ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

矢野絢子コミュの矢野絢子さんと、カバー曲。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●矢野絢子さんがライヴその他で歌った他のアーティストの楽曲

●他のアーティストがカバーしている、矢野絢子さんの楽曲

●矢野絢子さんに歌ってもらいたい他のアーティストの作品

…につきまして、情報を頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(23)

09年12月13日、香川「ブギ・ナイト」でのライヴで矢野さんが
SIONさんの「俺の声」を歌っておられるのを聴いて思いついた
トピックです。

続けて登場された沢田ナオヤさんもSIONさんが好きで、
こちらは「遊ぼうよ」を歌ってくれました。
当方はSIONについてほとんど何も知らなかったのですが、
この2曲は素晴しかったです!SIONさんご本人のヴァージョンも
聴いてみたくなりました。

個人的には、矢野さんにはいつか(今すぐではなくても)
カバーアルバムを出して欲しいなあ、と思っています。
ほとんどの方がご存知だとは思うのですが、岡山出身の
nifu(ニーフ)という男性デュオが矢野絢子さんの「てろてろ」を
カヴァーしています。

アマゾンjpで試聴できますが、矢野さんのヴァージョンとは全然違う感じで、
面白いなあと思いました。
●♪よっちゃん♪さん

書き込み、ありがとうございます。ひょっとして関西の
ご出身でしょうか??私は大阪出身です。

>中島みゆきさんは良く歌ってはりますね

2007年のライヴでは「ホームにて」を歌っておられました。
これがまた、矢野さんの声にぴったり合っていて感動したのを
覚えています。矢野さんも素晴らしいですが、中島みゆきさんは
やはり偉大ですね。

>まるで自分の曲のように色が染まって素晴らしいです

同感です。カヴァーアルバムを出してほしい、と思うゆえんで
あります。ただ、今は矢野さんご自身の歌世界を極めることに専念して
欲しいと思いますので、気長に待ちたいところです。

>サザンの「真夏の果実」

>七尾旅人さんの「八月」

けっこう手広くカヴァーしておられるんだなあ、と思いました。
これからもライヴを見続けてゆけば、いろんなカヴァー曲が
聴けるのかな、と楽しみになります。七尾旅人さんの「八月」は
原曲を聴いたことがないので、一度聴いてみよう、と思います。
7月に高松のJava Styleであったライヴで、矢野さんは「夕闇」を
ギター弾き語りで歌っておられました。ピアノ伴奏のイメージが
強い曲も、ギターで歌うとまた違った味わいになって、良かったです。

いちおう、セルフ・カバーということで(笑)。
矢野さんのカヴァーと言えば、シングルで出た「氷の世界」が
ありましたね。原曲は井上陽水さんです。

インタビュー記事などを読んだことがなくて、矢野さんがどのような
経緯でこの曲をカバーすることになったのかがよくわからないのですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。
今年の10月20日に行われた湘南Liveで加藤登紀子さんの「時には昔の話を」を歌っていました。

もともと好きな曲だったのでとても感動しました。
矢野さんの場合、外国アーティストのカバー、というのは
ないのでしょうか??セットリストで「ユアソング」という
タイトルを時々見かけますが、エルトン・ジョンのカバーでは
ないですよね(笑)。

●ただっちさん

情報、ありがとうございます!!

>加藤登紀子さんの「時には昔の話を」

シブい選曲ですね〜。映画『紅の豚』のエンディングで
使われていたので、若い人には案外うけるかもしれません。

あんまり関連性はありませんが「あの鐘を鳴らすのはあなた」
なんかをガツンと歌ってもらえるとカッコいいかも。
今年もライヴで、絢子さんの歌ういろんな曲を聴いてみたいと
思っています。

さて、「モレマメ」というユニットが「てろてろ」を歌った
動画がYouTubeにアップされていました↓

http://www.youtube.com/watch?v=UtXtg7p-9LA

歌っている人の向かって左ななめ後ろの人が叩いている
椅子みたいな形状の打楽器は何という名前なのでしょう??
椅子みたいな形状の打楽器>

「カホン」とか、「カホーン」とか言われている打楽器ですね。
●ちょ@おんがくのまち さん

情報、ありがとうございます。ご返信が遅れてすみませんでした。

>カホン」とか、「カホーン」とか言われている打楽器

ちゃんと名前があるのですね。実は昨年夏、矢野さんライヴの
前座で出ていたグループがこの楽器を使っていて、その時は
「へぇ〜、椅子を楽器代わりにしていて面白いなあ」と思って
見ていたのですが、休憩中にステージまで見に行くとちゃんと
ロゴが入っていて「楽器だったんだ〜」と気づいた次第です。

矢野さんの登場になってもこの「カホーン」はステージに
置いたままになっており、途中でサポートの嶋崎史香さんが座って
叩いておられました。カッコよかったなあ(笑)。
2010年3月14日、高松ヨンデンプラザのライヴでは
カバー曲が2曲、披露されました。

そのうちの1曲は伊勢正三さん作詞・作曲の「なごり雪」。
フリーライブということで、よく知られた曲をとり上げてみた、
とのことです。

この歌唱が、本当に素晴らしかった!!「なごり雪」がこんなにも
哀しい、別れの曲だったんだということを絢子さんの歌で聴いて
初めてわかったような気がしました。
2010年3月14日、高松ヨンデンプラザのライヴで披露された
もうひとつのカバー曲は、ジョン•デンバーの「カントリーロード」
でした。

歌詞はスタジオジブリの映画『耳をすませば』で本名陽子さんが
歌っておられた日本語のもの。ただし最後の方、ちょっとだけ
原詞(英語)が出てきたような記憶が。絢子さんが英語の歌詞を歌うと、
なぜだかフシギな感じがします(笑)。

早いもので、今年2度目の高松ライブがもう目前。
今回はどんなカバーを聴かせてくれるのでしょうか。
4月18日、高松Speak Lowのライヴでは、
井上陽水さんの「氷の世界」と友部正人さんの「愛について」が
カヴァー曲として披露されました。どちらもアンコール曲としての
登場で、矢野絢子さんと中尾諭介さんのお二人による演奏。
お二人とも鳥肌の立つような素晴らしい演奏&歌唱でした。

* * * * *

●病み闇さん

情報ありがとうございます。しかしすごいニックネームですね(笑)。

>小坂忠をご存知なかったみたい

知らないのにカバーしてしまう、というのがなんか絢子さんらしい
ですよね〜。そう言えば今回の「愛について」は矢野顕子さんも
歌っておられるので、ダブル矢野(笑)にカバーされた名曲!という
ことになります。
最近、スピッツの「楓」をよく聴いているのですが、
これを矢野さんがカヴァーしてくれたらなあ、と思っています。

http://www.youtube.com/watch?v=YapsFDcGe_s

「♪さよ〜な〜ら〜」と歌い上げるところを
ぜひ矢野さんの声で聴いてみたい!!
去年の10月頃かな?
矢野さんが大阪でライブしてはったときに
同じ高知出身の男性アーティストさんの曲で
ばかにすな わやにすなよ はりますぞ
あやふやですが、こんな歌詞の歌を歌ってらしたんですが
どなたかアーティスト名と曲名ご存知ないですか?
中島みゆきの『糸』、矢野さんの声で聞いてみたいです。

あと、『Birth』をミスチル桜井さんの声で聞いてみたいです。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

矢野絢子 更新情報

矢野絢子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング