ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プリンター/ネットプリントコミュの黒インクのみ使用で詰め替えインクの使えるプリンタを探しています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもはじめまして、エプソンのCC−600PXを使っているものです。

最近、詰め替えインクが話題になり始めてからインク代が非常に気になりはじめました。

実はネット上にのっている文章ばかり印刷して黒インクしか使ってないんです。カラーはほとんど使いません。にもかかわらず、電源をつけるごとに黒以外も減っていく。詰まりを防ぐのに必要だとしても、なんだが不愉快です。

で、電気屋さん行ってみたんですが、黒インクのみのジェットプリンタは売っていないとのことでした。レーザープリンタはあったんですが、やはり高い。なんだかメーカー側の儲けたいという気持ちがと伝わってきてさらに不愉快になりました。

中古でもかまいません。黒インクのみを使う、詰め替えを使っても支障のないプリンタを探してみます。誰か知ってる人いないでしょうか?

よろしくお願いします。ちなみに今使ってるプリンタは顔料なので詰め替えを使うと非常につまりやすいらしいです。

コメント(13)

と、僕も思ったんでプリンタの電源入れっぱなしにしました。

で、これで問題が解決するなら簡単すぎると思いましてエプソンに電話してみました。すると、電源つけっぱなしでもインク詰まりがおこるという返答が返ってきました。

でも、冬の男爵いもさんの意見をよく考えると電源切ったままでも同じような状態なので、詰まるはずで・・・・たしかにおかしい。電源切ったままだと詰まるということも強調しなければいけないはず・・・。

で、今電話してみました。電源切っても同じ状態だそうです。二週間に一回使印刷したら詰まらないということです。

というわけでとりあえず今のプリンタに関しては電源をつけたままにすることにしました。

冬の男爵いもさん、ありがとうございました。

軽く探したら、A4モノクロレーザーの新品は2万円台からありましたが。

本体の値段だけではなく、ランニングコストまで含めて、インクジェットと比較すべきではないでしょうか?
> ネット上にのっている文章ばかり印刷して黒インクしか使ってないんです。

たとえ印刷設定で「モノクロ」を選択しても、グレーを出力するためにはシアン、マゼンダ、イエローが配合されます。

機種によっては、カラーインクが装着されていなくてもモノクロ印刷が可能なインクジェットプリンタがあったような気がします。その場合は完全に黒1色で印刷されます。(機種を即答できなくてすみません)
キャノンのピクサス(型番はいまはわかりません。すみません)は黒のインクを入れておけば黒一色の印刷ならいけますよ指でOK
Fujiさん、フォローどうもです。
下記のページで似たようなQ&Aを見つけました。ご参考までに。
http://q.hatena.ne.jp/1139496744

ただ、文字主体の印刷ということでしたら、やはりモノクロレーザーという意見に1票投じます。
以前使用していた
キャノン BJC-430Jという機種は
標準(カラー)インクと別に、BC-20という黒だけの大容量カートリッジがありました

BJC-430J自体は10年前の機種なので稼動機を探すのは難しいでしょうが
この系列のカートリッジは結構後まで使用されていたので、その辺なら手に入るかもしれません
ただし、年代ものなので画質を犠牲にする必要はあるでしょうけど
BC-20インクは今でも、多くの電気店で在庫してます。

このカートリッジを使用するプリンタは
BJ F210、BJ F200u、BJ F200、
BJC-5500J、BJC-465J、BJC-455J、BJC-440J、
BJC-430JD Lite、BJC-430J USB、BJC-430J Lite、BJC-430J、
BJC-420J、BJC-410J、BJC-400J
となっております。
プリンタは多分みな中古でしか手に入らないとおもいます。

これと同様に、カートリッジをカラー用とモノクロ専用で選択できる機種は他社でも昔ありました。XEROXとか。
最近はどうなのかわかりませんが。
4
>機種によっては、カラーインクが装着されていなくてもモノクロ印刷が可能なインクジェットプリンタがあったような気がします。

現行の機種でも、型によってはカラーインクの残量検知機能を無効にすれば、ブラックインクのみセットしての印刷は可能と思います。
(よくあるのはインクカートリッジを新品検知してからの使用量(印刷面積)で、インク残量を認識しているパターンのようです。インクを補充して使うユーザがいることを考えて、検知を無効にする機能がついているようです)

ただ、黒以外の色のヘッド目詰まりは避けられませんね。
白黒印刷の画質についても、実験しなければわかりません。
カラー機を買って、カラー印字機能を壊すのは皮肉なものです;;

BC-20インクを使うプリンターは最近見なくなりましたねぇ
色調表現はアレですが、商品棚のPOP印刷をするくらいならよかったですね
モノクロレーザーで2万円切ってる商品はありますよ。
インク(トナー)1本あたりの値段と印刷可能枚数をくらべたら
その機種とBC-20とコストはほとんどかわらなかったです。
しかも印刷時間はレーザーのほうがはるかに速いはず。
前にジョーシンの店員に聞くとさすがに黒一色のインクジェットはなく、レーザーしかないとのことでした。そしてコストがかかるという話でした。しかし、ヨドバシに聞いてみるとレーザーの方が黒一色ならコストはかかからないという話でした。

そこで先ほどネットで調べてみたんですが、なかなか条件次第で変わるようです。一日の枚数とかでも変わるようです。まったく印刷しない日もそうでない日もある私にとってはそんな数かぞえてないです。

でも、全体的な印象としてはレーザーの方が得なような気がします。ただ、正規品でない詰め替え黒インクのみを使うプリンタでのコストがどれぐらいかかるのかが気になるところです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プリンター/ネットプリント 更新情報

プリンター/ネットプリントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング