ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

色々シンクロニシティコミュのmooさん、ようこそ「色々シンクロニシティ」へ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
数時間前に、今週本番のダンス公演のリハーサルから帰宅して、
テレビニュースをちょっと見たら、
北海道で、竜巻の被害ですって?

札幌在住のGONさんのとこは大丈夫でしたか?
東京の今日は、確かに風は強かったですが、
月と星が輝く、見事な夜空でした。

*****

mooさん、ようこそ「色々シンクロニシティ」へ(^-^)
9人目のご参加ですね、どうぞよろしく!

9は、数秘術的に言うと、
「様々な顔を持つ」「ロマンチストで情に厚い」「博識なヒューマニスト」

そんな「出会い」を提供していただけるかも?ですね(*^-^)


mooさんのプロフィールを拝見させていただきました。
タイに在住、4年間とのことですね!

私は、2002年12月中旬頃、「タイの旅6日間」を体験しました。

以下、ちょっと長くなりますが、
高校同期のメーリングリストにアップした、
タイ旅行のコメントを転記してみますね。
4年前の旅の感想ですが、
タイに在住していらっしゃるmooさんの実感とはどうでしょうか〜?

タイのバンコクの宮殿や寺院は、まさに「ゴールド」がひときわ輝いていました。

*****

仏教国タイもクリスマスのイルミネーションで美しかったですよ。

タイ国訪問経験をお持ちの方も多いと思いますが、
私は初訪問。
バンコクとその近郊の町アユタヤーを中心とした日程では、
豊かなタイ国のほんの一部を垣間見たという程度ですが、
短い旅から感じたことを少しコメントしてみます。

バンコクは、高層ビルが立ち並ぶ街に、
さらに新築、改築工事が進行している建築ラッシュ、
その上、車もバイクも多く、交通渋滞は激しく、
幅広の道路を渡るのは一苦労。
横断歩道はほとんどありません。
(誰か渡る人に付いていくのが一番)
高架鉄道利用がおすすめです。

全体的にはまだまだ発展途上という感がありますが、
天秤棒一つ、屋台一つで商売が始められる労働環境は、
エネルギッシュで意欲的な社会基盤だと思いました。
多くの豪華なホテルを機能させる関連産業の拡がりも見え、
観光産業の基盤となる建築物や遺跡も豊富です。
コンピュータ関連ショップが集合したビッグなビル
(パンティープ・プラザ)は、
活気と熱気が溢れていました。
セブンイレブン、スターバックス、アサヒスーパードライなど、
外資の看板も多く見かけましたが、
とりわけ夜の繁華街には、人が溢れ、
経済は、循環している、という印象を受けました。

王室が国民の絶大な尊敬の念を集めていて、
大多数の国民が仏教を信仰しているタイ国。
壮麗な宮殿や様々な様式の寺院の数々には、
圧倒されまくりましたが、
庶民の暮らしにも信仰は浸透していて、
民家や商店、ホテル前には、
プームと呼ばれる神棚様の祠(ほこら)が立てられています。

バンコク中心街のエラワンそごう横の交差点にある
エラワン・プームは、
願い事が叶う確立が一番高いと言われていて、
常時お参りする人で賑わっていました。
祀られているのは4つの顔と8本の腕を持つブラフマー神
(ヒンズー教三大神の1つ:仏教では梵天、
ちなみに妻は、サラスヴァティー、仏教では弁財天)
得意分野は恋愛問題の発展的解決や宝くじの高額当選とか。

プームの周囲で行われている舞踊は、
願い事の成就の感謝のために神に奉納する踊りで、
料金は踊り子の人数によって異なるそうです。
現実主義者が多いといわれるタイらしい習慣ですね。
(通常タイ古典舞踊と言われている踊りは、
仮面舞踊劇などで、シアターレストランなどで鑑賞できます。)

タイ語は、
こんにちは・さようなら「サワッディー」と、
ありがとう「コップクン カー(女性用)」
しか使えませんでしたが、
英語の片言(たまに日本語も)は通じるようです。
異国の街をぶらぶら歩くと、ガイドブックにはない、
面白い発見がいろいろ出来ます。
私は、全身のタイ古式マーサージを2回経験してみました。
(ガイドブックご推薦の店はバツでした)
効果のほどは、どうなんかな〜、という感じでしたけどね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

色々シンクロニシティ 更新情報

色々シンクロニシティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング