ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三谷幸喜にカンパーイ☆☆コミュの三谷幸喜との「出会いの作品」そして「好きな作品」教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は「やっぱり猫が好き」が出会いでした。
といっても、その時は、室井滋さんや後の奥様
が好きだったので観ていただけで、三谷さんを
知ったのは・・・
トピ立てておいて恥ずかしいけれどはっきりとはせず
多分「バッドニュース☆グッドタイミング」観て
「ありふれた生活」読んで、作品だけでなく三谷さん
のファンになって、それからは
「You are the top」「オケピ」
テレビだと「王様のレストラン」「今宵宇宙の片隅で」
「古畑任三郎シリーズ」と広がっていったように思います。

 好きな作品は一つに絞るのは困難なので
舞台、映画、テレビ限らず複数、簡単に感想なども
添えていただけたら嬉しいです。

 ちなみに私は「12人の優しい日本人」
「You are the top」「王様のレストラン」
「HR」「決闘!高田馬場」勿論、古畑シリーズも。
あとは「ありふれた生活」大好きです。

 理由を全て書くと紙面が足りないので
大雑把に言うと「12人」も「高田の馬場」も
「古畑」も、もともとにオリジナルがあって、それを
踏襲しつつ(かなり勉強されているのがわかります)
ご自分のオリジナリティーを見事に打ち出している
その計算しつくされた「技」に感動するし、
 「You are・・」や「高田馬場」「古畑」など例外はあるけれど、ここに挙げなかった
「オケピ」にしても「ラジオの時間」にしても
「密室」での、人と人との「勘違いや思い込み」をめぐる
お話で、キャラクターが皆一生懸命で、それがまた
面白みを増すのが面白いです。
 生瀬さんや小日向さん戸田さんなどもともといい役者も
作品の中でもっとその魅力を引き出されている気がします。
 松本幸四郎や沢口靖子、天海祐希などイメージ的に二枚目
の方々も、見事にコメディアン、コメディアンヌに脱皮(?)
されているのも凄いし。
 シチュエーションドラマや映画監督
大河ドラマや歌舞伎と常に世界を広げようというチャレンジ
精神も尊敬します。

 語りだすと止まらないのでとりあえず
この辺で^^;

 皆さんのお話も聴かせて下さい。

コメント(21)

はじめまして☆
ゆうみんさん、熱く語ってますねー。
私の三谷作品との出会いは・・・「竜馬におまかせ」でしたw
実はそれまで三谷作品は一切見たことがなくて、
むしろ「古畑任三郎」なんて好きじゃなかったんです。
とはいえそれは食わず嫌いならぬ見ず嫌いで、
「竜馬〜」ではまってしまった後レンタルビデオで全作品一気に見て
たちまち好きになってしまいました。
しかし、今考えると三谷幸喜という人を知る前に
「やっぱり猫が好き」も「12人の優しい日本人」も見ていたのです。
ということは出会いは「竜馬〜」じゃなかったんですね。

三谷さんの作品は、主役だけじゃなく
脇役一人ひとりがみんな輝いているのが大好きです。
1つの作品の中にたくさん笑いのエッセンスがちりばめてあって
一粒で何度も美味しい、そんな感じも大好きです。


三谷幸喜ファンになってからもう何年も経っているのに
見たことのある作品はごくわずかなので、
語れることはほとんどありませんが
過去の作品のDVD(特に舞台の物。地方にいると観にいけないので)を
どんどん見たいなーって思っています。

たいしたこと書けなくてスミマセンッ!
>たっぺいさん
コメントいただき、ありがとうございます。

 好きなものについて語りだすと
ついつい、熱がこもってしまって^^;

 舞台物、是非ご覧になって下さい。
私がもともとお芝居やミュージカルのような「生」
のライブ感味わえるものが好みなので
「有頂天」より「12人の」とか「You are the top」
が好きです。
 DVD、全作品は出ていないですよね。
「決闘!高田の馬場」は出たらしいですが。
新春の「Wow Wow」は、観られないのが悔しいラインナップ
でした。

 まだ観ていない「笑いの大学」
は、ついに海外デビューみたいですね。
これも、「映画版」より「舞台版」観たいです。
三谷さんの作品との出会いは「やっぱり猫が好き」でした。
夜、笑いが止まらなかったのを今でもよく覚えています。

ところで、三谷さんの本もおもしろいですよね!
「オンリーミー」という本は、おかしくて電車の中で
読んでいるのが本当に辛かったです。
本だけであんなに大笑いできるのは、今のところあの本だけですね。
機会があれば、ぜひ読んでみてくださいね☆
私は 斉藤由貴主演の「君となら・・」が三谷作品との出会いでした。
好きなのは「君となら」
「バッドニュース」
「王様のレストラン」
「みんなのいえ」
「有頂天」です。

しゃおたおさん、トモみん♪さん おすすめの本
「オンリーミー」ぜひ読みたいと思い、早速注文しちゃいました(^^)届くの楽しみです!!
「戸惑いの日曜日」の舞台を収録したのが放送されて録画したのを昨日やっと見終わりました。
前半は歯がゆく逃げ出したい設定でしたが、終盤ではひきつけられる展開があり、その脚本のすばらしさを説明していた座談コーナーも理解を深める内容でした。
今度は「エキストラ」も放送されるとのこと、札幌在住で、生の舞台を観に行けないのでこのような放送があってほんとうれしいです!
はじめまして ペコリ
その昔「12人の怒れる男たち」の舞台を 見ていたので
「12人の優しい日本人」…ん?へ? が出会いだったと思います

好きな作品は 全部 と言っても 過言ではありません
DVDは「THE有頂天ホテル」「竜馬の妻とその夫と愛人」「HR」
ビデオ収録は「笑いの大学」(舞台版) 「古畑任三郎」「王様のレストラン」を持っています
「ラジオの時間」「12人の優しい日本人」はレンタルで いずれも3回以上は 観ています
そうそう 「ラジオの時間」「THE有頂天ホテル」は 映画館でも観ました

いったん「イマイチだなぁ」って作品も 何回も観ると 良さが滲み出てきて 好きになります
なんたる手腕・才能!! そういう意味では 宮崎駿作品にも 繋がりませんか?(違う?)

観劇したのは初期「オケピ」のみです チケット入手にかなり手こずりました
立見でしたが サイコーォ♪でした ミュージカル苦手意識が ぶっ飛びました
今は「コンフィダント・絆」のチケット入手に 頑張りたいっ と思っています!

地方都市では なかなか 舞台を観られない不満があり
日本の首都に 昨年 引っ越してきました 他にも理由はあるケド…
なにより 三谷作品(舞台)を できるだけ 観たい!

三谷さんの本は ほぼ持っていると 思います 見かけたら 必ず 買います!

■ふーちゃんさん
「オンリーミー」は 思いっきり笑える環境で 読まれることを お勧めします(^^

ヤバイ 止まらない… えっとにかく 三谷幸喜ファン♪です よろしくお願いしますっ☆☆
※TV出演やCMも必ずじっくり見ます(今は某航空会社CMの踊る三谷さん♪)
★↑空kuu↑さん
私も「12人の怒れる・・」
昔観たので、余計「12人の優しい・・」
観て「あぁ、上手く作られた作品だな」
と、改めて三谷さんの才能に惚れました。

 三谷さんって、こういった「原型ありの
組み換え」(素人がやろうとするとパクリ
になる危険性大)天才的ですよね。
 基礎がしっかりしてて、その上自分の
ペーソス絡めて再構成し、結果全く
「オリジナル三谷作品」を次々に打ち出している。
 
 何度も書いてるけど、歌舞伎「高田馬場」
をベースとした「決闘!!高田の馬場」
は歌舞伎通の人も感心させるし、わたしのような
歌舞伎に縁がなかった人にも楽しめるものでした。
 「古畑任三郎」も、最初は「これって・・?」
と思ったけど、すぐに「三谷作品」として代表作
になりましたよね。
 「HR」でも、日本でまだあまり見られない
「シットコム」導入しようとしたし、常に
視野を広げ、舞台界、テレビ界、映画界の
「先」を行こうとしていますよね。
 エッセーも大好きです。
「オンリーミー」も勿論、「ありふれた生活」も好きだし、
奥様の「マダム小林の優雅な生活」と読み比べると
その面白さが倍増です。

 某航空会社のCMも、いつも目が釘付け(笑)
エッセー読んでも思ったけれど
才能に溢れているのに、思わず「可愛い」と
思ってしまう、そんなところも大好きです★
>ゆうみんさん

才能に そしてキャラに 惚れますよね☆
小林聡美さんも 大好きです☆ 本も おもしろい☆

「古畑任三郎」ビデオに残しておいたものを また見かえしてます しかしDVD欲しいなぁ

「総理と呼ばないで」レンタルしてきました 当時は視聴率…;だったんですよねー
アタシも 途中リタイアした口なんですケド(^^ゞ
でも 今見ると まるで 小泉内閣予想?みたいな内容ありで おもしろいんです!

「竜馬におまかせ」も 視聴率…;だったんですよねー
コレも アタシは 途中リタイアした口です(^^ゞ
でも 何年か後に 再放送見たときは 大笑いしたんです!
結局全部は見てないので 見たいなぁ レンタル店で発見したことはナイのですが;

そうなんです 「先」なんですよね!! 先駆者! 三谷幸喜にバンザーイ☆

いや アタシが やっと 三谷ワールドを 理解できるようになっただけかな?
舞台人ですものね TVドラマも 「これは舞台劇だ」って気持ちで見る様になってから
どの作品も おもしろさが 倍増してきました! 舞台もTVドラマも全部 DVD欲しいっ!(夢)
舞台は 観ていないものが 多いですし(泣;

「笑いの大学」DVDレンタルで見ました …やっぱり舞台版がイイ(西村サン&近藤サン 巧い!)

『コンフィダント・絆』 チラシA3サイズだし やってくれますねー☆
実はチケット ついさっき 入手しました! ちょっと嬉しくて 小躍り中(^^ゞ
スイマセン また 止まらなくて…(汗;;
>↑空kuu↑ さん
いいなぁ、「コンフィダント」!!
私は、先行のために、ぴあ買って葉書出したり、
パルコの先行も申し込んだけど、はずれまくりました(涙)

 テレビドラマや映画もいいけれど、
やはり、三谷さんは「舞台」でこそその魅力が
全開に放出される気がするから、
今回のは、久々に見たかったです(>_<)

 理想は
「リアルタイム」で舞台見て、おさらいに
「DVD」観るってことなんだけど・・・・・。
 現実は険しいです(T_T)

 「総理」と「竜馬」それと「新撰組!」は
私も挫折組です。惜しいことをしました。
 DVD見つけなくては。

それより、まだ望みがあるならチケットGETの
「悪あがき」しなくては。
 もうだめかな?
>あいたたたぁぁぁさん
「12人の」は、数ある三谷作品の中でも
「傑作」の一つにあげられる作品ですよね。

でも、映画を観ていない私が言うのもなんですが、
舞台版「12人の」は、かなり良かったですよ。
(これまたDVDですが)

 三谷さんが、ちゃんと役者の個性を引き出した性格設定、
演出してるから(生瀬さんが「アドリブの余地も無いくらい」
と言っていた)最初から最後まで、話に引き込まれてしまいます。

 「古畑」も、田村正和はじめ今泉西村さんといい、ゲストの
犯人役といい、役者さんにぴったりの設定ですよね。

 「面白い話だな」と思っていたらみんな「三谷作品だった」
というのは、きっと、「運命」ですよ(!?)

 私も、これからもずっと三谷さんの作品を追いかけて
いきたいです(そういう方が多くて、チケット取れずにいる
今日この頃(^_^;))

 また、ここでこうして「三谷好き」の方々と出会えたのも
嬉しい「縁」です★
最近はお芝居とかあまり行けてないですが、
やはりライブですよね。
お芝居では「温水夫妻」が初めての出会いだったような。
そこではまってしまい・・・。「オケピ」は初演の方が印象がつよかったかな(真田さんが素敵すぎてハハハ)

TVだとやはり古畑がお気に入りですかね。ちょっと刑事コロンボっぽい感じがして推理もの好きには、たまりませんでした。

コフィダント抽選はずれてしまいました・・・。
産んだら芝居なんか当分行けなくなるから、今しかないと
思ったんだけど。もう少しがんばってチケット探そうかな。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三谷幸喜にカンパーイ☆☆ 更新情報

三谷幸喜にカンパーイ☆☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング