ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの足首が太いと心臓疾患(内臓疾患)に罹りやすい?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日の投稿『“こむら返り”は誰にでも予防できる』に関連して
http://blog.livedoor.jp/tarikikikou/archives/52026921.html

昨年の放映だったか(?)NHKテレビ番組
「ためしてガッテン!」での内容だったと記憶していますが・・
「足首(アキレス腱)の幅が2センチ以上あると心臓疾患に罹りやすい」と。

《なぜ、足首(アキレス腱)が太くなるのか?》
についての言及はなかったのですが・・
その番組があった数日後に、東京セミナーでした。

そこで、(足首)アキレス腱の幅が2センチ以上あると
心臓疾患に罹りやすいことを実証してみようと・・
丁度、心臓が気になる参加者がいましたから・・・

まず、足首部のアキレス腱の幅を
(持参したノギスで)計ってみますと、
確かに2センチ以上ありました。

そこで、心臓に向かう脊髄神経が出てくる部位の状態を診ますと
脊柱起立筋などが過緊張状態です。

即ち、関連する部位の筋肉に負荷がかかって緊張状態になり
心臓へ向かう脊髄神経の流れが悪くなるから、
心疾患に掛かりやすくなるのだろう・・ということは分かりました。
(副交感神経:迷走神経の問題は、ここでは省略します)

次にアキレス腱の幅の問題です
(NHK番組では言及していませんでしたが)
これは至って簡単なことです。

外に倒れている踵骨を起こすだけで・・
(ノギスでの測定結果)幅は2センチ以下に
しかも、
心臓へ向かう脊髄神経の出口部の・・
脊柱起立筋などの緊張も緩和されてしまいます。

ここでは《踵骨がなぜ倒れるか?》については省略しますが・・
私の「足指理論」&「腱・靭帯理論」で説明、解消できてしまいました。
(アドバイスを実行するかどうかは本人次第!)

*******

上記のことは、心臓に限りません。
少し、緊張する部位が変わるだけで、(脊髄神経の出る部位が変わるだけで)
膵臓、胃、腎臓、副腎、肝臓・・・と
負担がかかる内臓が違ってくるだけです。

すなわち
上記の「足指理論」&「腱・靭帯理論」=“動”における生活習慣に、
“息・食・想・環”における生活習慣が、重なってくることになります。

(糖尿病は膵臓、アトピーは副腎・・・と、いろいろ関連します)

********   *******

『小股の切れ上がったいい女』という言葉があります。
《「小股」ってどこを指すのだろう?》と、いろいろな説がありますが
私も長年疑問に思ってきました。

インターネットで調べていたら・・いろいろな説が・・私はその中で
『(1)・・・(2)・・・
(5)足首のアキレス腱の部分:ここが細い女性を指す。
つまり足首がきゅっと締まっていることを切れ上がっていると言う。
(6)・・・・』

(5)の説が一番納得できるかな!?と。
足首が締まっていれば他の条件も整ってくるからです。

*******   *******   *******

セミナー予定
9月29日(木):東京セミナー
11月6日(日):静岡セミナー

●気光整体療法“3つの伝授”●
【気光エネルギー・チャンネル伝授】、
【(「言霊・対話・徒手確認法(波動確認)」のための)対話回線伝授】、
【応用法伝授】

(筋膜〜腱・靭帯〜骨膜・粘膜・髄膜・等・等の異常まで“波動確認”して対処できる)
気光整体・東陽http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html
気光整体・東陽(スマホ版)http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/sp/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング