ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人工透析・腎不全コミュの質問させていただきます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここ最近回路の中で固まっちゃってブザーがなりっぱ…

結局回路交換して〜って感じです

自分でPCで調べたらヘパリンがどうたらこうたら〜って
でも最近貧血がよくなったからヘパリンの量減らすと先生から言われました
減らしたから固まりやすくなったのですか!?


ナースに聞いたら体内のゴミだとかDWが引きすぎだとか…

DW引きすぎなら毎回の返し誤算気を付けて欲しい。
誰が分かる人教えて下さいm(__)m

コメント(1000)

>>[959]
>>[960] くまっぷさん
情報ありがとうございます。
8月中旬なので、そろそろ病院検索必要ですね。
近い将来、帰省先に引っ越して仕事継続する予定なので、夜間透析できる病院がターゲットです。
まぁ、引っ越しするまでの間は午前透析でも問題ないので、一時的に旅行透析できる病院も検索しましょう。
以前、病院リストもらっていたけど、どこかに紛失したので新たにもらって電話かな?
おかげさまで、お盆休暇に帰省先で透析していただける病院が見つかりました。
今までは、週末だけの帰省でしたが、ゆっくり休んでこられます。
飲み食いして体重増えそうだな!

特定疾病療養受領証は適用されるけど、心身障害者医療費受給者証での医療費を助成は、県外の場合は対象外なのでしょうね。
>>[962]

重度障害者医療費助成は
都道府県単位の制度なので
県外透析は
特定疾病療養受領証の
自己負担分払って
領収書をもらい
後日、在住の役所に
手続きをすると
支払った分の全額か一部
払い戻しが出来るはずです。
のんびり出来るとよいですね
>>[963]
ありがとうございます。
とりあえず特定疾病療養受療証の限度額を支払って、領収書もらってから、役所で手続きすればいいのですね。よかった!
私の母76歳が透析しているのですが、最近透析から帰ってくると体調が悪い事があり、先日は玄関の段差が上がれずに8時間その場で座り込んでしまったらしいです。
症状は全身の痛み?脱力感?と少し会話もおかしくて次の日には治ったのですが、今日訪問看護師さんに電解質異常じゃないかしらと言われました。
透析中に低血圧になり気分が悪くなったり、足がつる事もよくあるようですが、電解質異常について知識がないので、日常生活や対処法などご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
>>[965] 素人考えだけど、除水速度が早すぎるのか、ドライウェイトが合ってない、のかなぁ?
とりあえず病院に8時間動けないなどの症状を伝えてみてください。
除水速度を落とせば、身体への負担も少ない(透析時間は長くなるかも)し、ドライウェイトは500g上げてもらうだけでも随分変わりますよ
>>[966]
こんばんは。
教えて頂きありがとうございます(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)
いつもは4時間透析で、たまに延長の日がありますが、本当は長時間透析の方が身体への負担は少ないんですよね。
やっぱり除水速度が早いんですかね?
通っている透析施設は小さいクリニックであまりきちんと管理がされていないような気もするので、今一度ドライウェイト含め相談してみます。
ありがとうございますm(_ _)m
はじめまして。
最近腎臓が悪くなってると言われました。
具体的に何に気をつけたらいいのかわかりません。
よろしければ教えて下さるとありがたいです。
よろしくお願いします。
失礼します。
何が理由で腎臓が悪くなっているのか分かりませんので、下手なことは言えません。
医師や管理栄養士の指導があるかと思います。
まずは、プロの話を聞いてください。
自分は、腎硬化症で腎不全、透析。高血圧の放置が原因です。糖尿病はありません。
>>[968]
腎臓悪くなってると言われると心配になりますよね。
先生は、何か検査結果を示して説明してくれましたか?
腎臓以外で血圧が高いとか貧血だとか言われていますか。

腎臓に優しい生き方=規則正しい生活を送ること、が一番です。食べ過ぎ飲み過ぎ、寝不足、ストレスを貯めない、適当な運動をすることです。
腎臓が弱っていると血液中の老廃物や水分を排出しづらくなるので、「むくみ」や「感染症」に注意が必要です。
食事では、塩分を控えることに注意するのがいいでしょう。
>>[968] 塩分とタンパク質に気をつけたほうが良いと思います。先生に頼んで栄養指導してもらうのがいいと思います。スマイル
>>[970]
遅くなり申し訳ありません
ありがとうございます。
採血をして特に説明もなく腎臓悪くなってるから気をつけて。と言われただけでした。
わかりました。
丁寧にありがとうございます。
>>[971]
遅くなり申し訳ありません
ありがとうございます。
タンパク質も気をつけた方がいいんですねあせあせ(飛び散る汗)
体にいいと思ってよく食べてました。
先生に頼んでみます。
ありがとうございます。
透析中の穿刺箇所の痛みについて教えて下さい
抜針までずっとチクチクというかズーンとうか、痛みがあるのですが皆さんも痛むのでしょうか?
針を刺して鞘だけになれば点滴と同じように痛まないと思っていたのですが、望外に痛むので...
>>[975]
刺す場所によりますね。神経にあたったら痛いです。
その時によって、
刺した時だけ痛い
刺した後しばらく痛い
動かしたら痛い
最後まで痛い
などいろいろです。
透析による発熱について質問です。
以前血液に菌が入り入院した母ですが、今日も37度8分の発熱に震えがあると連絡があり、今は様子見のようですがそんなに頻繁に発熱はあるものなのでしょうか?
今は小さいクリニックで管理もそんなに良くなく、設備も最新式ではありません。
>>[977]
透析患者は、細菌による抵抗力が弱いことから感染症にかかりやすい状態といえます。
悪寒がある発熱は、自分も経験したことがありますが、布団をしていても辛かったですね。

お母様は、透析終わって家にいる時の熱はどうですか。高い状態ならば診察したほうがよいと思います。
透析時のみ発熱する場合は、透析用のダイアライザー(ろ過装置)が合わないか、薬剤アレルギーも考えられると思います。
私は、透析導入直後に発疹があったので、先生に確認したらダイアライザーとの相性が悪くて別の製品に代えてくれました。お母様が、身体が痒いとか赤く発疹がないかご確認してみて下さい。

私は、総合病院で透析導入してから、総合病院の地域連携担当から今の透析病院を紹介していただきました。
お母様の透析導入時がどのようになっているかは不明なため何とも言えませんが、もし、今の透析病院がご心配ならば、透析導入した病院に相談することもありだと思います。
自分がかかる病院は、自分が安心できる場所がいいのは当たり前なので、例えば入院のタイミングで、入院した病院に相談するのもよいと思います。余計なことかもしれません、ご容赦ください。
>>[975]
何か神経が集中しているとか過敏になっていると痛みを感じることがあるようです。
私は脱血側に鈍い痛みが続くときがあります。
ナースにいうと、針先を調整してくれたり、湿布を貼ってくれたりしましたよ。
>>[978]
ご丁寧にありがとうございます。
家に帰ってからも熱が下がらず#7119に相談したら救急車で受診して下さいとの事だったので18時に行き今帰って来ました。
結果色々検査してもまた原因が特定されず、炎症反応は高いけど緊急性は低そうなのでと帰宅しました。
血液培養は出しているので何かあったら連絡が来るそうです。
解熱剤の点滴を打ち、少し楽になったようで安心しました。
ただ救急隊員の方も病院の先生も透析のクリニックの医師は何もしてくれなかったのかと不思議がってました。
小さいクリニックで透析は回すだけでいいと思っている節があり、何かあったら自分で病院行って下さいね的なスタンスで本当困ります。
同じ症状でも前回は入院クラスの危険度で今回は大丈夫だと判断も難しいですが、先生曰くやはり高熱と震えがあったら一応受診した方がいいようです。
ですが毎回受診にかかる時間がこれだと本人も周りもキツイですよね。
透析により身体の中のバランスが崩れ熱が出る人がいるようですが、それは高水準のろ過をしている透析病院でも同じですかね?

>>[976]
ありがとうございます。
何事も経験ですね!
>>[979]
ありがとうございます。
先日、腕の下に小型の湯たんぽみたいなの入れて貰いました
が、痛みは余り変わりませんでした (T.T)
>>[980]

お母様の症状はいかがですか?

「透析により身体のバランスが崩れ熱が出る人がいるようですが、それは高水準のろ過をしている透析病院でも同じでしょうか」

身体のバランスというよりは、体内の電解質のバランスが崩れるという意味だと思います。
透析により毒素や水分を除去していくのですが、その時に必要な電解質も除去されるため、バランスが崩れるんです。
体内の電解質のバランスが崩れると「足が痙攣(つる)」したりしますが、発熱はあまりしないでしょう。
透析患者は細菌に対する抵抗力が弱いため、感染症にかかりやすい状況にあるため、感染症になれば発熱すると思います。

『高水準のろ過をしている透析病院』と言ってますが、透析機器の水準は高いと思いますよ。うちはニプロ製です。

私は最近、高熱で立て続けに2回入院しました。
いつもは、夜間透析なのですが、毎朝、自宅での検温で発熱があ
れば透析病院に対応方法を確認しています。

その日の朝、発熱があり、町医者でのPCR検査が陰性でしたので、午前中の透析に変更してもらいました。
透析中に悪寒・38℃超えの高熱により、先生が血圧検査、総合病院との連絡をして下さり、翌日入院しました。
血液検査ではCRPが18と高値で感染症の疑いありとのことで、総合病院での診断も感染症でした。。
2回目は、感染症治療に使用した抗生物質アレルギーでした。治療薬が災いするんですね。

感染症法では『37.5℃以上を発熱、高熱は38℃以上』と定義されています。私の場合は、高熱だったためにいろいろ手配してくれたのでしょうね。

透析病院では、医師が常駐しているため、患者の異常はまず院内で対処するものと考えています。
病院の規模の大小により検査設備が異なることから、場合によっては救急搬送して対処していただくこともあると思います。

透析病院の先生とは、いつも話していますが、私は多発性嚢胞腎を患っているため、原因不明な嚢胞感染の恐れがあることを共有しています。総合病院との連携もよくて助かっています。
私の場合は、総合病院がかかりつけ病院になり、透析病院は透析治療を賄っているのでしょうかね。
>>[982]

透析中は『まな板の鯉』ですから、自ら何もできないため、ナースに依頼することになります。遠慮はしません。
状況を説明して対処してもらいますが、効果がなければ変更するよう再度依頼します。自分でできないから仕方がないです。

痛いときは「痛い」と言って、なぜ痛いのかを確認します。それからどのように対処してくれるか確認してから、対処してもらいます。

以前、穿刺時に痛くないように予め麻酔薬を塗っておきますが、たまに違う箇所を穿刺しようとするナースがいたので、場所を変えてもらうよう依頼しました。

穿刺位置を変える必要性はわかっているのですが、予め合意の上で変更してほしいです。もし、穿刺場所を変更するならば、予め変更場所をマーキングしてもらい、次回からそこに麻酔薬を塗ってきます。

すべてナース任せにせずに、通常と異なるときは作業を止めて確認するようにしています。私達患者は何されても良いわけではないのですから。

これって『モンスター・ペイシェント』になるのでしょうかね?
>>[984]
ありがとうございます。
患者として当然の権利だと思います。
別に,無理難題をお願いしているわけではないですものね。
「痛み」は主観もあるので難しいです

穿刺、看護師さんなのですね
うちは、技師さんです
>>[985]
総合病院の時は技師が穿刺した時がありますが、今の病院ではナースですね。
エコーしながらの穿刺の時は技師さんかな?
>>[983]
高熱で入院されていたんですか?その後体調は大丈夫ですか?
治療薬でアレルギーを起こして熱が出る事もあるんですね。

母はまだ38度近い熱があります。
昨日も透析から帰ってすぐ38.8度で、救急車が来た頃には39.6度でした。
解熱剤を点滴してきてもなかなか下がりませんね。
透析していると普通の人より免疫力が低いし、母は76歳なので尚更だと思います。

いつも行っているクリニックに色々聞いてみたら、血液検査は外部委託ですぐ結果が出ないからやらないし、提携病院もないので自分で病院探して行って下さいだそうですが、どこも同じ感じなのでしょうか?
近くに別の透析クリニックがあり、提携病院がたくさんあるところがあるのでそちらの方が何かあった時にはいいのかなと考え中です。

以前シャントから菌が入り39度の熱が出ても、独り暮らしの自宅に普通に送り、帰ってから3時間後に連絡してきてあわやの事態になりかけたので、いつもお世話になっているので複雑な気持ちですが、対応にいささか不安な点があるんです。

クリニックだと出来る事が限られているようですが、透析病院で受けられているという事は他の科もある大きい病院ですか?

>>[987]

私の透析病院は、透析専門のクリニックです。病院名はあまり気にしなくてよいと思います。
本院は内科(腎疾患、高血圧・糖尿病)、泌尿器科、循環器科の外来はあるようですが、透析治療がメインと思われます。

私は多発性嚢胞腎を患っており、透析導入は腹膜透析でしたので専門の腎センターがある大規模な総合病院にかかりました。
その後、血液透析を併用したのち血液透析のみになっています。
よって、私に何か不調があると総合病院と連携して対応してくれます。

1回目の入院は感染症で、抗生物質の点滴治療でした。2回目の入院は抗生物質のアレルギーで、ステロイド治療と抗ヒスタミン剤治療でした。
私は、同じ抗生物質を長く続けているとアレルギーが起こるようなので、以前入院した時も、アレルギー治療に入院期間が延びて困りました。
血液検査の細菌検査には培養に時間がかかるようです。私の場合、4日後に結果が出て、細菌特定できずでした。

お母様は、今は入院されているのでしょうね。おそらく感染症治療されていると思われますが、私は2週間以上かかりました。

提携してる病院が多いと安心できますね。入院している機会を活かして、透析クリニックを変更できないか、入院先の病院か、ご自身が思う病院に相談することも考えてみてはいかがでしょうか。

透析治療は一生涯続きますが、同じ透析クリニックである必要はないと思います。コロコロ変えるのも問題ですが、安心できる病院に変更するのは、透析患者にとっても、ご家族にとっても大事なことだと思います。

初めて透析を開始する時は、患者もご家族も透析クリニックを選択することはできずに、自宅から近いとかの条件ぐらいで、あとは病院の言いなりになっていることが多いと思われます。
お世話になって初めて、いろいろと気づくことも多いのではないでしょうか。

何かあってから考えるのではなく、何かある前に考えて行動することも、命を守るためには必要だと考えますが、いかがでしょうか。

医療相談の自治体窓口として、「医療安全支援センター」があるので、そこを利用してみるのも、いいかもしれませんね。


>>[988]
色々教えて頂き、とても勉強になり有り難いです。

昨日救急受診してから帰って来ているので、今は自宅療養です。
独り暮らしなので、私と兄が交代で様子を見に行っています。

透析導入の際、普段通っているデイサービスと同じ建物に透析クリニックがあったので、お恥ずかしながら近くていいと安易に決めてしまい今に至ります。

まさに何かあってからでは遅いですし、命を守る為の行動は大事だと思うので、真剣に他のクリニックも検討してみようと思います。
>>[989]

お母様は自宅療養ですか。ご家族で交代なの看護も大変ですね。

すでにご存じかもしれませんが・・・
透析患者は、自立支援医療受給者証(更生医療)と心身障害者医療費受給者証をお持ちではないですか?
その場合、自己負担上限額のみの医療費で済み、申請すればその医療費も全額還付されます。
よって、入院時の実質の負担額は食事代になることが多いです。

お母様は嫌がるとは思いますが、熱が治まらず、週三回の透析もあるので、入院治療されるほうがお互い安心かと思います。

おそらく今は服薬治療だと思われますが、飲み忘れないようにするのが大事ですね。

ディサービスと透析クリニックを併用している施設は便利だと思います。
透析患者になると、透析クリニックが併設されていないと、透析病院への搬送があるためにディサービスを断られることがあると伺ったことがあります。
私の将来がどうなるか少し不安です。
>>[990]
えー!全くそのシステムは知りませんでした。
後期高齢者で非課税世帯なので、支払いは低いと思いますが限度額適用認定証を使っても毎月医療費は払っています。
入院した時も安かったですが支払いはありました。
それはどこの都道府県でも皆同じなのですか?

私も入院してくれれば安心なのですが、昨日受診した総合病院では緊急性が低いと診断され、今は他の病気の患者さんも増えていて、入院基準が高くなっていると救急隊員の方が仰っていました。

デイサービスは通いのリハビリやレクリエーション施設なので透析していても大丈夫ですよ。
ただ短期的に泊まるショートスティや、長くリハビリ入院する為の介護老人保健施設、特養や老人ホームも透析患者はかなり厳しいです。
まだまだ先の事だと思いますが、これから透析患者も増える一方だと思うので、老後が心配なのは確かです。
>>[991]

透析患者は身障者手帳が発行されますが、それはお持ちですか。
自立支援医療受給者証(更生医療)と心身障害者医療費受給者証については、市町村役場の高齢福祉課や高齢障害課などの窓口に行ってみてください。

ただし、後期高齢者ということなので、もしかすると医療制度のどちらか選択することになるかもしれませんが、それらは窓口で教えてくれます。
年齢制限等がある場合もありますので、窓口に確認して下さい。

手続きに必要な書類は教えてくれるので、それにしたがって準備しましょう。
自治体の窓口は行かなければ教えてくれないし、1回で済むことはないと思って数回通う覚悟で臨めばイライラしませんね。1回目は情報収集のつもりで臨みましょう。

入院基準が高くなっているのは、透析病院から聞いていました。
私の場合、血液検査のCRPが18の高値で、10以上が入院治療の判断基準だそうです。うちの先生はこれを根拠に交渉してくれたのでしょう。

私は、長期入院は嫌だったので、先生には入院から通院に切り替えできないか確認したら、抗生物質点滴治療やステロイド治療は入院しないと緊急時の対応ができないと言われました。トホホ。

人工透析治療が週3回4時間治療から、もっと短くなる技術ができれば、透析患者のQoLが向上することを期待してます。
腎臓移植をするより、IPS細胞で腎臓の再生医療が保険適用になるまで、生きていたいものですね。

>>[992]
身障者手帳は持っています。
教えて頂いた他の制度は市役所に聞きに行ってみます。
本当自分から聞かないと教えてくれないですし、気長にやらないとダメですね。

治療も入院しないとダメだと長くなる事もありますし、今は面会も厳しいからお辛かった事でしょう。
どうかお大事にして下さい。

有り難い事に母の熱は少し落ち着き、隔離透析でしたが今日は無事にいつもどおり透析出来ました。

透析医療が日々進歩して皆さんが負担少なく生活出来るようになるといいですね。

本当にいつもたくさん教えて頂きありがとうございます顔(願)
>>[993]

お母様の発熱が落ち着いたとのこと安心しました。
また、熱も上がらずに透析できたようでよかったですね。

熱が上がると発汗するので、水分補給が必要になります。透析患者は水分制限があるのですが、脱水状態は身体によくないため、発熱した際は100~200mlでも補給したほうがよいと思います。
毎日体重測定しているならば、水分補給による体重増加がわかると思います。

お母様を支えてるのはご家族の方ですので、くれぐれも体調崩さぬようお祈りします。

終わりそうなトピックに質問してすみません…

皆さんの中で、透析時間を技師さんに勝手に減らされている人っていますか?
私はここ半年くらい、10分くらい短くされていたことに
最近気がつきました。
気がついたので質問してみても、言い訳がすごくて
なんだか信頼が揺らいでしまいました。
どうしたら良いのかと思って。
>>[995]
まず、このトピックは終わりませんよ。

私は、足がつったり、低血圧になったりした時に途中で除水を止められたことがありますが、はじめから透析時間を短くされたことはないと思います。
でも、ドライウェイトに届かない除水量に設定されることはよくありますが・・・。

透析時間を10分短くされて、ドライウェイトに届かないとか、体調崩したとかあったのでしょうか。
もし体調崩したのなら裁判ものですね。

質問に答えないのはナースですか、技師ですか。ドクターに聞くのが一番だと思います。
私は、ナースの回答に納得いかないときはドクターに直接聞きますよ。
>>[996]
ありがとうございます。
昨日は、ドライウェイトよりかなり離れた体重で終わりました。
また、主治医は最近は夜はほとんど顔を出さなく、
夜担当の先生が週に一度くらいいるかな、という感じなので
ドクターに聞くことがしづらい状況です。
(休憩室のような部屋にはドクターはいると言われています)

納得…できないことが最近増えてきて、それが私が歳をとったということなのか、わかりかねています。
>>[997]
「ドライウェイトよりかなり離れた体重で終わった」のですね。
それは透析時間を10分短くされたこととは、あまり関係ないような気がします。
元々の除水量の設定が、体重の増加分より低く設定していたのではないでしょうか。
除水量はどなたが決めているのでしょうね。

私の透析病院では一週間でドライウェイトにするような除水量の設定をしているため、体重増がいくらでも、私は月曜の除水量を3.2Lに依頼しています。水曜、金曜は体重増が3kg以下になることが多いので、それに合わせた除水量にしています。

私も夜間透析ですが、毎回先生が応診します。他の病院を受診したり、体調に変化があったりした時は、往診時に報告・相談しています。
体調については、透析病院で対応できることもあり、助かっています。

透析治療は、患者自身でコントロールできることは少ないので、不安があったり納得いかないときは、先生に面談を依頼するのも手かもしれませんね。
長期治療なので、少しでも快適に治療したいものです。
>>[997]
なんか、山手線駅前の夜間透析クリニックみたいな体制ですね
治療への納得は年齢とは余り関係ないと思いますよ
納得するまで説明してくれるのが医療です
透析施設変えるのも選択肢だと思います
>>[999]
ありがとうございます。
なんか最近、トラブルが続いて、どうなんだろう…と思っていました。
家人からも、転院を勧められています。
私も少し真面目に探してみます。

ログインすると、残り960件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人工透析・腎不全 更新情報

人工透析・腎不全のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング