ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ド素人の映画と音楽のお勧め。コミュのシムソンズ●

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
”チーム青森”の大元のチームです、これもベスト5に入ってくるかも・・・・。


 “氷上のチェス”とも呼ばれ、98年の長野冬季オリンピックで正式種目となった、カーリングをテーマにした青春スポーツ・ドラマです。”チーム青森”の小野寺や林もモデルとなっています、名前で誰なのかだいたいわかりました。
北海道のオホーツク海に面した“ホタテと遺跡とカーリングの町”常呂町から誕生した、2002年のソルトレーク・オリンピックに女子日本代表として、挑んだチーム“シムソンズ”の4人の少女たちの感動の実話を基に映画化された映画です。
監督は「僕の生きる道」「ウォーターボーイズ」など、TVを中心に活躍する佐藤祐市。
主演は”ポニー・テール”が良く似合っていて可愛い加藤ローサ 、他には”道産子の★”大泉洋に高田延彦に夏八木勲、「妖怪大戦争」で知った高橋真唯や藤井美菜 、森下愛子さんなんかも出ていました。



 
 北海道常呂町。地元の高校に通う平凡な女子高生・和子(加藤ローサ)は、将来の夢もなく刺激のない毎日を過ごしていた。町に一軒しかない喫茶店『しゃベりたい』で、親友の史江(星井七瀬)とおしゃべりに興じては、ひたすらストレスを発散させる毎日。そんなある日、98年の長野冬季五輪に出場した町の英雄、加藤真人(田中圭)が、地元のTVニュースに映っているのが目に飛び込んできた。「そう、ここ常呂町にはカーリングがあったのだ!」和子にとって唯一の刺激、それは和子のヒーロー“マサト様”だったのだ。さっそく和子は、史江を引き連れ、真人の凱旋試合の応援へと出かけるが…。


この映画も面白かったですね、雰囲気としては”日本版『チアーズ!』”といった感じですかね、主演の加藤ローサちゃんも主役の伊藤和子を、ポニー・テールをフリフリしながら頑張って可愛らしく演じてましたよ。
ずっと”シムソンズ”って変な名前だなぁと思っていました、ホントは”sim○sons”の間違いをそのまま・・・・・なんて思っていましたが、やっぱりそうでした。
実際の話とドラマとはどこがどう違うのかなぁと思っていましたが、違いを読んでみたら結構違っていました、でもナカナカ”青春スポ根コメディ”に仕上がっていると思いました。
カーリング好きの僕にはたまらない映画でしたね、映画自体もとても明るくて楽しいです、ホントに”日本版『チアーズ!』”といった感じでした。
ポニー・テールが可愛い加藤ローサをはじめ、 藤井美菜に「妖怪大戦争」の”川姫”高橋真唯、星井七瀬の“シムソンズ”の4人の少女たちは、とても良くがんばってました、凄く面白くていい演技していたと思います。
それから”道産子では大スター””本州には入ってくるな”大泉洋が、この映画でもバツグンに面白くて、 元男子日本代表で“シムソンズ”コーチを愛嬌と優しさタップリに演じていました。
ホント大泉洋ってこういう役柄うまいですよね、僕は「パ・パ・パ・パ・パフィー」とかで97・8年くらいから知っていますが全くと言っていいほど変わっていませんよね、素朴で暖かい役が上手いし良く似合います。悔しいけどいい役者さんだと思います、もう”道産子のスター”から”全国規模のスター”になりましたね。
脇を支える俳優陣も夏八木勲さんに森下愛子さん、松重豊さんに徳井優と、豪華だし芸達者さんばかりでした、高田総帥には驚きましたが似合った役どころでしたね。
この「シムソンズ」、今年のベスト5に入ってくる作品かもしれません、カーリングを良く知っているともっと楽しいですが知らない人でも面白いと思います、お勧めします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ド素人の映画と音楽のお勧め。 更新情報

ド素人の映画と音楽のお勧め。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング