ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの神戸マラソン出場予定の息子の膝痛・・踵着地と、ミッドフット着地

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

11月3日の朝、家内のガラケーに息子からe-メールが届いていました。

『おはようございます!
神戸マラソンまで2週間に迫りました!
楽しみなのですが、
今朝の練習で15Kmくらい走ったところで
右膝の外側が痛くなってしまいました・・・
外重心なのでしょうか??・・(以下省略)』と。

*******

すぐに、家内に息子を『代理転写・遠隔施術』後、以下のメールを送りました。

From: to-taka@kdn.biglobe.ne.jp Sent: Friday, November 3, 2017 10:39 AM
To:  Subject: ミッドフット着地

おはよう、父です。

届いていたメール・・気がつかなかったようで、
さきほど見て転写・遠隔しました。

特に、右側・・
腓骨が低下し、踵周囲の靭帯や、足裏の腱に負荷異常が多発していました。
また、脊柱の右側や、右前仙腸靭帯などにも・・・

外重心もあるかもしれませんが、
踵着地で衝撃をモロに受けているかもしれませんね

現在の長距離陸上界では踵着地でなく・・故障が少ない・・
ミッドフット着地が注目されているようです。

作家、池井戸潤原作の『陸王』がテレビドラマ化されて、
(日曜日放映で、2回目が終わったところ)
夫婦で観ていますが・・私の仕事にも大いにヒントになっています。

兎に角、無理しないで楽しんでください。

(返信メールは以上)
*******   *******

再度、息子からのメールが届きました。

-----Original Message-----
From:  Sent: Friday, November 3, 2017 2:38 PM
To: to-taka@kdn.biglobe.ne.jp

遠隔、ありがとうございました!
楽になりました(*^^*)

うちも日曜の陸王、楽しみにして観ています。
もともとは過保護のカホコに出ていた竹内涼真くん目的でしたが、
ドラマの内容も面白く、さすが池井戸さんだと。

ということで、知識としてミッドフット着地は知っていて、
最近走る時も踵着地にならないようにほんの少し気にしてますが…
なかなか難しいものです。

(メール以上)
*******   *******

テレビドラマ『陸王』のあらすじは↓
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20171029/E1509237467000.html

*******   *******   *******

30年前の開業3日目、膝痛で来院した女性が『長靴で外反母趾になった』原因が
『踵固定不足』からくる“つっかけクセ”からの浮き指(幽霊指)にあったと突き止めたのは
10年後・・小学生だった息子の毎日続いた鼻血がきっかけでした。
(踵歩きが、直接頭に衝撃を与え、脳圧が上がり“安全弁”として・・)
http://blog.livedoor.jp/tarikikikou/archives/52046867.html
以来
《どうしたら、無意識でも足指を使うようにできないか?》と、追求してきました。

最初、靴の正しい選び方・履き方のすすめや、鼻緒のある草履や下駄のすすめから始まり
(鼻緒が付いていても・・歯のない下駄=セッタはダメ)
⇒賢人(腱・靭)靴下開発
⇒足半の作成依頼(布製の足半では、厚すぎ、本当に必要な人たちには無理になる)
⇒バージョンアップ足半開発
⇒足半の非常識履き方の発見
⇒足袋型:賢人(腱・靭)靴下から『(不思議靴下)ヤギ足くん』へ
と、進化していきました。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/yagiasi.html

********

「自覚症状のあるところ、原因箇所でない場合の方が多いですよ!」
『言霊波動療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング