ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの治療が1回で済む人もいれば・・その差は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2年ぶりに「ギックリで・・」と来院されたYさん(83歳・男性)でした。
「ここにくれば一回で治るから・・」と話し始めたのですが

このYさんは、自分が1回で治ったものですから、
何人も紹介してくれるのはイイのですが・・“1回で”が痛し、痒しです。

Yさんのようにすぐに来てくれる人ばかりでしたら治療回数も少なくて済みますが
内臓からの反射痛まで加わってくると、1回で・・という訳にいかない人も多いです。

先日投稿の『安定しなかった症状が「足指スクワット」でようやく!そして・・』
の女性のように、治療してもしばらくすると症状が戻ってしまう人もいます。

やはり「土台」に余裕がある人の場合は、治療回数も少なくて安定するものです。

*******

「老化は足から・・」と言われますが、
一番の「土台」は「足指」にあると、私はみています。

“足指”というと、まず思い出すのは、
もうかなり前、腰痛で来院の、社会人サッカーの青年と
16年前(H12・7・25)首痛で来院の元 益荒雄:阿武松(おおのまつ)部屋親方です。

青年は、足指を軽く底屈させるだけで“悲鳴”
「ここ(大腿)は立派だけど、ここ(足指)を使ってないのが原因だよ!」と。

治療1週間後、腰痛も無いのに、わざわざ遠方から来院して
「さぁ!やってくれ!」とベッドに!
そこで、思いっきりやっても“悲鳴”どころか、平然としていましたから
「たった1週間でここまでよくやったね!」
「毎日、先生の言ったアドバイスをシッカリやった!」
「別に腰痛はないんだろ?帰る?続けていたら2度と腰痛にならないよ」と。
面白い男でした。

親方の話です・・最初、≪また大きな人が来たな!≫と始めて・・
首痛はすぐに治りましたが・・話を聞いていると、どうも大相撲関係者のようですから、
≪私の足指理論がプロに通用するだろうか?≫と
そこで、「ちょっと、実験させて下さい」と、協力してもらっての筋力・足指実験でした。

手が届きませんから、ベッドに座ってもらった状態で、腕の筋力テストです。
両手を伸ばしてもらった状態で、手を下ろすのに抵抗してもらう実験です。

さすがに・・飛び上がって、私の全体重を掛けても・・ビクともしません。
しかし、少し前かがみになって、同じことをしますと
「ちょっと、力を入れてもらえますか?」と、言わなければならないほど弱いのです。

そこで、「足指で床をつまむように意識してもらいますか」と言いつつ再度実験しますと
今度は、前回同様、飛び上がって、私の全体重を掛けてもビクともしませんから
彼の方がビックリ!「足指とは盲点ですね!・・帰ったら弟子たちに教えないと!」と。

最後に渡された名刺を見て、今度は私の方がビックリ!
「益荒雄関だったのですか!」と。

*******

【病気・不調の原因は、その人の“息・食・動・想・環”の生活習慣の中にある】
(操体法創始者:故・橋本敬三医師)

(原因をなくすことが本当の治療なら)
本当の“原因”治療は、本人にしか出来ないのです。
我々治療家は、症状をなくす“お手伝い”が出来るだけです。

数年前、愛知県から・・アトピー性皮膚炎で、ご両親と来院した4歳の男の子は、
自分自身でアトピー性皮膚炎を克服しました。(都合3回来院されたのみ)

私は、「足底チップ」をご両親に教え、
男の子には「毎日、お父さん、お母さんと競争してね」と“遊び”を教えただけでした。

*******   *******   *******

会員ページは、『衝脈』、『経穴も「結果」の後追い!?』

セミナー予定
6月20日(月):福井セミナー
6月23日(木):東京セミナー
7月28日(木):東京セミナー

●気光整体療法“3つの伝授”●
【気光エネルギー・チャンネル伝授】、
【(「言霊・対話・徒手確認法(波動確認)」のための)対話回線伝授】、
【応用法伝授】

(筋膜〜腱・靭帯〜骨膜・粘膜・髄膜・等・等の異常まで“波動確認”して対処できる)
気光整体・東陽http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html
気光整体・東陽(スマホ版)http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/sp/index.html

セミナーのご案内は、http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/semina.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング