ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鍼灸師になる!?コミュの学校見学してますか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よかったら情報交換しませんか?

自分は動き出したのが9月からなので資料請求したのが
現在6校程です。で、いける限り体験授業を受けられる
ものは受けるつもりです。

そんな訳で今の時点で説明会へ行ったのは一校。
体験授業が終わってる学校へは見学して雰囲気を見て
来る予定です。

鍼灸あん摩で考えてますが、学校で話を聞いて、
鍼灸のみに絞るか思案中です。

コメント(5)

都内にある本科設置の学校6校を
回りきる予定です。

今日の時点で三校の見学を終えました。
体験授業などはもう終わっていたので、
学校訪問して学校内の施設見学とか事務員さん
から個別の学校説明だったりですね。

呉竹サンに行けば個別分は終了です。
土曜日、日曜日と体験授業で計二校なので
日曜時点で五校は確定です。

奨学金については育英会の枠が大体10〜15人強で
時々追加の募集がかかることもあるみたいです。
初年度分払えるなら教育ローンを組むよりは、
奨学金に頼った方がぐっと利率が安く済みます。

国民金融国庫で2,45% 
学校提携だと約5%前後(?)
奨学金だと約1%みたいです。

東京都にお住まいの方は東京都の奨学金制度を
使えるようです。

だいぶ、学校(立地)によって雰囲気が違いますねー。
本科は倍率がやっぱり3〜5倍あるみたいだけど、
専科は倍率低いみたいですね。って既知の情報でしょうが。

雰囲気が自分に合いそう合わなさそうとありますね。
はじめまして。
昨日、今日と二校説明会行きました。

資料だけでは分かりませんでしたが、当たり前ですが2校全く特色が違いますます悩んでいます。

私は、マッサージをちゃんと勉強したいのですが、説明会へいくとあれこれ欲張りな気持ちになり、、。

もう1年じっくり自分の気持ちを整理してから決断すべきかを含めて悩んでいます。

ちなみに、今日行った学校では、マサージはほとんど先生自身あまり重きを置いて考えていないとの事でした。。
自分も23・24日と参加しましたので会ってるかも
しれませんね。


個人的な考えで恐縮でしかも話が少しズレてしまいますが、
マッサージはマッサージで重要だとはおもうのですが、歳と
ってマッサージし続けることが出来るだけの体力があるか?
というのがあります。

知り合いの、あん摩師の方に話を聞きましたが、その人は
一度指を壊したし、歳とって仕事は普段通りしてたのに、
腱鞘炎にもなってそれからは懸垂してトレーニングしてる
そうです。

授業時間も限られてますので、全部を習得するのは難しい
ですよね。自分は本当は鍼灸学科に絞った方がいいと思って
るのですが、あん摩の資格も取っておきたいので、本科と
迷ってます。あん摩持ってた方が潰しが利くのは間違いない
のと同じ三年間でとれるなら取ってしまいたいと思ってです。

あん摩のみの学校もあって三年間あん摩のみ。
鍼灸科で三年間鍼灸のみ。
あん摩と鍼灸の三つで三年間であん摩と鍼灸。

どうしても限られてしまうと思うので、もし何か特に力を
入れたいなら自分で補うしかないと思ってます。
時間があるなら気になる点に絞り、学校訪問なりして
先生などに聞いてみて判断材料にしてみたらどうでしょうか。

三年間と学費の額が額なので迷いますよね。
私は、今美容の仕事をしており、毎日相当体力つかっているので、マッサージの体力は、何とかなるのでは、、と思っています。

昨日お客様で、たまたまマッサージ師の女性につき、お話聞いてたのですが、マッサージ師の彼女にとっては、鍼灸は必要なく仕事しているとの事。。

どうしても、国家資格というものが目の前にあると、全部欲しく欲張りな自分になるのですが、鍼灸なら鍼灸を極め、マッサージならマッサージに全力を尽くす、、のが実際実力になるんですかね。。

ほんとにもぐさ1つ作るのも大変な事ですもんね。。。

後、マッサージ師と鍼灸師の手も全く違う気もして。。

でも、3年間勉学に打ち込める環境って幸せだろうな、、
なんて思います。。。
マッサージと鍼灸師の手は違うんでしょうね。
リンパと経絡(ツボ)ですものね。

某学校ではもみ屋さんを作らないように…
みたいな説明されてました。

治療する時に引き出しは多い方がいいんでしょうけど、
時間と対費用と、何がしたいかの問題ですね。


自分が興味ある勉学に打ち込めるのは幸せですよね。

身体が比較的丈夫なお陰で鍼灸の経験が余りないので、
何校か迷ってるトコで体験治療に出かけてます。
受けてみるとまた説明とは違った感じがあって面白いですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鍼灸師になる!? 更新情報

鍼灸師になる!?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング