ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの「牛乳好きなんでしょ?」・・硬い体につい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年(28年)10月、脳梗塞と診断されて・・
何度か来院されていたTさん(66歳男性)でしたが

奥さんから本気で治して・・と、言われて
10月17日から、10ヶ月ぶりに通院を始められました。

実は、脳梗塞と診断される以前(9年前)にも何度か来院されたことがありますが
兎に角、全身の筋肉が硬い状態であったのを覚えています。(高血圧も)

17日に「牛乳をだいぶ飲まれてきましたね?」と、聞きますと
牛乳は大好きとのことです。

【なぜ牛乳が体を硬くするのか?なぜ牛乳が悪いのか?】

一流アスリートを指導されている杏林予防医学研究所・所長の山田豊文氏は
牛乳の弊害を解かれています。(「脳がよみがえる断食力」青春出版社)

日本の酵素栄養学の第一人者:鶴見隆史医師も
「・・・摂りすぎると腎石、胆石などの結石、動脈硬化、腰痛、背筋痛、頭痛、
坐骨神経痛などのあらゆる痛み、高血圧、不整脈、狭心症、そして、
ガンなどを引き起こすことが分かっています。・・・」と
(「酵素が病気にならない体をつくる!」(青春文庫)

内海聡医師も牛乳の弊害を書かれています。
(私が“愛読”する先生方の著書では一様に・・!)


以下の動画では、カルシウムの多い牛乳は、筋肉や血管にカルシウム沈着を起こすと。
また、骨粗鬆症のもっとも多い県は乳製品を一番摂取する量の多い北海道とのこと。

『やく石の癒 - ソマチット マイナスイオン 02』
https://youtu.be/X1NdlQfmyS0

*********

Tさんの脳梗塞後遺症(?)に戻りますが、
いわゆる脳梗塞で倒れたというわけではなかったようで、徐々に進行したようです。

一番の主訴である自覚症状は背中痛ですが・・
足裏の重心が後ろ重心になっていますから
バランスを取る必要性から、腰、背中、首部に負担がかかります。

18日にも連続して来院されたのですが、
足指の機能低下から、足裏の腱への負荷異常が戻っていましたし、
前仙腸靭帯の異常も戻っていました。
(結果:腹筋も緊張状態になりますから、拮抗筋の背筋にはさらに負担がかかることに!)


すなわち、牛乳大好きな彼の場合、その負担異常に、
筋肉などへのカルシウム沈着などが影響していると思います。
(血管への沈着⇒高血圧にも)

17日『アレルゲン波動除去・遮断法』を行ったところ、
砂糖、塩、カルシウム、卵、牛乳、ホルモン・・が反応していました。

大好きなもの・・大嫌いなもの・・
両方共『波動を乱すもの=アレルゲンとして反応するのが』多いです。
(大好きなもの・・彼の場合『牛乳』などが“中毒”状態になっています)

10ヶ月前に勧めた『(不思議靴下)ヤギ足くん』を奥さんが靴下を履かれていました。
《理解できていないな!何度か説明しないとダメか!》と。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/yagiasi.html

さて、本人に本氣で治す氣がないと・・

*******   *******   *******

セミナーの予定

◎福井教室(ご希望により随時セミナー開講:福井教室:氣光整体東陽)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

◎11月12日(日):静岡教室『伝授・基礎&実践セミナー』
会場:静岡教室:いっ歩様 http://www.ippo2006.com/

◎平成30年2月12日(月・祝):東京教室『伝授・基礎&実践セミナー』 
会場:東京教室:カミヤ治療院様 http://www.kamiya-heal.com/


氣光整体療法(言霊波動療法):http://www.t-kikou.com
●言霊波動療法“3つの伝授”●
【氣光エネルギー・チャンネル伝授】、
【『言霊波動確認法』のための対話回線伝授】、
【応用法伝授】

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング