ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ド素人の映画と音楽のお勧め。コミュのリバティーン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジョニー・Dがここでも、カッチョいいです。



『チャーリーとチョコレート工場』の大ヒットで、改めて日本でも人気の高さを証明したジョニー・デップが、17世紀に実在した英国の放蕩詩人、ロチェスター伯爵に扮したコスチューム劇です。
素晴らしい才能を有しながらも、挑発的な言動を繰り返し、酒とセックス三昧の奔放な人生の果てに33歳の若さで亡くなった孤独な天才詩人の半生を描きます。
本作で製作と共に国王チャールズ二世役で出演もしているジョン・マルコヴィッチが、ロチェスターを演じた舞台劇を映画化したものみたいですね。
共演に「イン・アメリカ/三つの小さな願いごと」のサマンサ・モートンに、「プライドと偏見」のロザムンド・パイク、舞台で第二代ロチェスター伯爵を演じたジョン・マルコヴィッチなどです。監督は新人のローレンス・ダンモアです。



 1660 年代、王政復古のイギリス。国王の親族が居並ぶ大事な宴の席で卑猥な詩を朗読して国王の怒りを買い幽閉されていた第二代ロチェスター伯爵こと詩人のジョン・ウィルモット(ジョニー・デップ)。恩赦を受けて3ヵ月ぶりにロンドンへと戻ってくる。しかし、ロンドンでは相も変わらず悪友たちと酒を酌み交わし、娼婦を抱く放蕩の日々。そんなある日、ジョンは訪れた芝居小屋で観客のブーイングを浴びていた若い女優エリザベス・バリー(サマンサ・モートン)に目を留める。彼女の隠れた才能に気づいたジョンは自ら演技指導を申し出る。悪名高いジョンを警戒して固辞するバリーだったが、ジョンの熱意に押し切られ、翌日から2人は一対一で稽古を開始するのだった。



コスチューム劇にありがちな退屈感や時代錯誤感は感じませんでした、これも全てジョニー・Dのお陰なのかな??
ジョニー・Dの"ロチェスター伯爵"ぶりは凄かった、「ホントにこんなヤツいたのかよ」と感じさせられるような役だったのに、ジョニー・Dは楽しそうに演じていました、なりきってましたね。
ジョニー・Dがここまで熱演するんだから、こんな人もいたんだろうという気になりました、やっぱりジョニー・Dの演技力は凄いと思います。
お酒と女が大好きで奥さんも誘拐してり、塔に幽閉されていたりしたくせに色んな女を作っては棄て、挙句の果てに劇場の大根役者のエリザベス・バリー(サマンサ・モートン)には、また本気で惚れてしまう・・・・。
言動も行動もここまで凄いと感心してしまいますよね、本当にこんな"エロ伯爵"なんていたのかよと、いたから映画や舞台になっているんだろうけど。
サマンサ・モートンもいままでにあまりない役どころでしたね、結構セクシーだったしキレイでした、彼女が演じた女優エリザベス・バリーも面白い存在でした、サマンサ・モートンも良かったです。
それと妻のエリザベス・マレットを演じたロザムンド・パイクも素敵でした、「 007/ダイ・アナザー・デイ 」に出ていたのは見ましたが「プライドと偏見」でも好演しているみたいです、楽しみになりました。
最初と最後にジョニー・Dが出てきて「私を好きにならないで」と言います、そういうのも割と使い古されているけどジョニー・Dが言うと新鮮に感じます、やっぱりジョニー・Dは凄いです。
お勧めします、ジョニー・Dの魅力を再確認してください、死に際も美しいです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ド素人の映画と音楽のお勧め。 更新情報

ド素人の映画と音楽のお勧め。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング