ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの逆子調整(着床障害による不妊症も同じ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

妊娠7か月目に、産婦人科で「逆子」になっていると言われたHさん(29歳)です。
7月2日来院され「逆子(さかご)調整」の施術を受けられて後、
産婦人科の検査で、正常位置になったとのことでしたが・・

職場(保育所の保育士)での仕事が無理になったのか?
その後、再び逆子に戻ったようです。
(職場のエアコンが原因とわかって“カイロ療法”で一旦正常に・・再び・・)

8月23日に再度「逆子調整」のための来院でした。

≪なぜ逆子になるのか?なぜ“逆子”にならなければならないのか?≫

私の見解は、下腹部が緊張状態になると・・
胎児にとって、大事な頭を緊張しているところに置くわけにはいけないので
胎児は、緊張していない上腹部側に頭を“緊急避難的”に逃げていると、診ます。

≪着床障害による不妊症も同じと考えます。
硬く冷たい床では!受精しても着床出来ない!≫

すなわち、下腹部が緊張しないように、また、冷えて緊張しないようにすれば
逆子は自然と治るものです。

8月23日の施術では、
手の使い過ぎからくる緊張もありました。「右前腕骨間靭帯」施術や
「尿・生殖隔膜の緩み異常(*)」などを調整後・・正常位置に戻るように・・
『言霊波動確認』で胎児の頭の位置を確認しながら“誘導”しました。

これまでの体験では、逆子の場合、右回転や、左回転して移動しましたが
今回は“でんぐり返し”で・・・ビックリでした!(笑)

その後、産婦人科では、再び「正常」と診断され、
また産休に入ったとの連絡を頂きました。≪産休に入れば安定するでしょう≫

9月5日には、「安産」のための全身調整での来院でした。(予定日10月3日)

*******

(*)『尿・生殖隔膜』
坐骨結節〜恥骨結合には、尿生殖隔膜だけでなく、仙骨子宮靭帯、基靭帯、骨盤筋膜
などが存在し、それらの筋膜や靭帯を・・尿道、膣、直腸〜肛門が貫いています。
これらの靭帯に緩み異常が出てきますと・・下腹部が緊張状態になるようです。
(私の仮説『腱・靭帯理論』)

逆子だけでなく、着床障害による不妊症や、
その他、生理痛、生理不順、性交痛など・・の場合、
『言霊波動確認』しますと必ず、上記の靭帯・筋膜群に異常が確認できますし
それらの異常に対して『言霊波動療法』を施しますと、改善・解消できます。

*******   *******   *******

セミナーの予定

◎9月20日(木):福井教室『伝授・実践セミナー』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html
(福井教室では、ご希望があり次第、随時『伝授&セミナー』を開講します)

◎9月23日(日):静岡教室『伝授・基礎&実践セミナー』
会場:静岡教室:いっ歩様 http://www.ippo2006.com/

氣光整体療法(言霊波動療法):http://www.t-kikou.com
●言霊波動療法“3つの伝授”●
【氣光エネルギー・チャンネル伝授】、
【『言霊波動確認法』のための対話回線伝授】、
【応用法伝授】

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング