ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ド素人の映画と音楽のお勧め。コミュのあなたを忘れない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TVきっと皆さんも覚えていると思います。


線路に転落した人を救おうとして、そのまま電車に轢かれて亡くなった2人の勇敢な男性、韓国人留学生イ・スヒョンさんとカメラマン関根史郎さんの痛ましい実話を基にした感動作です。異国の地で命を落とすことになったスヒョンさんの短い生涯をモデルに、近くて遠い日韓両国の架け橋になろうとした1人の青年の姿を綴った作品でした。
韓国では日本びいきといわれ、日本では不当な偏見を受けることもありながら、なお2つの国を愛した主人公を韓国の若手俳優イ・テソンが清々しく演じていました。共演はバンド“HIGH and MIGHTY COLOR”のボーカル、マーキー。


 韓国の青年スヒョン(イ・テソン)は、日本語を学び、好きなロックやJポップなど日本文化にも興味を持った大学生。やがて兵役を終えた彼は、愛する家族の励ましを得て、日本への留学を決意する。東京にやってきた彼は、新大久保のコリアン・タウンでアルバイトをしながら学校に通い、充実した日々を過ごすが、一方では心ない人から不当な扱いを受けることも少なくなかった。そんなある日、彼はストリートライブ中に喧嘩騒ぎに巻き込まれたシンガーの卵、ユリ(マーキー)を助ける。その事件をきっかけに友人となった2人は、しだいに惹かれあってゆくのだが……。


2001年に線路に転落した人を救おうとして、電車にひかれて亡くなった勇敢な韓国人留学生イ・スヒョンさんの短い生涯を描いた作品です、このお話しはかなり話題になったので僕も覚えています。
日韓の架け橋になろうとしたイ・スヒョンというひとりの青年の姿を、イ・テソンが清々しく好演していました、僕が学生だった頃を思い出させてくれる映画でもありました。
イ・テソン演じるイ・スヒョンが兵役を終えたところから物語が始まるんですが、彼は早めに軍隊に入って大学生のうちに除隊して戻るのです、韓国は徴兵制があったり米韓合同の軍事演習があったりして、やはり日本の僕達とは少し違う学生生活なんだなぁとしみじみ感じました。
韓国人の俳優さんが人気あることや、どこか逞しく思えるのはそのせいかもしれないですね、徴兵制ってやっぱり大きなことかもしれません。
大学の日本語の講義でスピッツの『CHERRY』が授業で出てきて、主人公のスヒョンが凄く気に入ってバンドで演奏しようとしますが、バンドの仲間や後輩達に『前にやったら盛り下がった』と言われます、日本と韓国の微妙な温度差を思い知らされるシーンでした。
そんな彼が日本と韓国をもっと友好的な国同士にしたいと思い、日本に留学して日本で自分の夢を見つけようと決意します、映画を見ていると本当に日本の文化が好きな普通の青年だったんだなぁと思います。
『魂が感動すれば、人間は国境や民族を超えて一つになれる』と考えたスヒョンが、ラストにとった行動は彼の母が言ったように『当たり前の事』だったのかもしれません。でも異国の地でなかなか出来る事ではないことだと思います、一緒に関根さんというカメラマンの人が線路に降りて亡くなってしまったはずだけどと思ったら、関根さんのご家族に『そっとして欲しい』と言われてあまり深くは描かなかったそうです。
韓国の人が太平洋戦争での日本の事を未だに許せなく思っているように、ベトナムの人は韓国人を未だに敵だと思って嫌われるというエピソードが出てきますが、日本も韓国も同じようなものだというのに丁度いいエピソードだと思います。
共演のユリを演じた“HIGH and MIGHTY COLOR”のボーカルのマーキーも良かったです、僕も素人さんだとばかり思っていたので彼女が“HIGH and MIGHTY COLOR”のボーカルと聞いてビックリしました、演技も歌も上手かったです。
先日も『宮本警部』のお話を見ましたが、彼等はナカナカでせきないことをやってのけたのですよね、そうすることが当たり前だという様に。
でも、ナカナカ簡単に出来る事ではないですよね、しかもイ・スヒョンの場合は異国の地でですからね。
この映画を観て僕が一番強く感じた事は、この青年の想いを僕等が実現させて行かないといけないという思いでした、是非皆さんにも見ていただきたい映画でした、お勧めします。


これ最後にマッキーの歌が流れるんですが、やっぱりスピッツの『チェリー』を使ったほうがしっくりきます、イ・スヒョンのきっかけとなった歌でもありますし。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ド素人の映画と音楽のお勧め。 更新情報

ド素人の映画と音楽のお勧め。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング