ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ココは米澤地方コミュの米澤な有名人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「エピソード」「勉強室」「自己紹介」「ルーツ」ときて、次は「有名人」いってみます♪ 基本的に僕作ってそのまんま、みたいなコミュって大嫌いなんで、何がしかやって行くつもりなので皆さんご安心(?)下さい。

成功した米澤さんというのはある意味、僕らのあこがれです。例えばテレビに「山本さん」という方が出てもその方が興味のない事柄をくっちゃべってたら僕らは「へぇ…」と流すと思いますが、それが「米澤さん」だったら「お?」と動きを止めると思うわけですよ。大事なのは動きが止まるその2秒間。僕らの動きを止めてしまうその瞬間、それをここで再現できればもう思い残すことはありません。

始めはイラストレーターの「米澤よう子」さん。イラスト検索してればたいていはヒットする有名な方、らしいです。絵柄からもわかるように女性誌なんかで活躍されてるみたいですね。サイトもあってちょこっとのぞいてみたらパリで個展うんぬんとあったので、すごいですねぇ〜☆

と、まあこんな感じがこのトピです。色んなすごい米澤さんを見つけてきますので皆さんもがんばりましょう(何を?)

コメント(13)

「米澤よう子」さん、すてきなイラストレーターですね。
今まで名前はしりませんでしたが、イラストは見たことあります。

ところで関係ないことですが、ひとつの質問です。
コミュニティでも足あとってつくのですか?
もしつけば、管理人さんだけが見ることできるのでしょうか?
あ。いい質問ですね。答えはつきません。誰が見ているのかは僕にはさっぱりわかりません。ちなみに僕は管理人ではなくココでは町長さんですよ♪
よねたかさん。まぁ落ち着いてください。そしていつか僕がここで紹介できるようなくらいまでポピュラーになれるといいですね!
第2回は「米澤ともえ」さん。この方もイラストレーターの方です。CDジャケットや挿絵やパンフレットなどを幅広く手がけてらっしゃる方です。すごいですね。同じ米澤なのになんでこんなにオレとは違うんだろうか…とこの文を書きながら少し思いました。
第3回は「米澤穂信(ほのぶ)」さん。小説家。たぶん、僕がやってみた限りでは「米澤」というワードで検索かけるとこの方が一番出てくるかと思います。コイツは一体誰なんだよ?ということで困った時のWikipediaで調べたんでその内容を引用します。

「金沢大学文学部卒業後、2001年、『氷菓』で第5回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞を受賞してデビューした。」

「その後、日本を舞台にユーゴスラビア紛争をからめて書いた『さよなら妖精』で2004年度の『このミステリーがすごい!』(このミス)で20位に、2005年には作風をかえて私立探偵ものに挑戦した『犬はどこだ』で『このミス』の第8位にそれぞれ位置づけられ、広く世に知られるようになった。「日常の謎」を扱った、青春ミステリと呼ばれるジャンルの作品を主に発表している。ムラの少ない丁寧な文体が支持されている一方、作風が地味だという声も少なからずある。」

…ヒドイいいようだねWikipedia。そもそもその地味だという声はどこから聞いただろ? 僕はもとから本なんて読まないけど、この説明読んだらなおさら読みたくなくなったよ。

ただ、ココがポイント・オブ・ビュウなのですが、この説明の通りならばアチコチのサイトで米澤穂信さんの名前を見かけることもないと思うので、Wikipediaの説明は違うと思うんですよね。たぶん面白い小説を書く人なのではなかろうかと思うわけです。角川とか東京創元社より作品が出ています。
第4回は「米澤隆」さん。むかしから名前だけは知ってたんです。テレビで見て、「お前、誰だ!」とテレビに向かって叫んだ記憶があるので。民社党の一番エライ人だった(はず)けど、今は確か民主党だっけな?

数ある米澤氏の中でもたぶん一番権力の座に登りつめた方だと思います。

だが残念!これを書いてる米澤氏は政治なんぞにこれっぽっちも興味ないんでスゴイんだねということが実感できませぬ。
第5回は「米澤史織」さん。下のリンクを見て頂けるとわかるのですが、「世にも奇妙な物語」、「水戸黄門」、「学校の怪談」、「ふたり」なんかに出演してたりCMとかにも出てるんですね。申し訳ないですが全然知りませんでした! そうですか…芸能界にも米澤さんは存在するんですねぇ。よくわからないんだけど僕が知らん、ということはきっとまだまだ成長過程の女優さんなんでしょう。ということで頑張ってテレビにその名前がドカーンと記されるように頑張って欲しいです(^-^*)  
http://www.sunmusic-brain.com/profile_p.php?id=109
結構調べるといろんな人が出てきますね。
誰かスポーツ選手とかいないかなー?
参ったな…米澤な有名人がもういないぞ…探し方が悪いのか、それともホントにいないのか…。
ネットで探したところ、富山の米澤さんしか歴史的に有名なところでは見つけられませんでした。

米澤紋三郎さん。なんでも石川県から富山県を独立させた「富山県の生みの親」だそうです。下のリンクによれば銅像もあるらしいです。

ただね、教科書でも見たことも聞いたこともなかったんで、富山県の方では有名だったのかもですが、僕のいた千葉県までは届いてこなかったんだ。残念!

http://www.town.nyuzen.toyama.jp/info/0744.htm
http://www.town.nyuzen.toyama.jp/sections2/0110/03/20061020_22.htm
『鑑識・米沢守の事件簿』…ひさしぶりにメディアに出てきた米沢さんるんるん …だがしかし、僕はあんまりうれしくなかったと告白しなければならないのです。マサカとは思うんだけどこれによって米沢さんの代名詞が世間的にコイツになったとしたら冗談じゃないアホンダラむかっ(怒り)とさえ思いました。とはいえ、こうやって世間に米沢の名前が広まるのはそれはとても素晴らしいことでもあるわけで、複雑な心境です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ココは米澤地方 更新情報

ココは米澤地方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング