ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの切迫流産と、「尿・生殖隔膜」・・と、ウテメリンと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「切迫流産」についてのお問い合わせが届きましたので・・
まとめてみました。

「切迫流産・疑」と診断された方を
『言靈(ことだま)波動確認』して診ますと・・
必ず、●「尿・生殖隔膜」と、「前仙腸靭帯」等に異常があり、
下腹部が緊張状態になっています。

すなわち、『尿・生殖隔膜』や『前仙腸靭帯』に緩み異常がありますと・・
関連する腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)が緊張し、下腹部が緊張しています。
(私の『腱・靭帯理論』通り)

さらに、言えることは、
必ず、大腿内転筋(太ももの内側の筋肉)も緊張状態になっていますし
その原因は、●足裏の腱に負荷異常が診られることです。

●足裏の腱の異常を『腱・靭帯療法』で施術しますと、
大腿内転筋の緊張も解消します。

その足裏の腱に負担がかからないようにするには、
趾(あしゆび)がシッカリ使われるようにすることです。

足指がシッカリ使われないと、足裏の重心は、
外寄り〜踵寄り=外重心&後ろ重心になります。
前回の『あなたの靴下、どこから擦り切れますか?(1)』をご参考に!
http://blog.livedoor.jp/tarikikikou/archives/52062941.html

なお、≪無意識でも足指が使えるようにするには?≫と、追求した結果
誕生したのが『(不思議靴下)ヤギ足くん』です。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/yagiasi.html

(添付写真:恥骨内側に描いた赤のラインに『尿・生殖隔膜』が存在し、
骨盤の内側の赤いラインを描いたところが『前仙腸靭帯』です。
写真を添付できないブログの場合、添付しているブログを参照ください)

*******

ですから、「切迫流産」と診断されても、
「尿・生殖隔膜」や「前仙腸靭帯」等を施術し、
『ヤギ足くん』などで予防すれば、簡単に治せるのですが・・・

現在の産婦人科ではわかっていません。

そして、“お腹が張った”程度でも「切迫流産・疑」と診断して、
簡単に「ウテメリン」を処方する産婦人科医もいるようです。

*******

この「ウテメリン」の副作用には、怖いものがあります。
(生理学博士:吉野丈夫著『“ちょっと待ってexclamation ×2女性特有の病気治療』より抜粋

横紋筋融解症:手足の指がくっついて生まれる合指症、心臓に穴、三ツ口(口唇裂)など
汎血球減少:血清カリウム値の低下:高血糖、糖尿病性ケトアシドーシス:新生児腸閉塞:

他、肺水腫、心不全、無顆粒球症、白血球減少、血小板減少、ショック、
不整脈、肝機能障害、黄疸、中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、
胸水、母体の腸閉塞、胎児及び新生児における心不全、
新生児心室中隔壁の肥大、新生児低血糖があらわれたとの報告あり。

*******   *******   *******

『言靈(ことだま)波動療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング