ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

堺市立南八下小学校コミュの報告!!小学校近辺の現状

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 すみません・・・・報告が遅れまして。学校のレポートや試験。それに終わってから簿記2級の勉強始めたりしたんでなかなかゆっくりパソコンに向かえなくて・・・


 去る11月23日。僕にしては数十年ぶりにじっくり菩提近辺を観光しました。って言っても何度かは菩提に来てるんですけどね・・・

 最初は幼稚園。幼稚園はずっと行きたかった所ですがかなりショック!!!平成7年に閉園されてたみたいです。日記にも書いたんですが、ほんま、1年制の幼稚園ですが、思い出がたくさんある幼稚園だっただけにショックでした。今は堺市の土木部と地域のコミュニケーションの場として利用されてるんですが、本当に園舎を見てると今でも思い出が蘇ってきます。ちなみに写真は弟とおねえちゃん。


 次に小学校。小学校は今もやってます!!ファルコンズやったかな??少年野球が練習してました!!写真の渡り廊下は僕が5年の時に完成しましたが、このおかげでかなり便利になったのを覚えてます。


 次に行ったのがサンキュー。ウワサの洋食レストランです。小学校の前の道路(信号側)を初芝方向にまっすぐ!!これはほんまねぇ。最高な店ですよ。僕がまだ小学校の時からあります。今もやってるのがかなり嬉しい!!食べたのが「サンキューセット(写真)」。あんねぇ。ほんまサンキュー最高ですよ。あのエビフライ見えますか??大きさが半端じゃない!!僕の今までの「プリプリえびランキング」の第一位に輝きましたよ!!(ちなみに2位は南港コスモタワーのワールドビューブッフェのプリプリエビ)ちょっと値段張りますがこのエビで元取りました(笑)

 ちなみにサンキューは映画「たんぽぽ」の素材になったそうです。故伊丹十三監督がサンキューのオムライスに感動したそうで、メニューも「タンポポオムライス」となってます!大阪ほんわかテレビでも紹介されたそうですよ。

 その他に小池グランドや初芝駅前ライフ。第一公園(日置小地区ですけど・・・)とか南八下中学校とか・・・ほんま思い出がたくさん残ってるこの菩提を僕はまた好きになりました!!でも・・・・やっぱりあの商店街がシャッター街になってたのが一番ショックでしたね。小学校近辺の少子高齢化や近辺の大型ショッピングセンターの進出などの影響でしょうか・・・すごく悲しいです。

 けど、僕はこの菩提を愛してますよ!!

 ちなみに・・・現在も菩提、南八下小学校近辺に住んでる方にはしょうもないトピになりましたね・・・すんません!!

コメント(12)

はじめまして☆
私は最近mixiをはじめてなんとなく母校の名前で検索してたら南八下小学校を発見してうれしくて登録してしまいました!!
てか、渡り廊下懐かしい!!!
確かにあれができたおかげで凄く便利になりました♪
あとサンキューも懐かしいですねぇ。。
こんな地元話にこんなところで出会えるなんて最高です!!

堺を離れて3年になるのですが。。またこっそりあそこらへん探索したいなぁ。。。
えーす。さん

 報告遅れて申し訳なかっす!

 あと、隣にあった池とか自称第一公園。めぐみ幼稚園やら中学校やら行きましたよ。あの辺はほんま変わってなくて、良かったです。

 でも一番菩提近辺で変わったと言えば中学校前のでっかい住宅街ですよね。たんぼばっかりやったのに・・・


 優吉。さん

 はじめまして!

ほんま、菩提探検してみてください!!僕は10数年のブランクあったんんで、優吉。さんより感動がでかいですけど、その思い出の場所とかあれば絶対昔を思い出すはずですよ。

 あの渡り廊下は現役でした。ほんまは中にも入りたかったんですけど、やっぱり最近は問題とかありますからね。昔は学校の門が閉まってても中に侵入して遊んでましたけどね。
一度学校にアポ取って行って見たいですね。
めぐみ幼稚園!!なつかしぃ。。。
ぼくはそこの卒園者ですよ☆あれ?保育園のほうだったかも。。
やっぱり最近は物騒だから中にもはいれないのねぇ。。。
優吉。さん

 めぐみ幼稚園と菩提幼稚園と初芝保育園と南八下幼稚園。よく考えてみたら菩提だけで幼稚園、保育園が4つもあったんやね。そう思うと南八下幼稚園は一番小さかったし、潰れて仕方なかったのかなぁ・・・あの幼稚園は本当に良かったのに。うそついたらしかってくれるし、みんな仲良しやったし・・・

 ちなみに弟はめぐみの方ですよ!!
僕もめぐみ保育園の卒園児です。ロケット型のジャングルジムでよく遊んだものです。
南八下幼稚園  帰りに我慢できんくなって、校舎の中で
おしっこちびりましたwwww
中野先生怖かった。
ってこん人、後には園長先生になりやったかな。

南八下小学校

せんだん香るこの庭に われらは学ぶ肩並べ

とかいう校歌だったような。

もう昭和50年代の話だよな。
いまから何年前?
30年以上も前やねんな

ここにきてる人は、そんなオヤジやオバハンはいないんでしょうねww
 
いますよここに(笑)
昭和50年卒です。。
なつかしいですね・・・
幼稚園が閉園になったとは知りませんでした。
昭和54年卒ですが、幼稚園から小学校まで南八下でした。
通っていた学校が無くなるのは寂しいですね。
>katu

ってってって、おないやと思ったら
高校も同じやんww
だれやろ・・・・・わからん。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

堺市立南八下小学校 更新情報

堺市立南八下小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング