ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハンセン病問題を考えるコミュの「椿娘」上映会のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上映会のお知らせです。

今月21日(土)に東京・高田馬場で「ドンベク・アガシ」(椿娘)の上映会を行います。
また、韓国から監督のパク・ジョンスクさんをお招きしてトークイベントもあります。

まだ日本ではほとんど上映されていない映画ですので、ぜひこの機会にお越しください。



管理人様、不適切なようでしたら削除願います。



◇◆◆◆◆◆◆◆◆MediR 映像上映会◆◆◆◆◆◆◆◆◇

      韓国ハンセン病のある女性の物語

      ドンベク・アガシ(椿娘)上映会
            &
      パク・ジョンスク監督トーク

◇◆◆◆◆◆◆◆韓国で劇場上映決定!!◆◆◆◆◆◆◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■日 付:2008年6月21日(土) 午後3時―6時
 ■場 所:市民メディアセンター「Medi R」
 ■入場料:500円
 ■問い合わせ:市民メディアセンターMediR事務局
    TEL :03−6382−9646
    FAX :03−3205−2595
    MAIL:office@medir.jp(代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一人の女性の物語、人生のすべてに染みる痛みだった。

偶然訪ねた小鹿島(ソロクト)。
そこでのお婆さんとの出会いは、植民地歴史との遭遇でもあっ
た。4歳の時、ハンセン病患者だったご両親に手を握られ、ソ
ロクトにわたった李幸心(イ・ヘシム)さん(78歳)。
解放後に身ごもったが、ソロクト病院の規定で出産を禁止され
ていたため、大きくなっていくお腹を隠すしかなかった。すべ
てが人生に染みる痛みだった。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◎ パク・ジョンスク監督:韓国鉄道女性労働者の物語ド
キュメンタリー『ソグム(塩)』は、女性映画祭などで受賞。
女性と労働問題を主に取り組んでいる韓国の代表的な女性ドキ
ュメンタリー監督

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◆◆◆◆◆◆◆追 加 上 映 会◆◆◆◆◆◆◆◆◇

      韓国ハンセン病のある女性の物語

      ドンベク・アガシ(椿娘)上映会
      
◇◆◆◆◆◆◆恵泉女学園大学 人権論入門◆◆◆◆◆◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■日 付:2008年6月24日(火) 午後4時45分―6時30分
 ■場 所:恵泉女学園大学 G301号教室
 ■入場料:無料
 ■問い合わせ:李泳采(恵泉女学園大学教員) 
  電話・ファクス:042−376−8528
 ■交通:http://www.keisen.ac.jp/access/content.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ☆ お問い合わせ ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   市民メディアセンターMediR 事務局
    TEL :03−6382−9646
    FAX :03−3205−2595
    MAIL:office@medir.jp(代表)
    URL :http://medir.jp
〒169−0075
   東京都新宿区高田馬場2−7−11コーポ高田101
    地図 : http://chizuz.com/map/map25998.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(2)

管理人です。
曲がり角さん、全然問題ないっすよ。
どんどん告知しちゃってくださいな。
たくさんの人の目に留まることをお祈りします。
この映画、韓国で今年の秋に
劇場上映されるそうです☆
ドキュメンタリーが劇場で公開されるのは珍しいそうです・・あせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハンセン病問題を考える 更新情報

ハンセン病問題を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。