ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの踵痛、冷え、メニエル・・等、20年アチコチ行ったが・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月29日、
踵痛、足痛、膝痛、股関節痛、肘痛、腱鞘炎、肩こり、冷え性、
メニエル(メマイ)・・等の自覚症状を抱え・・紹介されて来院の女性(5 1歳)でした。

職場では、カバーを履き、その上に安全靴を(“ユル”めて)履いているようです。
上記の症状で、20年間、あちこちの医療機関を訪ねられたが・・
今も“気休め”程度に整骨院通いされているとのことです。

動作確認し、
≪なぜ踵痛・足痛になるのか?≫
≪なぜ、膝痛になるのか?≫
≪なぜ、股関節痛になるのか?≫
≪なぜ、腱鞘炎になるのか?≫
≪なぜ、肘痛になるのか?≫
≪なぜ、肩こりが起こるのか?≫
≪なぜ、メマイ(メニエル)が起こるのか?≫

彼女自身の身体で『言靈(ことだま)波動:対話確認』しながら
どうしたら、痛みが無くなるのか・・一つ一つ『腱・靭帯理論』で、説明していきました。

【『腱・靭帯理論』に基づく『言靈(ことだま)波動:対話療法』で、すべて解決できます】

その上で、『足底チップ療法』からスタートです。
(チップ療法だけで、膝関節や骨盤の骨格の歪みが解消します)

ただ、20数年間・・原因治療をしていませんから、異常は『靭帯〜骨膜』まで及んでいます。
そこで、全身調整後・・ワンポイントづつ、腱〜骨膜、靭帯〜骨膜の異常を
丁寧に『言靈(ことだま)波動:対話確認法』で検出し、『骨膜療法』を集中させていきました。

*******

10月5日、2回目の施術でした。
「前回の施術後、どうでしたか?」と、聞き、再確認しますと
「メマイは無くなりました」と、また、右股関節の痛み、肘痛、腱鞘炎(手首の痛み)も
無くなっていましたが、踵痛、足痛(第4趾のライン)が残っていました。

そこで、前回に引き続き、全身調整後・・踵〜足根骨中心に『腱・靭帯・骨膜の異常』を検出し、
家内に・・『骨膜療法』での集中施術を任せました。
その施術中、「あれから(前回の施術後)身体が、すごく暖かいです」と。

実は、初回の時『(不思議靴下)ヤギ足くん』をお買い求め頂いていました。
≪『靭帯施術&ヤギ足くん』で、なぜ、身体が暖かくなるのか?≫

彼女には“冷え性”もありましたが、靭帯の緩み異常に対して
『靭帯〜骨膜療法』を施し、その後『(不思議靴下)ヤギ足くん』を履いていただいています。

即ち、靭帯に緩み異常が生じますと、交感神経が緊張し、骨格筋が緊張します。
即ち、骨格筋が緊張しますと、血管・リンパ管か圧迫され、リンパ・血流が阻害されますから
その分、“冷え”が生じるわけです。

その骨格筋が緊張する原因である、靭帯の緩みを補強することになりますから当然の話です。

『(不思議靴下)ヤギ足くん』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/yagiasi.html


なお、『(不思議靴下)ヤギ足くん』を履いていますと、
“ツッカケ癖”から今まで使っていなかった足指が強制的に使われ始めますから
足裏の重心が正常な位置に安定し、足関節、膝関節、股関節、骨盤など骨格の歪みが正されてきます。

●帰り際、玄関先で、靴の履き方での左右比較体験をして頂きました。
片方は、これまで通りの履き方、片一方は、私のアドバイスによる履き方です。
数歩歩かれると「こんなに違うんですか!50歳にしてスニーカーの履き方を習うなんて!
子供たちにも教えないと!」と。

(もし、正しい靴の履き方のチラシを希望される方には、「添付」して送信しますよ)

*******   *******   *******

●『会員の部屋』は、『資料21)憑依防止法・・幽体と肉体のズレ』
『言靈(ことだま)波動:対話療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

『“代理・転写”遠隔治療』について、お問い合わせは・・to-taka@kdn.biglobe.ne.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング