ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コーカサスオオカブトムシコミュのペアリングで質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
最近ペットショップにてコーカサスの雌雄ペアで購入致しました。
購入して3日程でペアリング出来ると聞きましたので早速3日目にハンドペアリング行いました所、すぐに交尾を始めました。が、10分をたたないうちに終了してしまいそれからは何度上に乗せても雌が逃げて行くばかりです。

10分もたたないうちに交尾終了ということはあるのでしょうか??
その後のメスは産卵セットに入れましたが、いつも夜は蓋にくっついております。

どなたかご意見お願いします。

コメント(11)

むしろ買う前から交尾済みだと思います。
交尾済みで産卵モードに入ってると交尾したがらないようです。
きら→さん

有難うございます!
そうなんですね、、それだと一度産卵セットに入れてみて様子を見た方がイイかもですね。
やってみます!!
10分間も交わっていたのなら、精包の受け渡しは完了していると見るべきで、何度も交尾させる必要はありません。夜にいつもフタにくっついているのがちょっと解せません。マットの深さや質、湿り具合は大丈夫でしょうか?普通は交尾済みのメスは栄養補給に餌を食べるか、早速マットにもぐって産卵を始めるはずですが・・・
更に数日経ってまだ産卵に向かわないのなら、産卵セットにオスをしばらく同居させるという手もあります。ただし樹皮などを多い目に入れておきメスの逃げ場を作っておかないと、オスによるメス殺しがあるので注意してください。交尾済みのメスはオスを拒むのでイライラしたオスがメスを殺すのです。またオスに追われて土中に逃れたメスがそのまま産卵行動に入る場合もあります。
…もしかして、冷却していないとか?
>>[3]
ご返答有難うございます!
産卵セットに入れてみたのですが、やはり相変わらず蓋にくっついてますね。。。
しばらく同居させるのも手かもしれませんね。
色々有難うございます。
また状況お伝えしますね!
>>[4]

冷却、、、と申しますと??(・・;)
>>[006]
温度…どれぐらいにしてるのでしょうか?
>>[7]

あぁ!保冷剤なんでムラがありますが、だいたい25℃前後を推移してますー。
>>[008]
25℃ならセーフ…かなぁ?
もう1〜2℃下げられたら落ち着くかも?
蓋に背が届かないぐらいの大プラケでセットしてみてはいかがでしょう?
>>[10]

有難うございます!
もちょっと涼し目にした方がいいかもですね。。
大プラケース探してみます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コーカサスオオカブトムシ 更新情報

コーカサスオオカブトムシのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング