゃんです(^・^)

私の知ってる人の奥さんは二人とも前置胎盤だったようですが、私は二人目は前置胎盤でなかったです

私も二人目を考えるときに同じことをお不安に思って調べた記憶があります。

確か、帝王切開や筋腫などで手術をしてる人は確か確立が高くなると書いてあったように思いますが、前置胎盤になったから次の子も・・・ということはないと書いてあった記憶があります。(あくまで帝王切開による傷などでの可能性はあると思いますが)

実は二人目はVBAC希望していて妊娠まで3年以上あけたんですが二人目の出産予定日が上の子の入園式の5日ほど前になるのでひとり目は里帰り出産しましたができない状況になり、普段生活してる家から通える病院で上の子の経験からもNICUがあって母体搬送病院のところを探して受診したら
「一人目をほかの病院で帝王切開されてる人は二人目も帝王切開です。それがいやなら前の病院にあたってください」といわれリスクと入園式のこともあるので生活しているところから車で20分くらいの私立の大学病院にしました。

二人目は前置胎盤でも逆子でもなかったけど予定帝王切開で37週で二度目の帝王切開で出産しました

幼稚園のママには三人とも帝王切開(前置胎盤でないけど)で出産したといわれてるのですが確か2年空きで三人だったような・・・’(定かではないけどうちほど空いてなかったと思います)
追加です!
出身大学により、切り方が違います。
一人目退院の時、看護士さんにちらっと言われました。
転勤先で二人目をと思ったのですが、個人病院と国立で「この切り方は初めてみた。無理」と言われました。結果、里帰り。
こんなこともあります。
>R634さん
帝王切開するまでは、次の子がもし望めるなら自然分娩でと思っていましたが、子宮破裂等のリスクを考えると病院に次も帝王切開を勧められたら、無理せずに帝王切開にしようと思っているところです。
知り合いが最初の出産が帝王切開で別の病院で自然分娩をしようとしたら、結局元の病院を紹介されてしまい、帝王切開をしたと聞いたことがあります。その時もあまりいい顔はされなかったそうです。帝王切開したっていうのは病院側には迷惑なことなんでしょうかねぇ?…ちょっとさみしい現実ですね。私の場合は転院した病院の担当医がとても良い人だったので、次もお願いしようと思っています。
二人目が無事に授かるといいですネ☆心からお祈りしています。ご意見ありがとうございます。

>のぞみさん
新方法ってすごいですね〜。成功したから良かったですけどあんまり試されたくないですよね(^^;
無事でよかったです。
私も前置胎盤と診断されるまでは年子を…と思っていましたが、つい最近年子を生んだ人がと〜っても大変そうだったし、帝王切開だから…と思ってあきらめました(><)
トピをたてて同じような体験をされた方に参考になれば良かったです。お互い頑張りましょうネ☆

>おばちゃんさん
3人とも帝王切開という方がいらっしゃるんですね。心強い!!
数年あいていても帝王切開を勧められるんですねぇ…病院にもよると思いますが、何回帝王切開してくれるか?も気になるところですね。
参考になりました!ありがとうございます☆
一人目、全前置胎盤で出産。現在4歳。35週1日緊急帝王切開。
二人目、昨年12月に出産。生後4ヵ月。37週5日予定帝王切開です。

私も二人目を考えてる時心配でした。こちらに相談しましたがその時はまだ経験者がいらっしゃいませんでした。
なので今回の妊娠中、検診時の先生の説明などを別のトピに少し書かせていただきました。(どのトピだったかな?)

一人目の産後には次回の妊娠については1年はあけてね〜くらいで特に言われなかったので大丈夫かなと妊娠しましたが、実際は前置胎盤経験者というリスクはあるようでした。
今回の妊娠は順調で、子宮破裂予防のために予定帝王切開で無事出産することができました。

あと今回の出産入院時に4回目の帝王切開で4人目出産された方いました。
私はおなかは縦切り、子宮は横切りなのですが、その方はおなかが横切りたっだので、はがすのが大変だったらしいです。
私は1人目は24週で出血して、そのまま出産まで
ずっと入院生活。全前置胎盤で37週ちょうどで
帝王切開しました。
子供はもうすぐ4歳。いろいろ心配されたけど、
保育園でも1番大きく元気に育ってます ヽ(・∀・*)ノ

すごく大変な入院生活だったので、先生からは2人目は
3年くらいあけたら?なんて言われました。
帝王切開で出産すると最低1年は子宮が裂けないよう
みなさん言われるみたいです。

今、2人目妊娠中。胎盤の位置は上にあり問題なく
経過してます。
でも2人目も帝王切開になりますと言われました。
>ほっぺたん3さん
ありがとうございます。
多少なり前置胎盤経験者はリスクがあるようですねぇ〜。まぁ次回も予定帝王切開できれば陣痛もなくて良いところもありますよネ☆前向きに考えたいと思います(^^)

>じゅんプさん
やっぱり3年あいていても帝王切開なんですね〜。ありがとうございます。
二人目妊娠おめでとうございます(^^)
無事に生まれますように☆楽しみですネ♪
4月に書き込みをした私ですが、2人目を妊娠しました(^-^)
1人目は全前置胎盤にて38w5dで予定帝王切開で出産。
現在〜妊娠3ヶ月です
今のところ、まぁ〜前置胎盤の兆候はないようで
今度は大丈夫でしょう。と、言われています・・・

ただ、出産方法をとても悩んでいます

自然分娩と帝王切開。
いずれも選択可能ではあるのですが、万が一を考えると〜
手術の方が比較的安心というトコでしょうか・・・
お医者さんは、どちらでもいいよ♪とは言ってくれています

「絶対に自然分娩の方が体の回復力が違う!」
と、あれだけ言っていた私が
経産婦だけど、初産になってしまう自然分娩への怖さがあり、
1人目のハイリスク出産で、気持ちに守りがでてしまったのか
何だか悩み始めてしまったのです

ご経験のある方、お話ぜひ聞かせてください〜(^-^)
R634 さん

私自身の経験ではないのですが、
一人目を帝王で産んだ友人二人の事で。

ひとりは骨盤が開かずに緊急帝王
もうひとりは子宮口が開かずに緊急帝王
という状況でした。

骨盤が開かない方は、もともと
骨盤があきらかに狭い人だったので、
本人はVBACに割と意欲的だったにもかかわらず、
(病院もVBAC出来る所を選んだのにもかかわらず)
結局、帝王にする予定です。

子宮口の方は子宮口さえ開いてしまえば
問題はなさそうという事で、
経膣分娩に挑む予定です。

前置胎盤の場合、母体の問題ではないので、
他に問題が無ければ十分に経膣で可能だと思います。
もし何かと不安があるなら主治医にいろいろと尋ねて、
自分なりに解決していけば良いと思います。
(VBACのメリット、デメリットについて)
ただ、3、4人目の予定が特に無ければ、
割り切って帝王でも構わないと思いますが。
きゅうさん

初めまして!
私も初産の時、全前置胎盤で出産しました。
でも2人目は普通出産もできるし、必ずしもまた前置胎盤に
なる訳ではないと先生に言われましたよ。

そして2年後2人目妊娠。
胎盤も正常で普通分娩をすすめられましたが
心配だったのでまた帝王切開で産みました。

実際、結構癒着があったので帝王切開にして
良かったと思ってます!

2人目、頑張って下さいね♬
>R634さん
二人目妊娠おめでとうございます♪♪
私も前置胎盤とわかるまでは”絶対自然分娩!!フリースタイルで!!”と意気込んでいましたし、出産するまでは帝王切開後でも二人目以降は自然分娩でガンバル!!と思っていましたよ。
でも健康に生まれてくれた一人目と自分の体を心配してくれる家族のことを考えるとやはりリスクのあるVBACは抵抗があります。たぶん私は二人目も帝王切開を選択すると思います。

自分の体とお腹の赤ちゃんが導いてくれているんでしょうから、直感でこっちと思うほうでいいと思います(^^)
あんまり悩まないでくださいネ。
元気な赤ちゃん生んでくださいネ♪お大事に☆

>たらこさん
癒着は手術してみないとわからないらしいですね。無事ご出産おめでとうございます(^^)
私も心配なので、”次は帝王切開”という気持ちで固まってきました。
手術のリスクはありますが、予定帝王切開なら主人の都合も合わせやすい等のメリットもいろいろありますもんネ♪

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

前置胎盤 更新情報

前置胎盤のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング