ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの坐骨神経痛、癒着、大腸管癒着、多汗症、足指

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『病気・不調の原因は、その人の、“息・食・動・想・環”における
生活習慣の中にある』(操体法創始者:故・橋本敬三医師)から
今日は“動”における生活習慣から・・特に『足指の使い方習慣』からです。

*******

5月9日、坐骨神経痛にて初診のKさん(女性・54歳)が
6月17日、同じ症状での再来院でした。

初回も『足底チップ』が足裏の多汗で、シッカリ貼れなかったことを思い出しました。
(手のひらの方も多汗)

多汗症(*)の場合、必ず、首部にある・・星状神経節
(胸鎖乳突筋と、気管の間の奥に位置する、交感神経節)が緊張状態になっています。

彼女の坐骨神経痛の原因も、多汗症の原因も私の目にはひとつです。
すなわち、人間の土台である=足(足指)の機能低下から来ています。

要するに、足指の“つっかけ癖”から・・
(足指は親指から、小指にかけて斜め後ろに点いているため)
足裏の重心が後ろ重心=踵寄り、外寄りになって・・
下半身とのバランスを取る必要から・・腰、背中、首に負担がかかります。

星状神経節の緊張も・・その首部への負担の影響があると診ています(*)

『足底チップ療法』だけで、動作確認での自覚痛も軽減したのですが・・
腹部を『言霊波動確認法』で確認しながら
改めて、身体にメスが入ったことがないかと確認したところ、
彼女も帝王切開で身体にメスが入っているとのこと。
(何十年後であっても・・年齢による筋力低下から影響は出やすくなります)

「メスが入って、癒着があると戻りやすいですからね・・」
と『言霊波動確認法』で「癒着」を探していますと、

右側には、下腹部に反応してくるのですが、左側は上腹部に出てきます。
「ここにも出てきますね」と、確認していますと

(『言霊波動確認』=神経系のルートでの対話も併用しますから、本人も確認できます)
彼女は「病院の大腸検査(カテーテル検査)で、
癒着があって20センチ以上入らないと、言われたことがある」とのことです。
ちょうど、
横行結腸から下行結腸の当たりのようで、『言霊波動確認』と一致します。

兎に角、メスによる癒着部と、大腸管癒着部へのできる限りの集中施術でした。
(時間不足で、少し反応が残りましたが、何度か繰り返すと解消出来るでしょう)

来院目的の腰痛は、解消できたことを確認後終了でした。

*******

(*)多汗症・・というと、
数年前、テストの答案用紙が、手の汗でベトベトになってしまい困るという
(看護師のお母さんと一緒に、何度か来院した)
高校3年生の男子のことを思い出します。

兎に角、彼の足指は・・取ってつけたようにひ弱い足指でしたから、
リセットしても、リセットしても星状神経節の緊張が戻りやすく・・

靴の選び方、履き方の指導はもちろん、『●足底チップ療法』の実行や、『●支帯補強』
さらに、足指強化と、脱いだ後のツッカケクセを直すため・・
『●足指スクワット』及び『●(不思議靴下)ヤギ足くん』を強く勧めました。

彼は、私のアドバイスをシッカリ実行してくれたようで
施術を繰り返していくと、徐々に多汗症も軽減・・解消していきました。
大学受験の答案用紙も濡れることなく、無事、入学できて良かったとのことでした。

*******   *******   *******

「自覚症状のあるところ、原因箇所でない場合の方が多いですよ!」
『言霊波動療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。