ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイビングのことなら何でもAtoZコミュのスキル・水中写真・器材の疑問トピ【Part2】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スキル・水中写真・器材についてなど、ダイビングの疑問や不安はこちらへ。
具体的な内容は新トピックを立てていただいても構いません。

※Part1が1000コメントを越えたので作成しました。Part1は↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10203971&comm_id=1294450

コメント(453)

>>[411]
当然なのですが、、
ブリーフィングを良く聞いて守って下さい。
そして海を楽しんで欲しいな。
こんm>[411] なぁこさん
こん○○は。
中長期的に、カードランクのステップアップの予定があれば、アドバンス講習は、良いきっかけとなるでしょう。
一方、今回のセブでのダイビングだけで考えるのであれば、何故深場が恐いのかを考えてみてはどうでしょうか。
アドバンス講習のディープダイビングでは、窒素酔い、色の吸収、呼吸抵抗の増加、エア消費率の変化などを学習します。
恐怖心がある状態でのダイビングは、控えた方が良いと思います。
ドリフトダイビングについては、中性浮力を維持出来るのなら、ブリーフィンヴをよく聞いて守れば、心配ないと思います。
>>[416]
アドバンス講習、挑戦してみてください!
ーーー参考までにーーー
ご自身の状況を正しく伝えてください。苦手なこと、恐いこと、寒いなど、その方が、インストラクターは、対応しやすいです。

オープンウォーター講習のことは、過ぎたこと。アドバンスを受講するまでに、DVD を観たり、テキストを読んだり、ご自身が水中にいることをイメージしたりして、準備をしましょう。

この先、ファンダイビングをするときは、バディ潜水も視野に入れましょう。インストラクターは、講習を担当する立場です。ショップを利用するダイビングでは、"ガイド"として利用すると良いと思います。

私なりに大切だと思うことは、呼吸だと感じています。リラックスして、深い、ゆっくりとした呼吸を意識すると良いと思います。

※インストラクターがガイド、安全管理なども行うダイビングスタイルを批判する主旨ではありません。主体的なダイバーになりたい、なって欲しいとの想いをお伝えしたいとの主旨です。
>>[419]

そのカメラは使ったこと無いですけど、GOPROユーザーはたまに見ますね。

私のはINTOVA SP1と言う機種ですが、Isaw Extream という機種は水中モードが有るので、今買うとすれば、そっちを選ぶと思います。
>>[421]

http://www.youtube.com/watch?v=ZEwqjTpiYE4

http://www.youtube.com/watch?v=Eyy6geZU8HA

この辺りが参考になるんじゃないでしょうか?

水中映像重視ならIsaw Extreamが最右翼かも?
>>[423]
PADIとかのスペシャリティに関わらず、
フリーダイビングの練習会をやっているグループとかの方がクオリティは高いかと思われます。
PADIのコースを選ぶにしても、インストラクターによる差が大きいと思われますので内容を良く確認してインストラクターで選んだ方が良いとは思います。
残念ですが、広島だと紹介できるクラブがありません。

イルカは素潜り出来ない人とはあまり遊んでくれませんから、練習されると良いと思います。
>>[431] 私もTG−2で1回有りました。陸上でも1回有ったかも?

ただ、それっきり問題は出て無いのでそのまま使ってます。

検査した際に不具合が再現されないとメンテナンスとしても対応が難しいんでしょうね。

でも、頻繁に起きるんなら、異常なしと言われても納得せずに食い下がるしか無いと思います。

そういうのは強硬にゴネても、クレーマーじゃないと思いますよ。
>>[435]

もしまだ保証期間が残っているのでしたら、無理を言ってでもその間に修理を完了させた方が良いと思いますよ。
go pro使ってる方に聞きたいのですが

まだ買ってないんですけど、ほしいなーと思っていて
60m防水のダイブハウジングは買おうと思ってて
それを棒につけて使いたいのですが
カメラグリップハンドラーは10mまでって書いてあるのですが
どれを使えばいいでしょうか?

クランプマウントみたいなやつでしょうか?
こんにちは、ラテと申します。
スレートの鉛筆について、アドバイスを頂けませんか?

私は磁石で書けるボートの裏に、鉛筆で書けるプラスチックの板がついているスレートを使っています。
ペンもマグネットペンを鉛筆のキャップとして、使えるものが付いていました。

水中では鉛筆が水を吸ってしまう為か、マグネットペンから鉛筆を抜く事ができません…。(乾いている時は抜く事ができます)

常に鉛筆の芯が出ているようにマグネットペンにはめていれば、抜けなくても問題はありませんが、鉛筆を使う時に芯が折れていて書けないっという事もあると聞きます…。

何か良い工夫の仕方をご存知ないでしょうか?
知っている方がいましたら、ぜひ教えて下さい。

>>[439]  最近、めっきり少なくなりましたが、ロケットペンシルは便利です。100均で短いのが売られていたことが有りましたが・・・。
>>[440]
お返事が遅くなってしまい、申し上げありません。

ロケットえんぴつですか、懐かしい!!
さっそく探してみます、ありがとうございます。
ダイビング器材って事前に現地に送っていますか?
メッシュバックで送られているのをショップで見かけますが、みなさんどうしていますか?
>>[442] メッシュバッグだと破損の恐れが有りますから多くのダイバーがキャリーバッグや旅行用のスーツケース等に入れて送っています。
でも、直接現地サービスに送る場合は段ボール箱で十分なのでは無いでしょうか?
メッシュバッグごとぴったり入る段ボールなら現地でも手間要らずです。
樹脂製の衣装ケースもいいですね。
割れることが有りますが、まぁ、安いモンですし、メッシュバッグに入れてから収納すれば割れても小物が無くなったりすることは無いでしょう。
テープで応急処置も出来ますし・・・。
>>[443]
ありがとうございました。
大事な器材ですし、慎重に考えます。毎回、重いダイビングバックを持っていくのは、つらくて。
3月に沖縄に行くので、試しに送ってみたいと思っています。
>>[442] まあちゃんさん
横入りこめんなさい。
ゆうパック・宅急便でダイビング器材を送るときは
「ボンベ・電池無し」って書いておいた方がいいかもです。
>>[445]
ありがとうございます。
船便に回されちゃうんですよね。
送るの、楽だけど、なんかいろいろ不安です(ー ー;)
>>[447] ビーイズムのダイコンは悪く無いですけど、そのお勧め理由はプロとは思えませんね。
大体、ビーイズムのダイコンの製造元はビーイズムでは無く、製造メーカー(複数)はいろんなメーカーにOEM供給していますから99%同一の製品があちこちの機材メーカーから販売されていて、比較自体が無意味ってことも普通にあります。
>そんなに違うものなのでしょうか?

レギュやBCDとかも同様ですが、目的は同じでも数倍の価格差が有りますよね。
高けりゃいいってことは無いですけど、いろんな違いはもちろんあります。
>>[449] 、おはようございます。
>長く表示された物の方がいいんでしょうか?

それじゃ、みんな減圧症になってしまいます。わーい(嬉しい顔)
どんな潜水プロフィールでも常に一番長いNDLが出る機種は無いですし、逆もありません。
>ディープダイブを普段あまりしないようであればそこは気にしなくても大丈夫なんでしょうか?

浅くて長い潜水も十分に減圧症の原因になりますし、実際の潜水プロフィールは理想と掛け離れていることも多いので、深くないから安心ってことは無いです。
>ショップで購入するのと自分で買うのは何が違うんでしょうか?

ネット販売との違いってことですね?
早く言えばアフターサービス全般で、家電製品その他と同じです。

私は電器製品は近所の家電店でいつも買ってまして、基本的に通販では買いませんが、人それぞれでしょう。
>自分で買うなら教えてくれないって事に聞こえてしまうのでショップで買わなきゃいけないのかな?

ネットで買ったノートPCを家電店に持って行って質問する人は居ませんよね?

販売店は自分の店で売った製品には販売責任が有りますから出来る限りのアフターサービスをしたいと考えるのが普通です。

ダイコンの場合、他で購入されたモノを「教えて。」と言われる方は殆ど居ないのですが、聞かれてもわからないって事情もあります。

数あるダイコンの中から大抵ののショップが「お薦め機種」を選定していて、それらに付いては操作方法をよく知っている(慣れている)のが普通で、そうで無い機種をポンと渡されても説明書が無いとわからないことが大半です。

プロカメラマンの殆どが自分が常用している機種以外の操作方法を知らないのと似ています。
>教える教えないは親切心だと勝手に思ってしまう私はの間違ってるでしょうかね。

ショップは仲良しクラブでは無く、お客様と店は取引関係にあります。

だからこそ、プロは責任を果たそうと努力をしています。(してる筈です。わーい(嬉しい顔)
>ガイドさんはとても嫌がります。

公務員以外、どんな職業でも同じでは?

ただ、ネットで半額で買えるようなモノを定価販売有るのみ!ってスタンスだと、それは世間の常識と掛け離れているんじゃないかな?とは思います。

結局はバランスじゃないですかね?

私でも、近所の家電店とネットショップとの便利さと金額差を天秤に掛けて買い物をしていますから。



>>[452] どういたしまして。
かなり以前にネットショップがどんどん増えて、街の家電量販店は駆逐されるのでは?と言われましたが、意外と残ったどころか、増えているような印象もあります。

街のダイビングショップも意外と生き残ってます。わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り431件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイビングのことなら何でもAtoZ 更新情報

ダイビングのことなら何でもAtoZのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。