ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの『人は死なない』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医師である矢作直樹氏(東京大学大学院医学系研究科・医学部救急医学分野教授・
医学部附属病院救急部・集中治療部部長)の著書
『人は死なない』basilico刊 という著書を読みました。

現役の医師が『人は死なない』という題で書かれていることに
興味を覚えて読んだのですが
現代医学の限界や、非日常的な現象(現代の自然科学で説明できない別次元の現象)
に対しても、目を背けることなく、真摯な姿勢で追求されていることに共感を覚えました。

『霊』に対する・・近代スピリチュアリズムの紹介もあって、
宗教家以上に追求されていると思います。

第5章『人は死なない』から・・《現代の様々な問題の原因背景になっている?》
『死生観』について書かれたところを抜書して紹介したいと思います。

*******

P.198『・・・・ここで我々日本人の死生観を例にとってみましょう。
第2章でも触れましたが、古代から日本人は、人は死ぬとその霊は肉体から離れて
あの世にいくと考えていました。そして、亡くなった人の冥福を祈る追善や供養を営々と
続けてきました。盆には仏壇に精進料理を供え、お寺の迎え鐘を突いて精霊を迎え、
精霊流しをして帰すといった先祖供養を行ってきました。昔の日本人はみな、直感的に
「人の死後の存続」を信じていたのだと思います。

では、現代の日本人は、なぜこのような死生観を持てなくなったようにみえるのか。
明治の神仏分離から廃仏毀釈による仏教の衰退、
さらに第二次世界大戦後の連合国最高司令官総司令本部(GHQ)による
国家神道の廃止、教育制度改革などの影響を受け、
また明治維新後の西洋科学偏重の中で「科学主義的思考」が浸透し、
それまでの日本人に共有されていた生活思想は徐々に失われていきました。

近代におけるこうした変化が、日本人の死生観に大きな影響を与えたのは確かです。
しかし、数千年にわたって連綿と続いてきた我々日本人の霊的なものに対する感性は
本当に消滅したのでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・』

*******

「あとがき」から

『現在、医療技術は日進月歩で進化し、それなりの成果をあげています。
しかし、最先端の治療を施しても、寿命が来れば人は死ぬ(この世を去る)。
あたりまえといえば、あたりまえのことです。

けれども、このあたりまえのことを、忘れているのではないかと思われる人を目にします。
日々の医療現場でも、病院に来れば死なないと思っている人、医療に100%を求める人、
寿命という言葉を知らないのではないかと思われる人、
そういった人が少なからず見受けられるようになりました。

人が病気になる原因として、体質、ストレス、生活習慣など、
様々なことがいわれています。しかし、救急医療の現場で、日々人の生と死に立ち会う
我々医師にとっても、本当のことはわかりません。
情けないことながら、わからないことだらけというのが実情です。人は必ず死ぬ。
・・・・・・・・・・・・・・

「生きる」ことと同時に必ずやってくる「死ぬ」ことについて、
我々人間はもっとしっかりと見つめることが必要ではないでしょうか。
我々は死を想い、生きることの意味、人間の存在意義を理解することによって、
豊かな“生”と“死”ということについての手がかりをつかむことができるのではないか。

以上のような認識のもとに、生命は我々が考えるほど単純ではないこと、
医療でできることはごく限られていることを一般の人々に理解していただき、
自分の命を人任せにせず、自分自身で労ってほしいという思いを
ささやかながら述べてみたいといのが、本書を執筆する最初の動機でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』

ご興味があれば・・矢作直樹著『人は死なない』basilico

*******   *******   *******

会員ページは『リンパ流・呼吸併用・誘導法』について

『病気・不調の原因は、その人の“息・食・動・想・環”における生活習慣の中にある』
(操体法創始者:故・橋本敬三医師の言葉)に
『薬害・医原病(農薬・食品添加物なども)』や『霊障・憑依問題』も加えて
“全人”的に診るべきと思います。

(「人間とは、肉体を持った霊である」・・心霊科学より)

「自覚症状のあるところ、原因箇所でない場合の方が多いですよ!」
言霊波動療法応用・・氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング