ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの足指の付け根痛

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バレーボールをやっているという17歳の女子高生が右足裏、足指の付け根が痛くてと、
16日夕方、遠方から、父親に連れられての来院でした。
(3年前に一度、背中痛で来院していました。)

1週間前から痛くて・・右足裏を着けて歩けないとのことです。
《今回の大雪で、なかなか来れなかったのかな?》

かなりのO-脚で、右足指の付け根・・
いわゆる横アーチを形成している横中足骨靭帯のところです。

足指の第2〜第4趾・・3本の指が、完全に“浮き指”になっています。

本来、踵、足指の付け根、足指の3箇所で体重を支えるべきところを
踵と、足指の付け根・・
特に、足指の付け根=横アーチ部に負担を集中させてしまっています。

反対側の左足指を軽く底屈するだけで痛がります。
すなわち、足指をしっかり使っていませんから、
(足指は親指から小指にかけて斜め後ろについていますから)

足裏の重心が外寄り、踵寄り・・後ろ重心・外側重心になってしまいます。
(当然、足首、膝、股関節、骨盤、背骨に歪みが生じていきます)

********

まずは、低下している足根骨を『足底チップ』であげますが・・
やはり、足裏を着けて歩けません。
中足骨靭帯テーピング(横アーチ補強テーピング)でもダメです。

そこで、『靭帯〜骨膜異常』を『言霊波動確認法』で、ポイント的に探っていきますと
第2趾と、第3趾の中足骨の遠位端に異常が確認されますので
『靭帯・骨膜療法』を集中させました。

約1分ほど集中して、『言霊波動確認』しても異常反応がなくなりますから
歩いてもらいますと・・「歩けます!」と。

そばで見ていた父親は「ホントに痛くない?」と、何度も確かめていました。

*********

その後、全身的に調整していきました。

上記の足首、膝、股関節、背骨・・各関節部の靭帯にも負荷がかかっていました。
特に、右前仙腸靭帯などにも・・

自覚症状は、足指の付け根だけでしたが・・
若いですから筋肉で持っていたのでしょうね

(無意識でも)足指が使えるようにするため
『(不思議靴下)ヤギ足くん』をお勧めしましたが・・
《持ち合わせがなかったのかな?》
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/yagiasi.html

帰り際、玄関先で“正しい靴の履き方”の左右比較体験を・・
しっかり体感できたようですが・・さて?

*******   *******   *******

『言霊波動確認法(検査法)』を使って・・
『足底チップ療法』、『靭帯・腱〜筋膜・骨膜・粘膜・髄膜・・療法』
『内臓機能活性化法』、『免疫活性化法』、『アレルゲン波動除去法』等へと
進化・拡大中の・・『言霊波動療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。