ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フォレストガンプ 一期一会コミュのフォレストガンプで1番好きなシーンは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分は自らこのトピックを作成しときながらひとつに絞れません…。

強いてひとつ挙げるなら、やっぱりフォレスト母が「チョコレートの箱は…」というあのシーンですね。

コメント(194)

ラストでのフォレストの台詞、うろ覚えですが
「僕にはわからない。ダン中尉が言っていたように運命は決まっているのか、それとも風に吹かれてただ漂っているだけなのか。
 たぶん、両方だ。両方が同時に起こってる」
いまや私の人生訓です。
フォレストとダン中尉の友情はぐっときますほっとした顔
とくにエビトリ船のシーン
アメフトのシーンでボール渡されて走れって言われて「はいっexclamation ×2」ていう場面が何故かお気に入り顔(口笛)
自分は、「それでも、バッバを助けなきゃ」っといい、林内にバッバを助けに行った走る人シーンが心に残ります台風

親友って必要ですねむふっexclamation ×2
ベトナムから帰ってきて、演説後、ジェニーと再会して大勢の前で抱き合うシーン

『フォ〜レ〜スト』
『ジェニ〜』

ジェニーが最期を迎える前にベッドで、ベトナムは怖かった?と聞くあたりから、フォレストがアメリカ中を走った時に見た景色の描写が流れ〜

ジェニーが私も一緒に見たかった、と言ったことに対して、

「君もいたよ」

と言ったところ涙ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
本当に心では常に一緒だったんだなーって。

あなたがパパよ、って告白されるあたりのシーンも同じくらいやばいですけどexclamation ×2
きャおりん*さんと同じく、「君もいたよ」にぐっと来ますね...。
最後のジェニーの墓に行き、息子の手紙添えるとこ、何度見ても大号泣(T ^ T)
ダン中尉が部屋に女2人を連れ込んで、途中馬鹿にされたフォレストをかばうところ指でOK
大好きなガンプのコミュを見つけて嬉しく初参加させていただきますm(__)mたくさんありすぎて困りますが、ガンプJr.がバスの運転手に「知らない人とは…」のくだりが親から子へと人生の流れは繋がっているとふと思ってしまうシーンでした。
羽根のシーンは冒頭だけの予定だったそうですが、
撮っている時に末尾も使うことにしたとか。
この羽根は人生を表しているそうですね。
風まかせでどこに行くのか分からない。
と、いう事のだそうです。確か…

特典映像のゼメキス監督の解説で言ってたと思いますので
観てみてください。

いつも まっすぐに 歪む事なく 素直な生き方。
それで、出会った人たちが みんな幸せになっていくん
ですよねぇ。

バッバは死んでしまったけど、バッバに出会っていなかったら
エビの会社もなかったワケで、当然バッバの家族にも
配当は無いワケで。

ダン中尉は戦死することに執着していたようで、
ガンプに助けられて逆恨み(?)してましたよね?
でも、最後には漁船で「助けてくれてありがとう」
って 言いましたし、チタン製の魔法の脚も。
友情っていいな〜

お母さんが頭の良い人で、根性も据わってたから
ガンプも迷わずに済んだのでしょう。

ジェニーは夢を追いつつも、うまくいかず。
生き方を探してたのでしょうが、
ず〜っと、ガンプは好きだったんでしょうね。
でも、自分がガンプを幸せにできる自信が無いか
不安か、ふさわしくない と、思っていたのか
思い悩んでいたのでしょう。
だから、会う度に離れる事を選んだのでしょう。
辛い、選択だったと思います。
ベランダに立つシーンで死ぬのが怖いって思った時に
一度ガンプの傍に居てみよう、戻ってみようと、思ったので
はないでしょうか。
ガンプの言葉、
「ボクはバカだけど、愛が何かは知っているよ。」
で、自分もガンプを愛していると再認識できて
ベッドを共にしたのかと思います。
でも、まだガンプに対して じぶんはふさわしくないと、
ジェニーで決めつけていて またガンプの元を去った
のでしょう。
離れている間に、妊娠・出産でシングルマザーを
選択していましたが、ウィルス感染と余命わずかとなった
のを機に、テレビでガンプの走る姿も手伝って
母親としてガンプとの結婚を決意して、ガンプに手紙を
出して、再会と息子との対面とつながったワケですよね。

このジェニーがガンプと結婚に至るまでの
流れが難解で、しかも感動的で
好きです。
母になってからのジェニーってすごく
キレイだと思いませんか?

個人的な見解で、書き連ねました。
トピズレ してしまい すみません。

それは違う!ココはこうでしょ!!
って みなさんから 教えていただけると
嬉しいですわーい(嬉しい顔)
ジェニーが消えてから突然走り出しちゃうところ。

あと自分の子供に初めて会ったとき
「頭はどうなのか?」とジェニーに尋ねるところはすごく切ない。
小学生の頃、初めて自分のお金で映画館で観た作品。いまだに一番の作品です(^ー゜)
一番最後の羽が飛ぶ所か、ずっとアメリカを端から端まで走るところかなわーい(嬉しい顔)
地味な場面だけどジェニーがベトナムに行くことになったフォレストに「必ず生きて戻ってきて」という箇所…なんか泣けてしまう
終盤に、フォレストが息子と釣りをするところ

一緒に遊ぶ姿が和みます(*´∀`*)
フォレストのお母さんの前に進む為には過去を置いていけって言葉と フォレストが走った理由は多分その為なんだってシーンが一番グッときます
自分も何か辛い事があった時はこの言葉を思い出して頑張ってます(^^)
走ってたときのことを、病床のジェニーに話して聞かせている時の回想場面。
フォレストが横目で見る湖の景色が美しかったですね。
そして、ジェニーの墓に話しかける場面。
鼻を啜りながらとつとつと語るフォレストの表情。
立ち去る時、入れ違いに樹上のねぐらに帰って来る小鳥たちの群れ。
あの樹に一度会ってみたいものです。
>>[189]
そうそう…。そのフォレストが北米大陸を走って横断した回想話を病床のジェニーに聴かせていた時のシーンが好きですね…。
特に、ジェニー「私も見たかったわ…」。これにフォレストが即座にさりげなく「君も居たよ」。

延々独り(そして途中から追随者を伴って)走るフォレスト。しかし、彼自身の中では、世界でいちばん愛してやまなかったジェニーと片時も離れず一緒という真実が、このやりとりに象徴されています。

劇場で初めて観た時にいちばん泣いてしまったシーンで、それからまた劇場で2回観ましたが、やはりこのシーンには声を殺しながら号泣してしまった…泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
ダン中尉が海に飛び込んで

『ダン中尉は、きっと神様と仲直りしたんだと思う』ってフォレストが語るところ。

背泳ぎをしながら、
生き永らえたことを感謝しているダン中尉

僕が助けたおかげだ、とは思わずに
『神様と仲直りしたんだな』って思うフォレストの心が好きです。

もみじ走る人「フォレスト・ガンプ」は去年の桜4月に【第二回 新・午前十時の映画映画祭(グループB)】で【初映画映画館】をしました!!!

 TVTV放映では何回も観ているのですが、やはり【映画映画館】は、ちがいますね。
 もう、映画【オープニング】から【エンド・クレジット】まで、ずう〜っと泣きどおしでした。
 るんるん音楽も素晴らしいです!!!

 皆さんがコメントされている【シーン】は全部、好きです。もう本当に泣けます。

 私はダン中尉が義足を見せて、驚いているフォレストに「スペース・シャトルと同じ、チタン合金だ!」と言うシーンに、カッコいい〜と思いました!

 るんるんサウンド・トラックCDのスコア版は持っているのですが、即CDBlu-rayを買いました!

 走る人「フォレスト・ガンプ」は【おとなの本童話】だと思っています。

ログインすると、残り171件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フォレストガンプ 一期一会 更新情報

フォレストガンプ 一期一会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。