ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィリピンコミュのフィリピン人の観光ビザについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。私はみなちんと申します。
フィリピン人の彼を持つ日本人女性です。
ビザなどにお詳しいベテランの皆様に、お聞きしたいことがあります。

この度、私はフィリピン人の彼を日本に招待しようと思っています。
理由は、彼との結婚を考えており、彼に私の両親に会ってほしいからです。
彼の日本短期滞在ビザ取得に向け、書類を準備中です。

ただ、調べれば調べるほど、手続きが難しく、招へい理由書などの書き方も
よくわかりません。

日本の代理申請機関などに頼んで手続きを行った方が、ビザは発行され易いのでしょうか?
ビザ申請をされた経験のある皆様は、自力で取得されたのでしょうか?
自力で取得することは、やはり難しいのでしょうか?

ちなみに、私と彼は。。。

私→日本国籍。24歳。契約社員。彼の日本滞在費用を負担。
彼→フィリピン国籍。27歳。無職。日本訪問経験ナシ。往復航空券のみ費用負担。

また、私の住民票や所得証明書などは英文のものも提出した方がよいのでしょうか?

とても曖昧な質問で申し訳ありません。。
ビザを申請された経験のある方は、どのような状況で許可されたのでしょうか?
皆様の体験談や提出した方が良い書類などお聞かせ頂ければ幸いです。

お時間ございましたら、ご返信を宜しくお願い致します。

コメント(8)

はじめまして
私も結婚前に、彼女(現妻)を呼ぼうとしましたが、無理でした。
結婚後、妊娠したので今度は妻の母親のビザを申請したところ、結構すんなりおりました。
結果として、何らかの理由(妊娠、出産等)があれば、さほど難しくないと思いますが、婚約者では弱いようです。
あと、年齢もあるでしょう、働き盛りだとそのまま不法滞在の可能性も高いので出にくいかも知れません。
自力でやるのは難しくありませんが、出るかでないかは法務省まかせで、理由を聞いても教えてはくれません。
必要書類などについては、法務省のホームページにありますし、質問すれば親切に教えてくれます。
書類ですが、日本の法務省入国管理局に提出するモノなので、あなたの戸籍や住民票は英訳の必要はありませんが、彼の出生証明書など、向こうの書類は日本語訳が必要でしょう。
結婚することになれば、もっと大変です、短期滞在のために時間と労力を使うより、あなたがご自身と、ご両親の航空運賃を負担し、彼に滞在費用を持ってもらい、こちらからフィリピンへ出向いていった方が手っ取り早いと思います。

初コメです。kimmyといいます。
私も、色んな方のを見てきたり、私の場合は結婚に必要な書類で苦労しました。
とにかく、体験しておもったのは、とにかく自分でやるには、根気がいるなと。
私も、初めてやることばっかりだったので、たいへんでした。
イミグレーションに提出する書類やなんやってのは、お金に余裕があるなら代理で作ってくれるところを利用してもいいかとおもいます。
英文にして提出するものも全部作ってくれると思います。

でも、自分でやるならとにかく、イミグレーションや、大使館に足を運んで詳しく聞いたり、大使館(フィリピンと日本)のHOMEPAGE見ると必要書類について、詳しく書いてあったとおもうので、誰かの体験談よりかはいいとおもいます。人によって、状況や申請した時期が違うと思うのであくまで参考程度にしたほうが・・・わーい(嬉しい顔)

ただ、いざ書類提出で大使館??とか、イミグレーション行って、少しでも不備(名前のスペルが少し違うとか、彼のサイドの書類のスタンプ押す位置がちがうとか・・・ETC)があると書類返されてしまいますので、気をつけてくださいね★

あんまりアドバイスになっていないかもしれませんが、少しでもお力になれればとおもってコメしました。あせあせ(飛び散る汗)
頑張ってください目がハート手(チョキ)
みなちんさん

私も彼がフィリピン人で去年ビザがとれ3ヶ月日本へ連れて行きました。
その時は個人で大使館へ行けましたが、
今は、大使館指定の旅行会社を通します。

できるだけ多くの書類を用意して、招へい理由書、予定表はきっちり作った方がよいですよ。(予定表はあくまでも予定ですが、それにそわなくてもできるだけ詳しく)

うちは、彼氏とはいわず、仕事がらみで書いたのですが、
つい最近、ビザが降りた友達は、
みなちんさんと同じ事で、両親にあわすため。
その場合、かなりの証明書が必要になります。
例えば、写真、付き合った経過などなど。
その子は、電話、メールのやりとりまで提出とだったそうです。

がんばってくださいね〜
因みにPhil側での査証申請は直接に窓口での受付は行っていません。
先に業務が改正され、指定の業者経由で査証の受付を行っています。
詳細は日本領事館のHPで調べて下さい。

ご結婚を決意されたとの事ですが、先ずは前方へ行かれたのが宜しいのでは?
そう、Philの男性が無職ってのも大きな減点対象かな?
査証の申請に男性ですと、在職証明とか収入関係は必須だと思われます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィリピン 更新情報

フィリピンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。