ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カンボジアに橋を架けようコミュの二つのゴーストタウン プノンペン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カンボジアには「プチュンバン」とよばれる期間がある。
つまり日本で言う「お盆」だ。

この期間、どこの村に行ってもへんちくりんな音楽が流れてて、皆さん実に楽しそうにお供え物持ってお寺に行きよる。

プノンペンも朝っぱら(5時半)から何やらへんてこりんな音楽が流れ、音の割れたスピーカーからお経が読まれる。あまり寝ていられない。

何より驚きなのは、みんな田舎に帰ってしまう事だ。今カンボジアはゴーストタウン化しつつある。ブーブーバイクの音が聞こえない、実に静かな朝である。
田舎者達はほとんど田舎へ。田舎者で構成されるプノンペンにはほとんど人がいなくなるらしい。いるのはプノンペン育ちの人。

知人によると、今日から来週までは「プチュンバン」の最盛期で、この期間は市役所だろうが病院だろうが閉まる。教育機関なんて4日前から休みスタートだ。

何より、ここはつい30年前まで大量虐殺があった国だ。
お盆でいう「ご先祖様」とは、彼らにとってそう遠い人達ではない。30年前、不運に無くなった親類等。プノンペンに集まる「ご先祖」たち。

街から人がいなくなり、親しい「ご先祖様」達がやってくる。プノンペンは今、二つの意味でゴーストタウンである。
この静けさは来週まで続く。

コメント(2)

そういえば、Narakからのメールにも今日から故郷に帰るって言ってたね。
カンボジアの文化についても、もっといろいろと知りたいね。
もうそろそろプノンペンにも人が戻ってくるんですかね??カンボジアメンバーからもメールが返ってくるようになりました♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カンボジアに橋を架けよう 更新情報

カンボジアに橋を架けようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング