ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PMコース@アーク都市塾コミュのさあ、来期は何するかなあ?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アカデミーヒルズPMコースの塾生、ゲスト講師陣、OB、応援団などなどの皆さん。今期37期もこれまでに無いディープな懇親を重ねつつ、昨日の全体セミナーで、最終回を迎える事ができました。ありがとうございます。
昨日の全体セミナーの第二部では、約300人の参加者と共に「投資菜マネーが変える不動産ビジネスの姿」と題して、PMコースの松村さんと前澤さん、森ビルPM課長の松本さんに私を加えてパネルディスカッションをやりました。
話をしていて思ったことですが、これまで、不良債権処理の促進、NOI向上、ボロビル再生などの不動産投資における現場力の洗練にフォーカスする余り、物件価格急騰、利回り低下、上海・ベトナム市場の魅力増大、為替変動の秒読みなど、今後の環境変化に対する大局観や方向性、新たなビジネスチャンスなどに関する議論が極めて不足していることに気づきました。
このような環境再変化に備えて、来期38期以降のPMコースは、不動産マネジメント研究・実践分野なる、ひと回り大きな枠組みを設定し、CBRE腰高専務の「速習PM基礎コース」、IDSS前澤専務の「不動産市況の最新動向」、東急不・小池部長、鈴丈・青木社長による「不動産コストマネジメント実践手法」、希望社・桑原社長の「談合排除と発注者主導で変わる新生・建設業の姿」など、PMコース前半の講義を、従来からの業界関係者はもとより、その他の興味ある方々にも広く開放して、講義に自由に気軽に参加できる体制を採ることになりました。
PMコース後半の不動産バリューアップ実践講義は、より実践的なケーススタディが体験できるに留まらず、もしかしたら、ケーススタディでの提案が実現するかもしれないような仕組みをも内包させて・・・、暫しの検討時間を頂き、再出発させる予定です。
今後の5年間を展望する時、不動産業界は更なる大変化に見舞われることでしょう。その変化に余裕を持って対応可能な基盤整備を、今日から始めたいと、僕は目論んでいます。
さてさて、どんなアカデミーになるか?
「こんなことを知りたい・学びたい」「こんな議論をしてみたい」「こんな講師の話を聞きたい」などなど、明日の不動産業界を担っている皆さんの率直なご意見やご要望を、是非、僕に聞かせてください。
それでは皆さん、また近いうちに!信田直昭でした\(^^)/

コメント(1)

>来期38期以降のPMコースは、・・・PMコース前半の講義を、従来からの業界関係者はもとより、その他の興味ある方々にも広く開放して、講義に自由に気軽に参加できる体制を採ることになりました。

>PMコース後半の不動産バリューアップ実践講義は、より実践的なケーススタディが体験できるに留まらず、もしかしたら、ケーススタディでの提案が実現するかもしれないような仕組みをも内包させて・・・

コース内容が刷新されますね。
ということは、また私のような卒塾生も興味にある講座を受けやすくなったということですね。

楽しみにしてまーす。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PMコース@アーク都市塾 更新情報

PMコース@アーク都市塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング