ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの痛くて、手に力が入らない(ソフトテニスの中学生と、クラリネットの中学生)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりに「整体」の範疇の内容で・・

先日18日夜、ソフトテニスをしている女子中学生が右手が痛くて力がは入らない・・
と、母親に連れられて来院(22〜23日の土日に遠征とのこと)

21日夜、こちらはブラスバンドでクラリネットを奏している女子中学生が
両手首が痛くて、押さえられないと・・母親と(こちらも演奏会が間近)

どちらも、原因は、手首の『支帯(靭帯)〜前腕骨間膜(靭帯)』が緩んでいました。
(「靭帯の緩み」⇒「腕神経叢(交感神経)の緊張」⇒骨格筋の緊張⇒痛みと筋力低下)

ここでも治療以前の問題です。
“古来・日本人の知恵”だけで、痛みもなくなりますし、力も入ります。
二人共“狐にバカされたような顔”をしていましたっけ!

ただ、二人共、『“動”における生活習慣』・・
足指の“つっかけ癖”から足指機能低下を起こして
(足裏の重心が後ろ重心で、そのバランスを取る必要から、)
全身的に、負担がかかって余裕のない体でした。

特に、クラリネットの彼女は、全身緊張状態で・・側弯もあり
どこを触ってもくすぐったい状態で、全く余裕がなく
「この体で大人になったら苦労するよ!」と、少し“脅し”を入れながら診ていきました。

施術していきますと、その“くすぐったさ”が無くなっていきますから・・不思議そうに!

また、クラリネットの彼女は、すごい多汗症で、手のひらはベタベタ
「これでクラリネットできる?」
さらに、横隔膜下の腹部にも余裕がありませんから。
「クラリネット・・一息で長く吹けないでしょ?」と聞くと、「そうです!」とも

星状神経節のリセットで・・手のひらの汗は、すぐに引いていましたが・・・

彼女には二つだけ、アドバイスでした
◎掌で身体を支える癖をやめること、◎靴の履き方習慣を改めること

*******

ソフトテニスの彼女も、クラリネットの彼女も、手の痛みはなくなり、
力も入ることを確認して終わりましたが・・

二人共、私が質問するたびに、母親の顔を見ますから
「お母さんの体じゃないぞ・・自分の身体に聞きなさいよ!」と。
中3ではまだ親離れできないのかな?

自分が中学生の時は、兎に角“泥はね”がすごく、
母親に洗濯の苦労をかけさせていることが申し訳なく
(中1の道徳の時間、一番欲しいものは?のアンケートで『洗濯機』と書いていました)
その後《自分の歩き方が悪いからだろうな?》と、気がつき
『歩き方比較実験』をやっていましたが・・

*******   *******   *******

「自覚症状のあるところ、原因箇所でない場合の方が多いですよ!」
『言霊波動療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング