ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの“土台”が安定すれば、回復・改善も早くなる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5月の連休・・孫たちも帰って・・日常に戻りました。

********

和多志(私)が治療の世界に足を踏み入れて、
35年ほどになりますが(開業は平成元年)
どこを中心に施術すべきか?
即ち、どこが人間の「土台」なのか?
(これまで、多くのセミナーを受講してきました)

骨盤が・・
股関節が・・
上部頚椎・・等々、それぞれの指導団体・講師によって様々でした。

“へそ曲がり”の和多志(私)ですから・・
その度に「骨盤で歩くのか?」「股関節で歩くのか?」「首の下には・・?」・・と、
追求し続け・・徐々に“地面”に近づいていきました。

一般世間では「老化は足から」と、言われます。
正しい見方だと思いますが・・
和多志は、さらに先に進めて・・
現在行き着いたところは「不調は、足指から」と診ています。

足指を使うのに・・日本の草鞋(わらじ)は、世界最高の履物と思いますが
日常的に草鞋を履くわけにはいきませんから、
下駄⇒草履(ぞうり)⇒足半(最初は布製)⇒バージョンアップ足半と変遷し
そして、現在は『(不思議靴下)ヤギ足くん』を勧めるに至っています。

●履物の選び方、履き方も含めて
【無意識にでも、足指を使えるようにするにはどうしたらいいか?】
と追求し続けた結果です。

********

和多志は、物販(物売り)が苦手で、
普段は「参考にしてくださいね」とチラシを手渡す程度ですが・・

難病や、症状の重い患者さんには、少し“押し売り気味”にでも
『(不思議靴下)ヤギ足くん』をお勧めしています。

このところ、難病指定されているような患者さんが続きますが
『ヤギ足くん』を実行されている方の場合・・
氣光整体療法の施術と併用することで
思った以上に、早く、症状は解消され、回復、改善されていきます。

*******

『病気・不調の原因は、その人の
“息・食・動・想・環”における生活習慣の中にある』
(操体法創始者:故・橋本敬三先生(医師)の言葉に
『薬害・医原病(農薬・食品添加物)』と、
『憑依・霊障(過去世の関係があるかも?)』を加えてみていますが・・

「食生活習慣」に気を配っていてもなかなか改善できない人が多いですし
『想(思い・ストレス)』によるものでも
やはり『土台(足指機能)』が安定している人の方が回復・改善のスピードが
全く違って来るのは間違いのない事実のようです。

これらの施術体験を通して・・
『動(体の使い方)における生活習慣』が基本であり
その中でも『足指の使い方習慣』からの機能が『土台』になると痛感しています。

すなわち、
『土台』の上に、他の生活習慣の見直しをすべきであると思います。

『(不思議靴下)ヤギ足くん』は
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/yagiasi.html

『ヤギ足くん』で不十分な人には、
『足底チップ療法』や『支帯療法』・・などが必要かも!?

********   *******

「足指から〜」で不十分な場合「手指から〜」の視点や、
「頭から〜」「お腹から〜」の追求も必要です。


なお、体内に・・活性酸素の発生源となっている・・
酸化ステロイドなどが蓄積されている場合、肝臓、腎臓に負担が掛からない程度に
徐々に『蓄積薬害:解毒分解排泄法』を繰り返す必要がある場合もあります。

(特に、劇症のアトピー性皮膚炎・花粉症、また「難病」の場合)

*******   *******   *******

難病が増加・蔓延する原因は・・
YouTube「世界ゆっくり紀行」から『薬に飲み込まれる地球』
https://youtu.be/nxfRC4ezSRY

新潟大学名誉教授:故・安保徹著『医療が病を作る』(岩波書店)
現代の医療は、・・『医は算術にして、仁術にあらず』ですかね?

*******   *******   *******

「自覚症状のあるところ、原因箇所でない場合の方が多いですよ!」
氣光整体・東陽http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

Facebookブログ:https://www.facebook.com/profile.php?id=100003341025765

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。