ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

二胡(中国胡弓)コミュの二胡と合う楽器は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年秋の話ですが、ひょんな事から、ベテランの尺八奏者の
尺八と、私の二胡や板胡とで合奏を楽しみました。
その奏者の尺八は、尺八でも一番ポピュラーな「一尺八寸」
というタイプだそうで、一番低い音が「D」。二胡のD調と
全く同じ音階を出せるわけです。童謡や昔の歌謡曲などを
簡単に合わせられました。二胡と尺八の合奏も、なかなか
良かったです。
皆さんは、二胡と合奏するとしたら、どんな楽器が合うと
思いますか(中国楽器でも結構です)?また、こんな楽器と
合わせた事がある、という経験をお持ちでしたら、聞かせて
下さい。

コメント(35)

漢字が読めないもので変な質問しますが「板胡」って、なんて読むのでしょう?

もしかして、ヤンツィン(弦を棒でたたく楽器)ですか?

胡弓とピアノの合奏は素敵でした。
あと、ヤンツィンはいつも使われてますよね。
ピーパー(マンドリンバみたいな形の弦楽器)も合いそうだと思います。
胡弓(アーフー)の親戚でジョンフーというのが合って、胡弓のミニ型で、音は低めです。胡弓をバイオリンに例えたら、ジョンフーはビオラの音みたいな感じです。
二胡に合う楽器・・・。沖縄の楽器三線と合いますよね!
よく一緒に演奏してる曲を耳にします(^-^)
ヤンツィンは揚琴です。弦がいっぱいあるやつ。
ピーパーは中国の琵琶(これでピーパーと読む)、
ジョンフーは中胡ですね。二胡(アーフー)よりも一回り大きく音が低いです。内弦が低音Gで外弦が二胡の内弦と同じD
そのほかに高胡(ガオフー)という二胡より一回り小さくしたのもあって中胡を1オクターブ高くしたものです。



で、板胡は(中国語発音で言うと)バンフーです。二胡と違って皮が薄い木の板で、二胡と同じ内弦D外弦Aですが1オクターブ高く、シャープな音を出します。



台湾で二胡をやってるのですが、こっちでは2つの楽器で独奏をするとしたら揚琴かピアノとあわせる場合が多いです。特に揚琴と二胡は相性が一番良いそうです。
一般的にはピアノ・・というイメージですが
私は定期的にクラシックギターと合奏しています^^
ギターの先生の発表会に二胡で出演させていただいてるのですが
同じ弦楽器同士、結構合うんですよー♪
人の声に一番近い音色だと言われる二胡。
何とあわせても、結構しっくりくると思います。
意外とフルートが合うかも・・・
そしてやってみたいかも・・・
色々と挙げて下さって、皆さん、ありがとうございます〜。
>itsukoさん
板胡は、日本では普通、「ばんこ」と言われます。「いた
こ」と呼ぶ人もごく少数おられますが。中国語読みはemitsu
さんので正解です。

ちなみに、D−Aは「高音板胡」の一般的な調弦です。私が
尺八と合わせたのも高音板胡でした。
揚琴、三線、ピアノ、笛(笛子の事ですよね?)、ギター、フル
ート、チェロ…。みんな、面白そうだな〜。
ところで、ミンたろーさん、フルートとはどんな曲を合奏さ
れているんですか?
Aiさんはチェロと、どんな曲を合奏されたのでしょうか?
この中でもかなり珍しい(?)感じなので、良ければ。
板胡はバンフーなんですね。

私が書いたジョンフーの説明、間違ってます。すみません。
胡弓より小型で、低くて太い音が出る楽器って何というのでしょうか?とってもいい音でした。

先生が、ジョンフー、ガオフー、アーフーと普通に呼んでいるので、これらは英語の呼び方だと思っていたら、中国語の呼び方だったんですね。なるほど。
私は、ピアノの上手な友達と合奏するのが夢なんですが、
ピアノと合う曲があったら教えてください。m(__)m

また、別の楽器と合奏した方がいれば、
どんな曲を演奏したとか、ココが大変だったとか
経験談も聞いてみたいです。

急な横槍ですみませぬ〜。
フルートと二胡の二重奏でも良いし、ピアノと二胡の二重奏も良いです。
自分はフルート(+笛子)と二胡どちらもしますが、笛+二胡+ピアノの三重奏はとても良いです。

D調G調だと色々曲があっていいですが、どんな曲でも変調して演奏できるようにするのも「あり」です。

童謡からポップス、ジャズ、クラシック (*^-^*)
楽譜を作ったり、アレンジしたりは大変だけど、面白いです。何より良かったのは良いメンバーに恵まれた事です。

4月末には福井でコンサートもします♪
ズバリ、アコーディオンです。
ちなみに【aco-nico】というユニットくんでます。
いろいろあいそうですね。アコーディオンもいいですね〜

私はボイスパーカッションとあわせる予定にしています。
後、アコギ。

周りに楽器が出来る人が少ないもので。

色々あわせてみたいものです。
先日、二胡1人+アコギ2人とあわせてみました。
かなりよかったですよ。
夜来香、リベルタンゴ、少年時代とかいった曲でしました。
とくによかったのが、リベルタンゴ。

皆さんもどんな楽器で、どんな曲をされたのか、教えてください^^
ようめいさんと同じく、僕はアコギと二胡と歌でオリジナルをやっています☆ アコギと二胡の切ない音の重なりは大好きですね(^^)
ピアノと笛と一緒にやらせていただいたことあります!

比較的、伴奏楽器との相性はいいと思います★
>nogajikaさま
箏と和胡弓の演奏をテープで聴いたことがありますが、とても良かったですよ!
中国胡弓でもいけるのではないでしょうか。
>nogajikaさま
私も自分の二胡を、日本や中国の箏と合わせた事がありま
すが、二胡1本では、箏の音量に圧倒されてしまいます。
二胡の音量をマイクを使って上げるか、もしくは二胡と筝を
3対1くらいにしないとつり合わないようです。
板胡と合わせた時は1対1でやれましたが…。
バイオリンは二胡よりもずっと音量があるので、箏とも十分
つり合うように思います。
友達のピアノと私の二胡でジョイントしました。
曲目は『蘇州夜曲』と『花』で、私がまだだいぶ
ヘタクソなので、人に聴かせるレベルまでほど遠いですが
弾いている私はとっても楽しかったです(^^)
他にもいろんな曲をやってみたいと思いました。

他の楽器と合わせるとモチベーションが上がりますね。
練習をもっと頑張ろうと思いました。
ビブラートが自分のモノになったら、ものすごく
いい感じなると思うので、早くモノにしたいです。
今、ギター、アコギ、ピアニカ、ベース、その他小物打楽器の中で二胡を弾いてます。

曲によって、あわせる楽器が変わります。

結構なんでもいけますね^^
以前、エレクト−ン、電子ドラム、二胡と3人で自由を
演奏しました。電子楽器と演奏するときは、
アンプやミキサ−、マイク等をきちんとセッティングして、
音のバランスに注意せねば..
と実感致しましたm(__)m
キーボードサークルの演奏会で・・・
今年は、二胡&三味線と

安里屋ユンタ(沖縄民謡)


どちらも弦楽器の音色を生かすように・・・ボードのほうの音色や音量調整・・・それにトランスポーズの変更〜と戸惑いましたが

合うようになると・・・なんともいえないるんるん

先月から、二胡の個人レッスンを始めたので、来年は、キーボード仲間と一緒に二胡を弾きたいものですムード
こんにちは、 いくらと言います。

”CANTA・DE・LALUKU"と言うアンサンブルで、地元
川崎の市民館のボランティアコンサートに出させてもらって
居ます。

編成は、二胡(7〜9人)、ピアノ、フルート

見上げてごらん夜の星やシルクロード、から、賽馬まで、
いろいろな曲にチャレンジ中。 二胡とフルートは
アレンジによっては、結構合いますよ。 
ミュージックベル,トーンチャイムとコラボやってます。
近々,日本のお箏ともあわす予定!!!

楽しいよ目がハート
こんにちは。

老人ホームで沖縄三線と合わせて、「安里屋ユンタ」「十九の春」「ふるさと」「赤とんぼ」など演奏しています。

いい感じですよ。

ピアノやギターとも合いますよね。
中国楽器屋さんで 中阮を衝動買いして 今自己流で練習中でするんるん

主旋律を弾くくらいしかできないのですが、いつか二胡を合わせられるようにがんばって練習したいと思います手(グー)

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

二胡(中国胡弓) 更新情報

二胡(中国胡弓)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング