ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mobile linuxコミュのmobile linux関連リンク集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
内容はすこしづつ充実させていくということで(笑)。
まぁぼちぼちやっていきましょう〜。

コメント(6)

「東芝linux情報のページ」
http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm
・ダイナブック系の稼動実績、構築時の様子などが掲載。xorg.confなんかの実例も有り。

「フェドーラプロジェクト」
http://fedora.jp/
・やはり基本はここから!?。日本語なので読みやすい。

「Linuxモバイルノートパソコン「Excelino」」
http://www.tegara.com/1_products/excelino/index.htm
・SuSE LINUX 塔載「開発環境を持ち歩く」がメインテーマらしい。

「MIT Media Lab & $100 Laptop」
http://laptop.media.mit.edu/
噂の100ドルPCの総本山がココ。ホントに12000円ならヲジさんも買いたい。。。
「Fedora Core 1[ノートPC編]インストールガイド Part1」
http://www.linuxworld.jp/install/-/10792.html
・linuxw◯rldオンラインから。ThinkPadはリース落ち中古が出回りやすいので、狙い目かな?

「ITmedia エンタープライズ 」
「Linux Tips:ネットワークブートインストールをしたい」
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0631.html
・PXEサーバを立ててそこからインストールしなさい〜という男気溢れる選択肢。HDDレスのシンクライアント環境も作れそうだ。

「PXEネットワークブート用サーバを構築するには」
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/710pxeserver.html
・併せてこちらもどうぞ。ネットワークブートからインストールができれば純正CDロムドライブ起動の呪縛から解き放たれるのでオススメ。難しそうだ。。。
「日本の Linux 情報」
http://www.linux.or.jp/
・いつもお世話になってます・・・といいつつマメなアップデートはしておりません(汗)。更新の速さが魅力。

「Wikipedia:Linux」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux
・シンボルマークのペンギン君はtux君というらしい。勉強になるなぁ。

「Vine Linux」
http://www.vinelinux.org/
基本、製品版として作られているだけに安定性、日本語環境、日本のPC環境への対応度は高いとのこと。初心者はこのあたりからかな?

「Turbolinux」
http://www.turbolinux.co.jp/
こちらも製品版。あのライブドアから。
「viaarena.com」
http://www.viaarena.com/
・チップセット、オンボードVGAでお馴染のVIAの
ダウンロードページ。linux系のドライバもけっこうある。

オープンソース情報データベース
http://ossipedia.ipa.go.jp/
・IPAさん〜。もっとがんばって〜。
とりあえず色々もろもろ和訳とかしてほしいな。

みんなの世界的スパコン”「TSUBAME」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/03/news100.html
・東工大学のスパコン。基本ノードはSUNで構成されてるらしい。
osがSolarisでなくてlinux なのがミソ。どんなカスタマイ
ズ がされてるんだろう?

#いかん。だんだんモバイルでなくなってる。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mobile linux 更新情報

Mobile linuxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング