ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

色々シンクロニシティコミュの無線で音を飛ばす

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*オレンジポコ♪さん、〈3次元の次は「意識」の世界?〉トピックの
浅見さんの本の感想への返信遅れてごめんなさい(-.-)ね。

*****

家族が、FMトランスミッター付MP3プレーヤーを購入し、
小さなMP3プレーヤーに入れた幾つもの音楽を、
ラジオの周波数に設定し、FM局に音を飛ばす試みをしてました。
MP3の音が、
ラジオに接続した大きなスピーカーから音楽が流れてきます。

結局、携帯電話と同様に、
無線で音を出しているということなんですけど、
1メートルほどの距離での操作で見ると、
不思議な気がします。

フリー百科事典 ウィキベディア 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
で勉強してみました。
■周波数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0
周波数とは、音響工学などにおいて、
電気振動(電磁波や振動電流)などの現象が
単位時間当たりに繰り返るされる回数。
周波数は、波動や振動の周期の逆数で、単位はヘルツ。

波動現象においては、
「波の周波数」は、「周期」(分母)分の「1」(分子)

実は、私たちの見聞きしている現実は周波数だらけなんですね。
言葉も、色も波動だから、
同じ音(言葉)、色は、無線に乗せて、
飛ばすことができるんですね。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

色々シンクロニシティ 更新情報

色々シンクロニシティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング