ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの『自律神経失調症やうつ病の人は右脳の血流が悪い』&熱中症は・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『自律神経失調症やうつ病の人は右脳の血流が悪い』&熱中症は・・

引き続き・・(覚醒下脳外科手術医)篠浦伸禎著
『脳にいい5つの習慣=右脳の血流がへると危ない!』に関して・・

右脳は逃避に関わるそうで
【ストレス⇒動物脳の過剰反応(=右脳の逃避反応)⇒脳機能低下】
要は、「左脳と右脳」の使い方のバランスの問題とのこと。

そこで脳機能を改善させる『5つの習慣』の中で・・
『瞑想で脳機能を活性化し・・動物脳の暴走をくい止めることが出来る。』と。

「瞑想」すると「帯状回」という脳の部分が活性化し、
帯状回は動物脳の過剰反応をコントロールする作用があると推測されているそうです。

********

ここで「帯状回」が出てきましたが・・

脳梗塞後遺症で苦しむのは圧倒的に男性です。女性は割と順調に回復していきますから
男脳、女脳の違いがあると思っています。(自閉症なども男)

男女脳の違いに関して、ひとつの仮説に・・左右の脳をつなぐ脳梁の大きさに違いがある
ということで、脳梁に注目していました。

以前、多動性発達障害児(男子)のことで、臨床心理士のK先生から相談を受けた時

≪左右脳のバランスの問題から左脳と右脳をつないでいる脳梁の“通信回線”が問題≫
との考えから「“脳梁”を活性化してみたら・・」と、提案したことがあります。
【“波動確認”すると異常反応が出る⇒気光整体療法でエネルギーを集中する】

その後、改善報告を受けたことがありましたが・・
≪さらなる改善を期待するには帯状回を狙うべきか!少しズレていたかも?≫と。

“動物脳”の暴走をコントロールするのは「帯状回」が関わっているようですが
「帯状回」は「脳梁」のそばにある組織です。

自律神経失調、不眠症、脳梗塞、うつ病、発達障害、認知症・・関連するかもしれません。
『言霊対話・徒手確認(波動確認)』の対象としてやってみようと思います。

********

ところで、
迷走神経(副交感神経)は鎖骨下を通って、内臓の働きと関わってきますが

昨年の丁度今頃、熱中症で≪危うい≫体験をしました。
炎天下での町内の社会奉仕の途中気分が悪くなり、
すぐ家に戻り、水を飲んだのですが・・

全身から冷や汗が吹き出し、また全身がシビレ出し、倒れてしまい
≪これは、やばい!≫とボーっとする頭で、
左の“迷走神経”に集中して自己治療していると・・
どうにか落ち着いて、≪助かった!≫という体験をしました。

患者さんの中で、胃腸の働きが悪い場合、
迷走神経の異常として出てくるのは左側です。

熱中症の季節です。
いくら水分補給しても、迷走神経の働きが悪いと、せっかくの水分も吸収されず
脱水症状で危篤状態に・・!!
≪会員のKiさんもそうでしたっけ!≫

≪身体の調整を怠りませんように!≫

*******   *******   *******

●気光整体療法“3つの伝授”●
【気光エネルギー・チャンネル伝授】、
【(「言霊・対話・徒手確認法(波動確認)」のための)対話回線伝授】、
【応用法伝授】

(筋膜〜腱・靭帯〜骨膜・粘膜・髄膜・等・等の異常まで“波動確認”して対処できる)
気光整体・東陽http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html
気光整体・東陽(スマホ版)http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/sp/index.html

引き続き・・(覚醒下脳外科手術医)篠浦伸禎著
『脳にいい5つの習慣=右脳の血流がへると危ない!』に関して・・

右脳は逃避に関わるそうで
【ストレス⇒動物脳の過剰反応(=右脳の逃避反応)⇒脳機能低下】
要は、「左脳と右脳」の使い方のバランスの問題とのこと。

そこで脳機能を改善させる『5つの習慣』の中で・・
『瞑想で脳機能を活性化し・・動物脳の暴走をくい止めることが出来る。』と。

「瞑想」すると「帯状回」という脳の部分が活性化し、
帯状回は動物脳の過剰反応をコントロールする作用があると推測されているそうです。

********

ここで「帯状回」が出てきましたが・・

脳梗塞後遺症で苦しむのは圧倒的に男性です。女性は割と順調に回復していきますから
男脳、女脳の違いがあると思っています。(自閉症なども男)

男女脳の違いに関して、ひとつの仮説に・・左右の脳をつなぐ脳梁の大きさに違いがある
ということで、脳梁に注目していました。

以前、多動性発達障害児(男子)のことで、臨床心理士のK先生から相談を受けた時

≪左右脳のバランスの問題から左脳と右脳をつないでいる脳梁の“通信回線”が問題≫
との考えから「“脳梁”を活性化してみたら・・」と、提案したことがあります。
【“波動確認”すると異常反応が出る⇒気光整体療法でエネルギーを集中する】

その後、改善報告を受けたことがありましたが・・
≪さらなる改善を期待するには帯状回を狙うべきか!少しズレていたかも?≫と。

“動物脳”の暴走をコントロールするのは「帯状回」が関わっているようですが
「帯状回」は「脳梁」のそばにある組織です。

自律神経失調、不眠症、脳梗塞、うつ病、発達障害、認知症・・関連するかもしれません。
『言霊対話・徒手確認(波動確認)』の対象としてやってみようと思います。

********

ところで、
迷走神経(副交感神経)は鎖骨下を通って、内臓の働きと関わってきますが

昨年の丁度今頃、熱中症で≪危うい≫体験をしました。
炎天下での町内の社会奉仕の途中気分が悪くなり、
すぐ家に戻り、水を飲んだのですが・・

全身から冷や汗が吹き出し、また全身がシビレ出し、倒れてしまい
≪これは、やばい!≫とボーっとする頭で、
左の“迷走神経”に集中して自己治療していると・・
どうにか落ち着いて、≪助かった!≫という体験をしました。

患者さんの中で、胃腸の働きが悪い場合、
迷走神経の異常として出てくるのは左側です。

熱中症の季節です。
いくら水分補給しても、迷走神経の働きが悪いと、せっかくの水分も吸収されず
脱水症状で危篤状態に・・!!
≪会員のKiさんもそうでしたっけ!≫

≪身体の調整を怠りませんように!≫

*******   *******   *******

●気光整体療法“3つの伝授”●
【気光エネルギー・チャンネル伝授】、
【(「言霊・対話・徒手確認法(波動確認)」のための)対話回線伝授】、
【応用法伝授】

(筋膜〜腱・靭帯〜骨膜・粘膜・髄膜・等・等の異常まで“波動確認”して対処できる)
気光整体・東陽http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html
気光整体・東陽(スマホ版)http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/sp/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング