ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ド素人の映画と音楽のお勧め。コミュのモンスターズ・インク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遂に「モンスターズ・インク」を観ました、皆さんはもうとっくに観たと思うので、ここでは感想とオスカーのアニメ部門を争った「シュレック」との違いなどを書いてみたいと思います。
まず簡単にモンスターズ・インクのストーリーを。
人間の子供達の悲鳴をエネルギーとしているモンスターは、実は人間の子供が怖くて嫌いだった。そんなモンスターの国に小さな女の子が迷い込んだ、心優しいサリーとマイクは女の子”ブー”をもとの人間たちの世界へ帰そうと、悪戦苦闘を続ける。
仲間のモンスターや社長の裏切りと邪魔に遭いながらも、懸命にブーを元の世界に戻そうとする二人は、果たして無事にブーを人間界に送り帰せるのだろうか・・・。
「トイ・ストーリー」や「バグズライフ」と同じく、ディズニー&ピクサーによる、CGを駆使したアニメーションで、非常に楽しく家族にもお勧めできる作品に仕上がっていると思います。
しかしご存知のように、ドリーム・ワークス製作(ようはスピルバーグの傘下)のシュレックに、オスカーならびに興行成績でも「モンスターズ・インク」は負けました。
「シュレック」もフルCGアニメーションで、公開時期も同じくらいだったと思います。僕の観た限りでは、そんなに大した違いは感じられませんでした。
感動という意味では「モンスターズ・インク」の方が感動的だと思ったし、ストーリーの斬新さも上のように感じました。声優さんの豪華さなら「シュレック」の法が若干上かな?マイク・マイヤーズ(オースティン・パワーズ)やエディ・マーフィ、キャメロン・ディアスなどなど。「モンスターズ・インク」はジョン・グッドマン(フリントストーン、僕は大好きです)にビリー・クリスタル(恋人たちの予感、アカデミー賞の司会でも有名ですね)、そんなに変わらない気もしますが。
ただ一つ言えることは今までの概念、ヒーローはいい男でお姫様は美人という定説をぶち壊し、お姫様はブスでもいいじゃないという開き直りにも似た姿勢が、受賞につながったのではないでしょうか。
僕も物語の最後ででお姫様の呪いが解け、お姫様がもとの美人に戻るんだろうなぁと思いましたもん、そういう意味ではこの結末には物凄く感動したとともに、こんな終わり方もありかーと思いましたからね。
二つの作品を比べてどちらがいいとはハッキリ言えませんが、僕の好みからいけば「モンスターズ・インク」がややリードかな?でも「シュレック」も何の変哲もないストーリーで、良くここまで見せたなぁと思います、しかし僕がアニメ史上最高の映画「美女と野獣」(史上唯一のオスカー作品部門にノミネートされた映画です)には、到底かなわないと思います。
まぁお勧めしておきますので、まだの人はご覧になっては?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ド素人の映画と音楽のお勧め。 更新情報

ド素人の映画と音楽のお勧め。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング